本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

糖負荷検査で183

2018/04/21 00:50

妊娠7ヶ月に入りました。


糖負荷検査で、1時間後に183という値が出て、「妊娠糖尿病」と言われました。

尿検査では異常なしでした。


来週に再検査になりましたが(今度は3回採血するそうです)、今後が不安でたまらないです。


医師には妊娠糖尿病と言われましたが、もしかしたら妊娠前から糖尿病だった可能性もあるのでしょうか?

183というのは、かなりひどい値なのですよね?


また、妊娠糖尿病になったら産後も一般の糖尿病になる可能性が高いと聞いたのですが、本当でしょうか?


これからもう何を食べたらいいのか怖くて分からないです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/04/21 16:35
回答No.1

2回出産しました。
本当に血液検査でヤバそうな人ははじめから3回検査を受けさせられますので、たいしたことないと思います。

ですが今はとりあえず食生活を見直すことに本気で集中してください。遺伝的要素がないかぎり、いわゆる妊婦の不摂生と思われちゃいますので。
それから産後のご自身の糖尿病よりも、お腹のお子さんへの影響を第1に心配してください。巨大児や奇形の方が心配ですし、糖尿を疑われてもいきなり透析生活になるようなことはありません。

妊娠中に自分で節制できない人は管理入院させてくれますので、今の産科で入院できない場合は転院できるように紹介してもらうのも一手だと思います。

頑張って元気な赤ちゃん産んでください!

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。