本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

学校も幼稚園も行ってない時に

2018/06/28 16:53

ニュースをみて知らない言葉がでてきたら親に聞いていましたか
それとも自分で辞書で検索してましたか
それとも自然と何回か聞いてるうちに意味が理解できるようになりましたか

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/06/28 17:49
回答No.2

基本的に親に聞いていました。
小学校の高学年くらいになると自分で調べましたが
小さい頃って辞書を引くのは結構難易度が高いと思います(笑)

ただニュースじゃないですが、ドラマやアニメでたまに
「時間の問題」ってワードが出てきますが、それは何度か聞いたり
状況を見ているいるうちに意味が理解できるようになった思い出があります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

babycoのHacchiこと関本初子です。

知らない言葉をどうするかについては、子どもによっても差がありますね。

幼児期の子でいえば、
(1)質問してわかるまでと知りたがる子。
(2)わからない言葉があっても話のニュアンスで理解する子。

私の教え子の例になりますが・・・
(1)の子どもは、言葉を使って学ぶ子に育っていますね。
英語で国際コミュニケーションの学科に進学している子がいます。

(2)の子どもは、感性を大切にする芸術家タイプに育っていますね。

今の中高生は調べごとは、ネット検索がほとんどですね。
うまくキーワードを使って検索していますね。
子どもの成長は十人十色です。
言葉という面でも、子どもの個性がありますね。

子育て応援プロジェクト babyco
Hacchiの子育てお悩み相談室 担当
保育士・保育アドバイザー 関本初子
http://www.baby-co.jp/

補足

2018/06/29 17:16

私がいいたいのは私は勉強がすごく遅れてるにもかかわらず勉強しない子でした
ついていけないというか終わらないというか
まわりは勉強してないというんですが私よりはましでした
やっぱ勉強してるんでしょうか

質問者

関本 初子(@okbabyco)プロフィール

babyco(ベビコ)妊娠・出産・育児を学ぶ!楽しむ!パパ・ママのための子育て応援サイト☆みなさまこんにちは!“子どもたちの笑顔のために”そのためには、“ママの笑顔”こそが一番大事だと考えています。b... もっと見る

2018/06/28 19:29
回答No.4

自分が幼稚園の頃は親に聞いてましたし、
小学生の頃は辞書もひいてました。
兄が辞書大好きで何かと「広辞苑をひけ」といってたのですが、
「そこまでは必要ない」と私は思いハンディタイプを使ってました。

わがムスメには基本質問に答えてますし、
「しばらくは小学生用の辞書で良い」と辞書を与えました。
親が答えられなかった時に一緒にネット検索してたら、
早々に覚えまして、もっぱらネットみたいです。

補足

2018/06/29 14:39

私は小さい時親が忙しくて相手にしてもらえなくて兄弟も年が近いので知らないので聞く人がいなかったです
もちろん教えてくれますが母は自分で勉強するタイプだったみたいで何度も質問するとめんどくさそうでした

質問者
2018/06/28 18:07
回答No.3

幼稚園にも行っていない幼児が辞書の言葉が読めるとは思えませんが。
親に聞くのが普通じゃないですか。

補足

2018/06/28 18:21

私のお父さんの友達の子供はわたしより一つ下でどんくさいのですが
よくいろんなことを知っていて親に毎回教えてもらっているのかわかりませんがいろんな遊びから言葉あそびとかいろいろしっていました
言語も小さい時から七か国語を遊びながら教えてもらうその子の友達のお母さんのところへ通ってました
その時は私が頭が悪いのかわかりませんでしたがその子にかぎらず
私の近所の男の子は何かとものを知っていて私は親に何もおしえてもらって
なくて年が同じ年なのに私よりよく知っていたのでもしかして辞書とか引いてちょこちょこ調べてるのかなと感じました

質問者
2018/06/28 17:26
回答No.1

親に聞いていました。で、親の答えが
「辞書ひけ」
広辞苑をせっせとめくって、、でも、わかんない、w
検索って、、いつの時代やねん。インベーダーゲームも無かったのに・・

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。