このQ&Aは役に立ちましたか?
女の子の名付け
2021/06/19 00:55
女の子の名付けなんですが、「くずは」という名前が候補なんですが、
皆さんどう思われますか? ご意見を聞きたいです。
※ひらがなで「くずは」を考えていますが、漢字 樟葉 もいいかなと悩んでいます。
回答 (9件中 1~5件目)
「くずはさん」は可愛い名前ですが
小学生になると虐められる可能性があります。
(それ以降はグレードアップするかも…)
一応名前の漢字で良いと思うものを書きます。
紅豆葉、空荳葉、葛葉です。
似ているお勧めの名前は
紅麗葉(くれは)、柚子葉(ゆずは)、梓葉(あずは)、久美葉(くみは)です。
3文字でどこか一緒の名前でお勧めだったら、
紅葉(べには)、音葉(おとは)、小豆花(あずか)等……
ほとんど葉が付きます。
参考になれたら嬉しいです。ありがとうございました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
皆さんのおっしゃる通り、必ず「クズ」・「グズ」とからかわれます。
子供は悪いことだと思わず、面白く言い始めてあっという間に広がりますよ。
その時になって名前を変えることはできません。
名前や愛称でバカにされない名前の方が良いかと思いますよ。
ちなみに、子供はアレンジしてくるので、「くすは」にしても「くず」と呼ばれます。
悲しいですが、子供の発想力と発信力は馬鹿にはできません。
どう思うか?と聞かれたら、自分ではつけない名前&付けられたくない名前だとしか思えません。
ゆずはちゃんは「ゆずちゃん」と呼ばれるでしょう。
くずはちゃんは「くずちゃん」と呼ばれるのですから。