このQ&Aは役に立ちましたか?
回答 (6件中 1~5件目)
揺らした記憶はないですね。抱いて軽く背中をポンポンしたりしてあやしました。
現在では上下に揺らすのは禁物ではなかったですか。脳が柔らかいのでいけないとか。しろうとの知識に過ぎませんので詳しくはネットで調べてみて下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
うーん
私は10ヶ月になる息子がいますが、
泣いて縦に揺らすことはないですね(^^;;
母親が縦に揺らしやすかったら
縦に揺らすようになるんでしょう。
もしくは、赤ちゃんが横揺れより
縦揺れの方が泣き止んだりなど、
まあ、人それぞれ違うんじゃないですかね。
お母さんが歩いたりするとおなかの中の赤ちゃんは上下に動くので、上下に揺らす方が安心するとも聞きますが、普通は左右に揺らします。
揺れたり、トントンするのは、おなかの中にいた時の状態に近いからです。トントンは、お母さんの心臓の音に似ている音で安心させます。