本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

17人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院合格後の挨拶(併願している場合))

大学院合格後の挨拶とは?併願の場合の注意点も解説

2023/10/12 12:20

このQ&Aのポイント
  • 大学院への合格後、挨拶の方法について困っている方は多いです。指導教授や院生の方には、入学前にどのような勉強をすべきか助言をいただくべきですが、併願している場合はどのように挨拶すれば良いか悩みます。
  • 大学院合格後の挨拶では、入学までにどのような準備をするべきかや、どちらの研究室に行くか決められない理由などを伝える必要があります。また、研究室訪問の際には、先生や院生方にお世話になったことやアドバイスをいただいたことに感謝の意を示すメールを早めに送るべきです。
  • 大学教員の先生方や院生の方からのアドバイスを受けることが大切です。同じような経験をされた方からのアドバイスも参考になります。大学院合格後の挨拶は重要な一歩であり、丁寧なコミュニケーションを心掛けましょう。
※ 以下は、質問の原文です

大学院合格後の挨拶(併願している場合)

2008/09/15 15:39

現在、大学4年生です。
他大学の大学院(文系)を受験して合格したのですが、
指導教授や院生の方にどのようにご挨拶したら良いのか分からなくて、困っています。
本来ならば「4月から宜しくお願い致します」という主旨の内容で、
入学までにどのような勉強をしておくべきか助言をいただけるように
お願いするべきだと思うのですが、それを書くことができません。

その理由は、また別の大学と併願しており、
そちらの試験までまだ日数があるためです。
どちらの研究室にも魅力を感じていて、両方に受かった場合、
どちらに行くかを今の時点では決められずにいます。
倍率が高い専攻のため、併願自体は珍しいことではなく、
研究室訪問の際にも併願する旨はお話ししてあったのですが、
さすがに「合格したのに入学するか迷っている」などと書くのは
失礼なので、どうしたものかと困っています。

かと言って、何も連絡しないままでいるのが
失礼であるのは分かっています。
(こうして迷っているうちに既に2週間近く
 経ってしまっているのですが……)
研究室訪問の際に先生にお世話になったのは言うまでもなく、
院生の方からも受験勉強のアドバイスをいただき、
とてもお世話になったので、少なくともお礼のメールくらいは
早いうちにしなければと思っています。

大学教員の先生方、院生の方、同じような経験をされた方などから
アドバイスをいただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/09/22 17:00
回答No.2

大学教員です 別に挨拶は必要ありません 極端な話,入学手続きをする時にその大学に行ったときに挨拶すればいいのです また現時点では合格したお礼のメールで,実際に入学するかどうかにふれることなく,御世話になったメールを送れば十分です そして もし別な大学院に行くことになったら その時点でお詫びの手紙を送ればいいのです 大学教員は受験生が二股をかけていることぐらい百も承知で,合格したからくるとは思っていません。今の時点での感謝の気持ちを表せば十分です。

お礼

2008/09/24 00:12

ご回答ありがとうございます。

> 大学教員は受験生が二股をかけていることぐらい百も承知で,合格したからくるとは思っていません。

他の方の、大学院の併願に関する質問で、
「二股なんてもっての他だ」
「辞退した大学院の教授と学会で会おうものなら袋叩きにされる」
「自分の今の指導教官の顔にも泥をぬることになり、大騒ぎになる」
等と回答している人がいるのを見たことがあったので、とても心配していたのですが、
併願することについて理解のある先生が一般的なのですね。安心しました。

お礼のメールを送りました。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/09/16 14:33
回答No.1

私も他大学の大学院(理系)に受かって今通っています。

>どちらの研究室にも魅力を感じていて、両方に受かった場合、
どちらに行くかを今の時点では決められずにいます。

これに関してはもう近いうちに決めてしまうのが望ましいと思います。もしすでに受かった大学を第一志望にするなら、教授と相談して受験辞退する旨を申し出るべきです。行く気がないのに受けて受かってしまったら、もしかしたら他の学生を落とさなければならないかもしれません。(院試は落とす試験ではないと言われていますが、人気のある大学院では、選抜試験になってしまいます。ちなみに私の大学院も人気で定員50人で75名くらい受験しました。合格者も50人くらいだったと思います。私は併願なしでした。)

出来るだけ早く、志望順位を決めましょう。そうでなければ、合格した旨と、併願校の試験が終わってから進路を考えたい旨を話せばよいと思いますよ。併願する旨は伝えてあるとのことなので大丈夫だと思いますよ。

進学先を決めたら、よほど忙しい場合以外は、手紙やメールではなく、アポをとって教授に直接会いに行くのがいいでしょうね、少なくとも2年間はお世話になるんですから。教授が話題を提供してくれると思いますよ。そんなに緊張するほどのことではないと思います

お礼

2008/09/17 20:35

ご回答ありがとうございます。
やはり、出願先の教授や他の受験生にかける迷惑を考えると、
複数の大学院に合格してから決める、という方法は望ましくないですね。
受かりたい一心で合格した後のことを十分に考えていなかったのですが、
出願前に絞るべきだったと反省しています。

既に合格した大学院の教授には「こちらが第1志望です」と言ってしまったために(その時は本心でした)
今更ながら併願校と迷い始めたことを切り出しにくい状況なので、
できるだけ早く進学先を決めるしかないのだと思います。

進学先を決めた後の挨拶についてもアドバイスをいただき、
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。