本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院の進学で迷っています。)

大学院進学の迷い、第一希望と第二希望どちらを選ぶべきか

2023/10/12 12:21

このQ&Aのポイント
  • 大学院進学に迷っています。第一希望の大学院には合格できず、第二希望の大学院に進学すべきか、再チャレンジすべきか迷っています。
  • 研究テーマはどちらの大学院でも可能で、両大学院の先生方も外部生徒の受け入れに前向きです。家庭の経済的な状況、将来の就職のことなども考え、第一希望の大学院を受験すべきか悩んでいます。
  • 専攻している分野で就職し、博士課程も視野に入れています。最終的な決断は自分に委ねられますが、アドバイスがあればお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

大学院の進学で迷っています。

2008/09/24 02:36

ただいま大学院への進学のことで迷っています。そこでアドバイスなどをよろしくお願いします。
今年、第一希望にしていた外部の某大学院(理系)に合格することができませんでした。そのため、第二希望の外部大学院に進学するべきか、それときにも研究生として不合格となった大学院に在籍し、来年の大学院の入試にチャレンジしようか迷っています。
第一希望の大学院の方が実験の設備は整っていますが、どちの大学院でも私が希望している研究テーマは出来ると思われます(多少の誤差はあると思われますが)。
両大学院の研究室の先生方と私との相性なども気にすべきでしょうが、そのことについては研究室に在籍している訳ではないのでいまいち分かりません。しかし、両先生方とも外部の生徒の受け入れに対しては非常に前向きです。
第一希望の大学院を不合格となった数週間後は、来年、再チャレンジしようと考えていましたが、家庭の経済的に厳しい状況を考えると難しい選択だと思うようになりました。そして、来年また私の努力不足で不合格となるリスクを少なからず考えてしまいます。
さらに、就職をするとなると年齢の事(ただ今23歳)が気になります。
私は専攻している分野でご飯を食べていこうと考えており博士課程も視野に入れています。
色々と乱文を書きましたが、来年、第一希望の大学院を受験すべきでしょうか?それとも、来年、第二希望の大学院に進学すべきでしょうか?
もちろん、最後は私の決断になりますが、何かしらのアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
尚、両大学院に進学しても研究を進める上でのモチベーションは変わりません。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/09/24 09:06
回答No.2

ご質問の中にある、研究生を利用するのが一般的です。
ただ、何か割り切れない処が…。
外部の生徒の受け入れに非常に前向きなら、かなりペーパーテストの成績が悪くても「責任持って受け入れる」ことが多いんです。
それなのに落ちたのは根本的な問題があるのでは?
それから理解できない文章が…。
>それとも、来年、第二希望の大学院に進学すべきでしょうか
第二希望の研究室、今年の試験はどうなったのでしょうか???
博士を出ると今は皆さんポスドクです。旧帝大では地方国立のように卒業生を優遇することは「無い」ので、ポスドク生活を国内、国外で四年ほど経験し、その間の実績で売り込むしかありません。
研究で食べて行くには「お金」は無い方が良いです、あると考えが甘くなります。石にかじりついても良い成果を上げる以外生きていく道はありません。

お礼

2008/09/24 17:56

アドバイスありがとうございます。
>ただ、何か割り切れない処が…。
研究生の事はNo.1の回答者様のところで書いた点があるからです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/09/24 03:19
回答No.1

例えば「修士止まりより博士までやりたい」とか「ずっと研究していたい」というならば、無理をしてでも第一希望の進学先へ行った方が良いでしょう。
第二希望というのは何かしらの妥協点があるから第二希望なのでは?
将来就職を…と考えているなら修士止まりのほうが理系は就職先が多いかと。博士まで行くと(特許を持っているとか、論文で非常に良い評価があるなどの例を除いて)就職先は少なくなったかと思います。

来年もう一度受けるというなら第一希望に合格できるよう、今から対策するのが良いかと思います。
大学院の所属希望研究室の先生とは常に連絡を取れるようにして、合格したときにはお願いしますと言えるようにしてください。
非常に前向きと書いてありますが、それが必ず所属を認めてくれるとは限りませんので。

お礼

2008/09/24 17:53

アドバイスありがとうございます。
上記でも書いていたように、研究生となると経済的な面で負担がかかるからです。家庭の事情で両親からの援助は全くありませんし、研究生なので奨学金も借りれません。
また、第二希望の大学院でも同じような研究テーマで研究ができるので、あえて第一希望の大学院に固執する必要はないのではないかと考えるようになりました。
今、私は博士課程で第一希望の大学院に進学しようと考えていますが、この考えは甘いでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。