このQ&Aは役に立ちましたか?
北海道大学院の保健科学部門に進学する条件は?
2008/09/27 11:13
- 北海道大学院の組織図について詳しく教えてください。
- 北海道大学院に進学するためには、工学部など他の学部に在籍していても可能ですか?
- 保健科学部門の進学に関する情報をまとめてください。
北海道大学院の組織図について
北海道大学院の保健科学部門に進学するとなると、たとえば工学部に在籍していても進学はできるのですか?
質問者が選んだベストアンサー
まずは入学資格を確認してください。おそらくは大学卒業者はOKとなっているはずですが。一応念のため。
#1様の言われるように、歓迎されると思います。ただ、「工学系の知識を持つ研究者は保険科学部門には少ない」というのはそうでもなくて、どこの大学の保健学系統にもある程度理工系教員はいます。北大もそうでその割合は他大学に比べて決して低くないと思います。
気になるのは、歓迎されるとしてもそれがあなたの将来にとって幸せかどうかです。受け入れの先生にも聞いてみた方がよいでしょう。多くの院生は既に診療放射線技師の国家資格(技師免許)を得ており、修了後は医療施設に勤めることになるでしょう。しかしあなたはその国家資格を得ることは難しいので医療施設に勤務することは難しい。企業へ就職すると言っても、企業が保健学系統の人を雇用するのは多くの場合開発研究向け人員ではなく技師免許を活かした職種に振り向けるため。残るは博士号を得てアカデミックポストですが、あなたにその意思があるのかどうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
受け入れて下さる先生がいて、試験に合格すれば可能です。
多分喜んで受け入れてくれるはずです。
工学系の知識を持つ研究者は保険科学部門には少ないから。
お礼
2008/09/28 22:38
回答ありがとうございます。
参考になりました
お礼
2008/11/05 14:52
回答ありがとうございます。
より情報を仕入れて、自分の将来にむけて考えていきたいと思います