本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

10人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院医学系研究科について)

大学院医学系研究科についての質問

2023/10/12 12:24

このQ&Aのポイント
  • 大学院医学系研究科について教えてください
  • 医学科卒業後の卒後臨床研修(初期)と大学院医学系研究科の関係を教えてください
  • 卒後臨床研修(専門)と卒後臨床研修(初期)の違いについて教えてください
※ 以下は、質問の原文です

大学院医学系研究科について

2008/10/26 20:32

気になったので教えてください。
6年間の医学科卒業後大学院医学系研究科に行ってから、卒後臨床研修(初期)をするのでしょうか?それとも卒後臨床研修(初期)をしてから大学院医学系研究科に行くのでしょうか?
教えてください。
又、卒後臨床研修(専門)は卒後臨床研修(初期)とは違うのでしょうか?

回答 (4件中 1~4件目)

2008/10/27 22:45
回答No.4

内科医です。
私自身は初期研修とその後の専門医としての研修研修(現在の後期研修に相当)後、6年目で大学院に進学しました。
私の大学では5~7年目で大学院に戻る人が多いようです。初期研修終了後に戻ることも可能ですが、今の若い先生たちは研究より臨床志向が強いようです。

No.3の方が回答されているように、私は大学院にいる間に学位、内科専門医、呼吸器内科専門医を取得しています。サブスペの専門医は6-8年目位で取得可能なことが多いですのである程度時間が自由になる大学院時代に取れると後が楽です。

参考になれば幸いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/10/27 14:59
回答No.3

自身の経験と後輩のことを参考として。
国家試験に合格後、初期研修を2年受けます。その後、大学院進学するか、後期研修を受けるかします。
人によっては社会人大学院生として、後期研修を受けながら、大学院生として研究をするという人もいます。
また、後輩には初期研修中にもかかわらず、社会人大学院生となっている人もいますが、果たして両立できるかどうかは、個人的には大いに疑問があります。
医局や大学院の研究室の状況が許せばですが、初期研修→後期研修+社会人大学院生がいいのではないかと思います。これだと大学院を卒業するころにちょうど専門医と学位が取れるかなぁと思います。

2008/10/27 00:53
回答No.2

#1です。
初期研修の終了後ですが、

1、一般病院に就職して、専門医の研修を始める。
2、大学の臨床系の医局に入る。
3、大学の基礎教室に入り、大学院に進学する。

というのが、大部分だと思います。
質問者さんのお知りになりたいのは、2のパターンがどのようになっているのかだと思います。

2の場合ですが、大学や医局によって異なってきます。大学院に入らずに、専門臨床のみの研修を初めに行い、その後、希望者は大学院に進学し、学位を修得する場合も、入局と同時に大学院に進学する事を勧められ、臨床をしながら、学位の仕事をするという場合もあります。本来であれば、大学院の間は病院の業務から離れ、研究に専念することがよいのですが、現実問題として、大学病院といえども、マンパワーは不足しており、入院患者さんは担当しないものの、外来や検査、当直などは大学院生の手も借りないと業務がこなせないという医局が多いと思います。勿論、大学院生は研究のみという、臨床の教室もありますが、全てではないです。

実体験をもとに回答していますので、普遍的なものではなく、一例と考えて頂ければ、幸いです。

2008/10/26 20:58
回答No.1

現在では、ほとんどの医学科卒業生は、「学部卒業→国家試験合格→初期研修(2年)」の流れで、大学院へ進学する場合は、初期研修終了後になると思います。国家試験合格後に、初期研修なしで大学院に進学する事も可能です。一部、編入を認めている大学では、初期研修を経ずに大学院進学を規定としている大学もあります(名古屋大や千葉大)。これは、大学として、編入者に医学研究者になることを求めているようです。

卒後臨床研修(専門)とは、おそらく、初期研修終了後、自分が進みたい診療科(内科でも、消化器、循環器などより細かく)の研修だと思います。

補足

2008/10/26 21:17

回答ありがとうございます。
そうなんですね。ところで、卒後臨床研修(専門)は大学院進学前に行うのでしょうか?それとも大学院卒業後に行うのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。