本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

24人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院生が行く学会のお金)

大学院生の学会旅費は誰が負担するのか?

2023/10/12 13:26

このQ&Aのポイント
  • 大学院生が学会に参加する際の旅費は、一般的には大学や研究室が負担することが多いです。
  • 大学院生が研究発表や学術交流を目的として学会に参加する場合、学術研究の一環としての活動と位置付けられるため、大学や研究室の予算から旅費が支給されることが一般的です。
  • ただし、学会に参加する際の旅費については、大学や研究室の方針や状況によって異なる場合がありますので、具体的な支給基準や手続きについては担当教員や研究室の指示に従って確認する必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

大学院生が行く学会のお金

2009/05/12 02:30

大学院生が行く学会の旅費は誰が出すんですか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/09/22 23:34
回答No.11

おそらく大学によってシステムが違うので、一概には言えません。
うちの大学を例に挙げるなら、参加費は
発表者なら全額補助(研究費から出ます)
見学なら一定額が研究費から出ます。
交通費は
発表者なら全額補助(研究費から出ます)
見学者なら出ません。

つまり、研究費から出ます。
ただ、担当教員がNOと言えばNOだということです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (11件中 1~5件目)

2009/05/15 15:41
回答No.10

最初の回答者です。補足します。

「研究室の予算から出してもらえる場合が多いと思います。私もそうでした。」
と回答していましたが、それは・・・

・聴講だけではなく、ファーストでの発表もしました。
・教授の指示です。
・学会会場までの距離は、500kmを超えていました。

・・・です。


また、学会以外で言えば、
教授の指示で、数百km向こうにある他大学や研究施設に出張したときも、交通費・宿泊費を自腹で払うことはありませんでした。
助教授のクルマに同乗して、高速道路で、300kmぐらい向こうへ出張したこともあります。
私としては、それと同じ感覚でした。


以上です。

2009/05/15 09:25
回答No.9

理系教員です。
教員の考え方とその教員がどの程度研究費を自由に使えるか次第ですよね。

個人的には院生・学生は勉強に行くのだから勉強代は自弁が当然だと思っています。
しかし、指導の過程で学会参加を指示したり、学会発表をさせる場合は、例え自分は自腹でもポケットマネーで交通費を与えたりしています。研究費が使える場合には宿泊費も出してあげます。
ちょっと甘いかもしれないとは思いつつ、周囲を見渡して学生に自費で学会参加させている教員はあまりいないということもあり、そうしている次第です。
今回の他の方々の回答を見て、やっぱり甘いかな、もうちょっと締めようかな、という気もしてきました。

2009/05/15 01:56
回答No.8

みなさまの回答を見て驚きました。
国立理系の大学院に在籍している者ですが
新幹線や飛行機を使う場合は旅費は確実にすべて研究室のお金から出ますし
それが当然だと思っていました。
基本的に大学から研究室に行くお金はそれほど多くなく、
研究室が国家プロジェクト的なものに参加して取ってきたお金がメインらしいです。
自分は恵まれた環境にいたのですね、頑張らないとと感じましたし
それに気づかせてくれた質問者さまに感謝です。

2009/05/14 21:52
回答No.7

基本は、自腹です。
所属してない学会から、頼まれて発表する場合はその学会に出してもらいますが、これはよほど偉い先生の場合だけです。そうだとしても、旅費を払いたくないので、「旅費を支給しなくて済むように、うちの学会に入ってくれ」と厚かましいお願いをすることも多いそうです。
自腹が嫌なら、研究費をどこかで調達してそこから支出するしかありません。研究室が払うというのは、先生がゼミ生にも配布できるようなプログラムからお金をもらっているのでしょう。

2009/05/12 23:34
回答No.6

理系出身者です。
私のところも自費でしたよ。国際学会になると、
優秀な発表者には同窓会からの旅費支給がありましたが、
それ以外は原則として自分で支払うことになっていました。

そのため、旅費がどれだけかからないようにするか色々と
考えていましたね。
国内の学会であれば教授の車でまとめて行ったり、
格安の切符(青春18切符など)を使ったり、高速バスを使ったり…
工夫どころだと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。