このQ&Aは役に立ちましたか?
大学院受験勉強方法について
2009/08/11 23:18
- 大学院受験勉強方法についてのアドバイスを求めます
- 英語の専攻をしている大学生が大学院受験勉強方法について相談
- 将来教員になりたいと考えている大学生が教育学部の大学院受験を検討
大学院受験勉強方法について
現在、大学4回生で英語を専攻しています。
将来は教員になりたいと考えています。
関西の国立大学の教育学部のある大学の院の受験を
考えています。(京都、滋賀、あたりです)
英語の専門の力をつけたいと思っていますが、
採用試験のバックアップなども考えると、教育学部は
とても力を入れているという印象を受けました。
それで、大学院に行って、本格的に教育学を英語教育を
勉強したいと思っています。
それで、自分が通っている大学院では、なかなか教員を
目指す友人が少なく、お互いに情報交換などもできる
仲間を作りたいと思っています。
大学院の先生との面談は済ませたのですが、実際に試験勉強を
するにあたって、何か助言など頂けたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
英語の読解が中心なので、教員採用試験の英語の問題集などを
使って、勉強を進めて行こうと考えています。
回答 (1件中 1~1件目)
>大学院の先生との面談は済ませた
そのとき、試験の内容など聞いても良いんですが…。
使っている教科書とか、院試の過去問とか、先生はお忙しいでしょうから、非礼を詫びつつメールでそのあたり聞いて下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2009/08/14 16:02
ありがとうございました。