本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

24人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院を辞めようと思っています)

大学院を辞めようと思っています

2023/10/12 13:39

このQ&Aのポイント
  • 私は現在、理系大学院M2の女です。将来、科捜研か警察に就職したいと思っていましたが、研究テーマが自分の興味とは外れており、やる気がなくなってしまいました。
  • しかし、警察関係の職には興味があり、科捜研も鑑識になる可能性があるため、大学院を退学して夢に向けて進むことを考えています。
  • 親は私の考えを受け入れてくれていますが、自分が甘い考えに浸っているのか心配です。
※ 以下は、質問の原文です

大学院を辞めようと思っています

2009/08/14 21:46

私は現在、理系大学院M2の女です。

私が元々院に進学したのは、科学捜査研究所に行きたいと思い、関連する実験手法を学びたいと思ったからでした(それまでは生物系でしたが、遺伝子関係に進みたいと思い、研究室は別なところに行きました)
それと同時に、私は警察の鑑識業務にも興味を持っていました。
なので、私は将来、科捜研か警察に就職したいと思い、それに向かい頑張っていくつもりでした。

ですが結局研究室で与えられたテーマは、私がやりたいと思っていた遺伝子関連のことと少し外れた内容でした。それでも少しでも手技を学べればと思い今までやってきました。

しかしここにきて、やはり違うと思い出すようになりました。それに実験に対する意欲が一切わかなくなってしまったのです。いくらやる気を起こそうとしても、興味が一切なくなってしまったものに対して、やる気は起きませんでした。

それでも警察関係の職に就く夢は諦めていません。科捜研は厳しいかもしれませんが、鑑識にはなれるはずです。
なので興味のなくなった院は退学し、採用試験のための勉強をしながら、体力作り、バイトをして夢に向けて進もうと思っています。

親は、そんな風に考える私を否定せず、受け入れてくれました。
そんな親に甘えてるとは思います。今まで脛をかじってきたのに、更にかじることになるかもしれません。そう思っているのに、私は自分のしたいことをしたいと思っています。

こんな私は駄目なのでしょうか?
ただ甘い考えに浸っているだけなのでしょうか?

回答 (15件中 11~15件目)

2009/08/15 14:38
回答No.5

理系M2の女性で、来年から情報系の会社に勤務する者です。

何か一つの事をやり遂げるという経験は、たとえ希望通りの内容ではなかったとしても決して無駄にはならないと思います。

大学で扱うテーマはピンポイントなものが多いので、学生が期待するようなテーマに携わることは中々難しいと思います。それでも、その研究を通じて調べるということの作法を学ぶのは、その後の人生でも大きな財産となりませんでしょうか。

質問者様がこれからなさろうとしている事は、中退しなければ出来ないことなのでしょうか。
今一度、冷静になって考えてみることをおすすめします。

補足

2009/08/15 16:01

結論から言いますと、中退しなくてもできることだとは思います。
ですが私としては、半年間自分を磨きたいと思ったのです。毎日半日拘束されるような研究室から離れて、じっくりと。やる気の起きないことをうだうだやるよりも、目標に向かって進むことを有意義だと思ったからです。

同じ理系のM2ということで、逆にお聞きしたいのですが、
あなたが今やっている研究を通じて調べるということの作法を学ぶことは、その後の人生でも大きな財産となりましたでしょうか?(これは自身でおっしゃっているので、あるのでしょう)
あなた自身は、社会に出て今まで学んだことをどれくらい活かせるところに就職するのでしょうか?
そしてあなたは、辞めたいという気持ちになったことはありませんか?

これから選ぶ人生は、私のものであり、選んだ道が失敗であろうとも後悔するつもりはありません。ですが、できるだけ正しい道を進んでいきたいという思いもあります。正しい道が修士卒であるか中退であるか、それは人それぞれで、難しいところでしょう。
ですからこうしてまだ悩んでいるのです。質問を投げかけているのです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/08/15 07:15
回答No.4

NO1です。私立の理系はうちの息子です。
あと半年ならぜったい続けるべきです、といっても自分ではもう結論を出してるようなので何を言っても聞けないでしょうが、、、
一度始めたことは最後までやりとおすべきです。たぶん、次の希望の道に進んでもやっぱりじぶんのやりたいこととなんか違うとなりそうです。これだ!全部満足!っていうことは世の中絶対ないですよ。うるさいおばさんでごめんね

補足

2009/08/15 15:44

二度目のご意見ありがとうございます。
いいえ、うるさくはありません。こうして意見を仰ってくれるということは、気にかけてくれているということだと思うので、大変嬉しく思っています。

そうですね、本当なら、一度始めたことは最後までやり通すのが筋だと思います。
そして自分が希望する先が、思う通りの場所であるかは入ってみないと分かりませんし、大抵が「違う」と思うことばかりでしょう。中退して夢を目指しても、叶わない可能性だってあります。でもそれは結局、卒業しても中退しても変わらないことだと思います。
変わるとすれば、企業の就職は厳しいものになるでしょう。でも選んだのは自分です。恨むとしても、自分相手です。
結論は出てるようでありながら、でも皆さんの意見を聞けば聞くほど悩んでしまうのも事実であり、思わず躍起になってしまうのも事実であります。
まだまだ自分の中では、とても難しい問題だと思っています。

質問者
2009/08/15 06:26
回答No.3

「石の上にも三年」とか「桃栗三年柿八年」とか言います。あと半年、トータル二年ぐらいは我慢してみたらどうですか?

大学院や就職してすぐの仕事が「やりたいと思っていたことと外れた内容」になるのは、良くあることです。我々の世代から言わせれば、そもそも見習いの分際に「やりたいことをやる」権限なんかあげられません。クラブ活動じゃないんだから。それでも自ら望んで所属することになった組織(研究室とか課とか)において必要とされる仕事をやり遂げることのできる人かどうか、社会(少なくとも日本の社会)はそれでその人のことを判断します。

「興味のなくなった院は退学し」ても、御両親は受け入れてくれるでしょうが、社会は受け入れないですよ。採用する立場に立って考えて見て下さい。ぬるま湯の修士の2年間ですら我慢できなかった人が、職場での厳しい「雑巾がけ」期間に耐えられるかって考えちゃうでしょ? そんなチャレンジングな採用をするより、修士号を取得した人を採用するという無難な方を選ぶでしょ?

補足

2009/08/15 15:12

ご意見ありがとうございます。
皆様の意見に少し揺らいできている自分がいるのも事実ですが、言われると反論したくなる性分であることを先に謝っておきます。

>ぬるま湯の修士の2年間ですら我慢できなかった人が、
そうおっしゃいますが、ぬるま湯の修士に浸かり続けてのんびり出ていくのと、ぬるま湯に我慢が出来なくなり熱湯にチャレンジがしたくなって出て行くのとでは、また違うのではないでしょうか?(熱湯に行った後、耐えられるかはまた別の話ですが)
ぬるま湯だから浸かり続けることが出来るのもまた事実だと思うのですが?
逆に、ぬるま湯に浸かり続けてふやけてる人間が、、職場での厳しい「雑巾がけ」期間に耐えられるのかとは思いませんでしょうか?
ですから手に職を持たない院卒は就職が厳しかったりするのでは、とも思えますけどね。

確かに、修士の2年間を途中で放棄した人間には、それ相応のレッテルが貼られるでしょう。私もそれが怖い節があります。
ですが、私がなりたいのは警察官です。公務員です。一定の基準が満たせれば、学歴などで落とされる企業より、面接に進める確率は高いです。その面接の場で、中退した理由をはっきりと言えることが出来るのであれば、さほど問題にはならないのではないでしょうか?
下手に院卒でプライドが高く扱いにくい人間であるより、少し柔軟である方が扱いやすいとも考えられないでしょうか?
中退して、うだうだ過ごすつもりは毛頭ありません。うだうだ過ごしていたなら、「こいつは耐えられないだろうな」というレッテルを貼られても仕方ないかもしれないとは思いますけどね。

そして、あと半年くらい我慢してみたら?とおっしゃいますが、我慢の果てには何があるのでしょうか?
修士と言う肩書き、自分が耐えてきたという証、でしょうか?
残念ながら、余り私にとっては魅力的ではありません。どちらかというとどうでもいいものばかりです。
そんな風に思ってしまうのも、今まで我慢してきたせいだと思いますけどね。

質問者
2009/08/15 00:36
回答No.2

 私個人の視点から見たら甘えです。
>少し外れた内容でした。
 少ししか外れていないなら御の字じゃないでしょうか?大学進学の夢はあっても、家計の状況を考えて中卒で働くひとがいます、当然自分の思っていたところとは異なります。
 幸い、認めてくださる人が多く、彼は仕事やめて大学進学できました。そこには運と徹底した状況調査と判断が必要です。家族に資金がないだけで、それだけの苦労は必要です。
 人によっては修士にいくため、家族で1000万以上の借金を持っている人もいます。当然、しっかり卒業して就職しないとその借金が親の負担になる人もいます。
 目的のための明確なルートがあり、そこに向かって進むためならともかく、具体的な手段、方法を全く検討せず、いまはが違うんではないか?というのは甘えとしか見えません。
 自分の目標に対していまはどういう位置にいるんでしょうか?そういった分析は絶対に必要です。 

補足

2009/08/15 01:56

ご意見ありがとうございます。

>少ししか外れていないなら御の字じゃないでしょうか?
少しでも私にとっては大きなことでした。ですが、そこから少しでも活路を見出そうとしましたが、どんどんやりたい方向から離れていく現実に、耐えられなくなったのです。私はこんなことが知りたかったわけじゃない、そういった否定的な意見ばかりが頭を占めるようになりました。それも私にやる気を失わせる一つの事柄だったように思います。

>具体的な手段、方法を全く検討せず、いまはが違うんではないか?というのは甘えとしか見えません。
私は今年すでに警察の10月採用を受験しました。結果は最終で落ちました。理由は体重が規定に満たなかったからです。
今度は二回目の4月採用を受けるつもりです。それまでに体重を増やし、且つ勉強し、体力作り(ジョギングや腹筋←これは受けると決めたときからやっています、また余裕があればジムか何かに通おうとは思ってます)そしてバイトやパートをして生活費を少しでも稼ぐつもりです。その間、院に通い続けたとして、私の中ではメリットが一つもないことを思ったのです。結果を出さなくてはならないプレッシャー、学会発表の強制、与えられるのはストレスだけで、逆に夢に向けて支障があると思ったからです。
これでもまだ、回答者さんにとって、具体的な手段、方法を全く検討せずにただ甘えているだけに見えるでしょうか?それなら仕方ありませんが、私の考えとしてはこのように思っています。

質問者
2009/08/14 22:20
回答No.1

自分の夢に向かって進むのはとてもいいことですね。
ご両親もお金に余裕のある方なのですね、ご両親も賛成しているのに何を行ってほしいのでしょう。せっかく院に入ったのにせめて最後まで頑張れないのかと、うちの息子なら言います。だって私立の理系ってすごくお金かかるんですよ。大学院にも行きたいと言えば行かせるかもしれませんが、途中でやめるなど考えられません、うちの子ならですが、、、

補足

2009/08/14 22:48

大学は公立→国立と、出来るだけ負担のないように進学してきました(ですが一人暮らしなので、結局私立と同様のお金はかかっていると思いますが…)
親は最初、後半年なのだから続けたらいいじゃないか、と言いました。ですが、話をしていくうちに(大体最初に書いた内容を話しました)納得してくれたという感じです。
確かに経済的余裕はあると思います。そのおかげでこのような自由が許されているのだとも。
私は別の視点から見て、この考えが世間から見て甘いものなのか、ただの逃げに見えるのか、そういったことが知りたかったのです。また自分の考えを後押ししてほしいという気持ちがあるんだと思います。それと、否定意見に今の自分の意思が曲がってしまうのか、そういったものをはかりたかったんだと思います。
すいません。言いたいことがうまくまとまりきらないまま質問してしまったようです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。