本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

22人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京大学 就職 大学院 理系 進路 しやすい しにくい しやすさ 会社 企業 教育 人格 能力 良い 海外)

東京大学の大学院での就職に不利はあるのか?教育の充実した優れた大学院とは?海外の大学院と日本企業の関係について教えてください

2023/10/12 14:17

このQ&Aのポイント
  • 大学2年生の理系学生が、大学受験の失敗を経て東京大学の大学院進学を考えているが、友人から東京大学の大学院は企業受けが悪く就職に不利があると聞いた。東京工大の院を目指している友人と比べて、東京大学の院は就職に不利なのだろうか。
  • 大学院を選ぶ際には、教育の充実度が重要である。熱心な教育や充実した授業が特徴の大学院は、一般的に優れているとされる。ただし、優れた大学院であっても、必ずしも就職に有利とは限らないので注意が必要である。
  • 海外の大学院も日本の企業受けが悪いと聞いたことがある。海外の大学院について詳しい情報を持っている方がいれば、就職について教えてほしい。
※ 以下は、質問の原文です

東京大学 就職 大学院 理系 進路 しやすい しにくい しやすさ 会社 企業 教育 人格 能力 良い 海外

2009/08/31 16:33

こんにちわ! 
大学2年生で、理系です。
大学受験の時、自分の至らなさで受験に失敗しました。
だから、もう一度、自分を試す、大きな目標をかがげ頑張りたいと思い、東京大学の大学院への進学を今のところ考えています。このことを友達に言うと、東京大学の院は企業受けが悪く、就職に不利があると聞きました。彼は東京工大の院を目指しているそうです。

●東京大学の院は就職に不利があるのでしょうか?
また、
●一般的にすぐれているとされる(教育が熱心、授業が充実している等)大学院はございますか?
さらにですが、
●海外の大学院も日本の企業受けが悪いと聞きました。
海外の大学院について何か知っている方、教えてください。

以上、この3つです。よろしくお願いします。m(..○)m

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/08/31 17:06
回答No.1

>東京大学の院は就職に不利があるのでしょうか?
全く無いです。
お友達の思い違いでしょう。
>一般的にすぐれているとされる(教育が熱心、授業が充実している等)大学院はございますか?
大学の外からでは分りません。
知り合いなどのつてで情報収集するしかないです。
それに博士課程前期で就職するのか学位まで取るのかにより考え方はかなり変わります。
また、お金のある研究室あまりない研究室などもあります。
プロジェクトの中心になっているような研究室はお金があります。
ただ、先生が忙しすぎて学生の指導まで手が回らない、准教授や助教、先輩の質がどうかはほとんど「賭け」。
なので「自分がやりたい研究」を探すのが先です。
場合によっては東大でない大学院が日本最高である分野もたくさんありますから、東大にこだわりすぎると後悔の上塗りになるおそれがあります。
大学の専門にはっいたら、論文を沢山読み、学会や討論会にお金を払って聴きに行き、学会の予稿集をしっかり読みましょう。

お礼

2009/09/19 14:54

全くないんですか! わかりましたっ!
「論文を沢山読み、学会や討論会にお金を払って聴きに行き、学会の予稿集をしっかり読み」わかりました。ただ、今自分は、自分が何をやりたいのかよくわからない状況にいます。・・この言葉を進んでできるような「やりたいこと」を見つけます。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2009/09/05 19:20
回答No.3

大学院は一般的に研究の場であり、特に東大レベルでは授業が充実しているところはありません。基本的に勉強は自分で論文を読んだりしてするものです。(東大などは志望研究室の研究分野について詳しく知っていて当たり前、基礎から教えてくださいという人は論外という大学院です。)ただし、新領域はそこまで厳しくはないようですが・・・。
日本の企業は学歴を大学院ではなく大学で判断するので、能力が同じだとすれば出身大学が影響していると考えられます。また、企業側からすると大学院はモラトリアムの延長にしか見えないようです。

お礼

2009/09/19 15:10

大学院はどういうものかという説明、参考になりました。

確かに学歴は大事ですね。
そう考えると、自分は他の人に劣っていると思います。
でも、大学に入ったのがゴールではなく、そこで何をするかが
大事だと思います。というかそう信じてやっていきます。
書面ではわからない価値を自分に付与できるように
努めていきたいと思います。
ありがとうございました。

質問者
2009/09/01 01:00
回答No.2

●東京大学の院は就職に不利があるのでしょうか?

理系で学部卒は「公務員試験を受けて公務員になります」OR「間違って理系に来ました、文系で就職します」程度で、ほとんどが修士に行く。
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e09_01_j.html
これは東工大もいっしょで、先日東工大の先生と話したとき
「東大の工学研究科と東工大の工学研究科の入試で再度試験をすると6割くらいが入れ替わる」と述べていた。つまりその時の出来・不出来で入れ替わる程度の差だそうだ。
東大だろうが東工大だろうが、普通だったら、不利なんか聞いたことない。

●教育熱心か
少なくとも、東大は学生に手取り足取りの教育はあんまりしない。
本郷より柏や駒場の方が学生が少ないので丁寧な傾向はあるようだが、もうこれは先生の個性の世界。
前総長の小宮山先生がこう言っていた「東大の工学部もMITも、上位1/3は世界レベル、1/3は国内レベル、1/3は学内レベル。日本人は、MITの上位1/3しか見てないので、全部が見える東大と比べると、何だかなぁと思ってしまう。」
ということで、No1の方と同意見だが、「やりたいことやっている研究者がいて、一番研究が進んでいるところに行く」これが正解かなと。

お礼

2009/09/19 15:04

わかりました!
「やりたいことやっている研究者がいて、一番研究が進んでいるところに行く」とても大事な意見ですね。No1の方のほうにも書かせていただきましたが、今やりたいことがわからず、分野転換も考えており、不安なのですが、いろんなことに挑戦し、自分のやりたいこと、自分の興味関心のベクトルを探して生きたいとおもいます。
ありがとうございました。

質問者

補足

2009/09/19 14:55

わかりました!
「やりたいことやっている研究者がいて、一番研究が進んでいるところに行く」とても大事な意見ですね。No1の方のほうにも書かせていただきましたが、今やりたいことがわからず、分野転換も考えており、不安なのですが、いろんなことに挑戦し、自分のやりたいこと、自分の興味関心のベクトルを探して生きたいとおもいます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。