本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今、研究者の夢を捨てられずに、大学(地方国立)に戻るか、いわゆる「研究)

研究者の夢を捨てるか大学に戻るか?悩む

2023/10/12 14:42

このQ&Aのポイント
  • 研究者の夢を捨てられずに、大学に戻るか、いわゆる「研究職」はなく生産技術のような仕事で働いている今の会社に残るか迷っています。
  • 博士号を取っても大学のような研究機関で職に就く確率は低いことを理解していますが、安定した収入のある今の会社に残るか、リスクのある大学に戻って研究者の夢を追うか迷っています。
  • 教授からは県の研究所を目指すことを勧められていますが、この道も厳しいと思われます。他の方のアドバイスや意見を聞きたいです。
※ 以下は、質問の原文です

今、研究者の夢を捨てられずに、大学(地方国立)に戻るか、いわゆる「研究

2010/02/18 20:47

今、研究者の夢を捨てられずに、大学(地方国立)に戻るか、いわゆる「研究職」はなく生産技術のような仕事でサービス残業も月に60~100時間越えの厳しい労働環境の今の会社(製造業)に残るか迷っています。
元所属研究室の教授に、相談したところ、博士号を取っても大学のような研究機関で職に就ける確率は、やはりかなり低いようです。この点は自分でも理解しています。だからこそ、厳しいが一応(つぶれない限り)安定した収入のある今の会社に残るか、将来に保証はないが、大学に戻って研究者の夢を追うか迷っています。
教授からは、試験を受けて県の研究所を目指すことを勧められています。(その場合、勉強する時間を確保しようと考えれば、会社に残る選択肢は当然低くなります)
県のHPで条件等を調べたところ、年齢はまだ大丈夫ですが、この道も厳しいとは思います。
県の研究所で研究者を目指す道について少しでも分かる方はアドバイスいただけないでしょうか?
その他、この悩みについて色々な角度からご意見いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/02/19 10:14
回答No.2

> サービス残業も月に60~100時間越え

そんな会社に長くいると身体か精神を病むのが落ちでしょう。

> 製造業
> 厳しいが一応(つぶれない限り)安定した収入のある今の会社

おっしゃるとおり、会社が潰れる可能性があります。その前にあなたが潰れるかな? 出世の見通しは? 業界の先行きは? 製造業はどうなるでしょう? 日本そのものは、だいじょぶですか?

> 県の研究所で研究者を目指す道について少しでも分かる方

製造業の研究所にいたときの同僚で、都の研究所に転職した人がいました。心理学の修士でしたけど、数学やコンピュータも理系以上にわかる人でした。心理学だけとか、コンピュータだけとかだったら、無理だったでしょうね。業績もありました。

> 生産技術
> 色々な角度から

「後進」国では日本の技術者を歓迎している所がたくさんあります。特に日本で生産技術の実務経験があるとなれば、需要は高いです。給料は円で計ると安いですけど、物価が安いので良い暮らしができます。たとえば、30 代で家と別荘を持つのは普通です。

私は 20 代の後半でそういう道を選びました。そのときは博士を持っていませんでした。想像しなかった境遇に今はありますけど、楽しい選択をしました。

> 博士号を取っても大学のような研究機関で職に就ける確率は

日本の博士なら、その国では、まず確実に大学の教員になれます。

姉は私とは別な「後進」国に行き、博士をとりました。そこの国立研究機関に勤め、好きな仕事をしながら生活は安定して幸せそうです。

お礼

2010/02/20 13:32

親切な御回答大変参考になりました。
ありがとうございました!
昨日、友人達にも相談しましたが、県の研究所を目指すことを勧められました。
もう少し考えて見ます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2010/02/18 21:15
回答No.1

現時点で、なんか、研究で
実績、あげてるんですか?

投稿された画像

お礼

2010/02/18 21:48

早速の御回答有難うございます。
1900年産まれの110才の方には遠く及びません。
生産技術は研究ではありませんので研究実績はありません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。