本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院進学について)

大学院進学について考えている25歳の就職未定者の相談

2023/08/10 23:57

このQ&Aのポイント
  • 大学を卒業しても就職が決まっていない25歳の相談者は大学院進学を考えるようになった。
  • 相談者は法学部出身であり、法律・政治学関係の大学院進学を希望しているが、学部専攻と進学分野は一致する必要があるのか不安である。
  • また、年齢的に就職に不利になるかもしれず、学部の先生からのサポートも受けられる可能性がある。相談者は大学院進学の実態を知りたい。
※ 以下は、質問の原文です

大学院進学について

2011/04/19 01:21

この3月に大学を卒業したものの、未だに就職が決まっていない者です。

何も資格もなく、大学で特に極めたものもないので、法学部出身なので1つ法律・政治学関係で何か極めようと思い、奨学金などを使い、大学院進学を考えるようになりました。

狙いとしては、早慶も視野に入れていますが、入試情報から考えて、メインとしては青学・明治を狙いに定めています。
法学部では法律学科でしたが、制度上、一部は政治学科も学びました。
先生とも親しくなり、得意としたのは法律では憲法、政治では国際関係です。

ここで相談ですが、大学院というのは、学部で専攻した分野にしか進学できないのでしょうか?
例えば、自分は法律学科出身ですが、政治学の大学院に進学したいと考えていますが、それは不可能でしょうか?

また、今年で25歳になるのですが、公務員試験も含めた就職で年齢的に不利にはなったりするでしょうか?

実は、親しくなった学部の先生が、「私は政治学の専門なので、申し訳ないけれど法律関係の大学院には相談に乗れない」とのお返事を頂きました。
ゼミでお世話になったわけでは無いですが、学部の先生から場合によっては推薦状も書いてもらえるという噂も聞きました。

それらも含め、大学院進学の実態を教えて頂きたいです。
 
よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/04/19 12:36
回答No.2

公務員は年齢制限がある場合が多いので注意しましょう。
例えば,国家公務員についての年齢条件は,おおむね30歳未満です。

詳細は
http://www.jinji.go.jp/saiyo/gutaitekinanaiyou.pdf

また平成24年度から,新たな国家公務員試験制度となり,
院卒者試験と大卒程度試験に分かれます。

院卒者試験,法務だと,
30歳未満で,法科大学院の課程を修了した者であって司法試験に合格したものか,同等の資格があるもの
など,専門知識が期待される内容となっています。

上記のPDFを参考にしてみてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2011/04/19 01:51
回答No.1

http://www.waseda-pse.jp/file/File/seiken/youkou/20101203__master_2df.pdf

(1)学士の学位を得た方および、および 2011 年 3 月までに学士学位取得見込みの者。(学生号の種類(出身学部)は問いません。

と書いてある

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。