本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:院試、大学院での研究について)

大学院での研究について-院試と研究のつながり、必要な語学能力、成績の影響、準備方法

2023/10/12 17:24

このQ&Aのポイント
  • 私は都内の私立大学で西洋史を学ぶ三年生です。翻訳家を目指し、翻訳家養成の学校に通っていますが、翻訳の修業と並行して大学院(西洋史学科)に進学することを考えています。このような考えで大学院に進学することに問題はありますか?また、院での研究には第二外国語の必要があるのでしょうか?
  • 私の成績はあまり良くありません。二年の時点でGPAが2を切っています。学部での成績の悪さは、院試に響くのでしょうか?大学院入学を目指す上で、成績の影響をどのように克服すべきでしょうか?
  • 目標が定まり、動き始めた状況です。大学院での研究に向けてどのような準備をすべきでしょうか?大学院での研究と翻訳の修業の両立方法についても教えていただけますか?
※ 以下は、質問の原文です

院試、大学院での研究について

2011/04/20 01:10

私は都内の私立大学で西洋史を学ぶ三年生です。
翻訳家(文芸翻訳の分野)を目指し、この春から翻訳家養成の学校にも通っています。

翻訳家として安定した収入をすぐに得られるわけではないので、翻訳の修業を続けつつ、言葉は悪いですが時間稼ぎとして大学院(西洋史学科)に進学することを考え始めました。
そもそもこういう考えで大学院に進学するのは問題ですか?
ゼミ論と院での研究はつながりがあるものにしたいと思っています。

また、自分の大学の入試要項によれば西洋史学科の院試は英語を選択できるようですが、院での研究に第二外国語はどの程度必要なのですか?

さらに、気になるのは自分の成績の低さです。
計算したところ、二年が終了した時点でGPAが2を切っています。
大学入学がゴールと思っていたことや、都会での一人暮らしで心が不安定だったことなど、すべては自分を甘やかした結果なのですが……
学部での成績があまりにひどいというのは、院試に響くのでしょうか?

ダメダメな状態から今やっと目標が定まり動き始めたところです。
これからどんな準備をしていけばよいか、教えていただけますか?

回答 (1件中 1~1件目)

2011/04/20 03:32
回答No.1

私は理系ですので、文系の姉の例ですが、同じく時間稼ぎのために院に行き、途中で就職し、中退しておりました。
因子に成績は関係ないでしょうが、テストが悪ければ落ちます。これは対策次第でしょうか。

ところで翻訳家で飯は食べられますか?
英語以外の変わった言語であれば可能性もあるかもしれませんが、英語は出来る人が多いのであまり売りになりません。

目標はそれにしても、他の可能性にも目を向けてもいい気がしました。勝手ながら。

お礼

2011/04/21 17:14

時間稼ぎのために院に行く人もいることを知り、ほっとしました。
他の可能性も視野にいれつつ頑張ろうと思います。
回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。