このQ&Aは役に立ちましたか?
文系大学院進学と就職について
2023/10/12 19:33
- 文系大学院の就職には厳しい状況がありますが、一部の有名大学の文系院では一般企業への就職もみられます。
- 一般企業への就職する文系大学院生は学部時代から優秀な大学に通っていた傾向があります。
- 文系大学院では修士論文の提出が自由で、研究に忙殺されて就活に時間が割けないということはないと考えられます。
文系大学院への進学と就職について
2015/12/09 12:27
現在、地方国公立大の経営学部に所属しており、他大への院進を検討しているものです。
文系大学院の就職が非常に厳しいことは認識しています。企業がただ2個歳をくった院卒よりも学部卒を選択することも当然のことだと思います。
しかし、いわゆる有名大学の文系院の進路を見ていると、シンクタンク・コンサルや公務員だけでなく一般企業に就職されている方も少数ですがいらっしゃるようです。
これらの一般企業に就職されている方はやはり学部の段階で優秀な大学に通われていた方ばかりなのでしょうか?
検討している院でのコースが修士課程修了を前提としている専修コースなので、修士論文の提出は自由です。そのため研究が忙し過ぎて就活に時間が割けないということはないと思います。
文系大学院に進学されている方や卒業された方から、就活での経験や院進に対する御意見を頂戴したいです。
質問者が選んだベストアンサー
リプライありがとうございました。
>企業側から見て院での研究が直接活かせない場合にそう解釈されるのではないか
「直接活かせる」と期待される場合は,ほとんどないだろうと思います(シンクタンクとかでなければ)。「伸びそうだ」と感じる人材なら学卒でも修士修了でもいいよ,という対応じゃないでしょうかね。ただし,修士号のコストに見合う昇給・昇進を要求されると困りますが。
あなたの大学にも就職課があるはずなので,他大学に行くとは言わないで修士修了者の動向を聞いてみるといいです。少なくともうちの地方国立大学では,就職ガイダンスや企業説明会の案内は学部生と修士院生の両方に出しています。「修士は要らん」と明言しているような企業なら,こっちから応募しなけりゃいいわけ。
また,ここ(OKWave)は企業の採用担当者も見ていますから,そちらのほうからの回答も待ちましょう。
>修論に関しては修論が忙し過ぎて就活に差し障るという話を聞きました。
まあ,ぼくの指導学生は,ぼくからけっこうしごかれつつ活動しましたけどね。20歳代なら,無理しても死にはしません。
これとは別にぼくが気になっているのは,むしろ「修論を書かない」という点です。院生なら,面接で「何を研究(勉強じゃない)していますか?」という質問は確実にあるでしょう。そのときに答えに詰まるのではないか。あなたが心配している地方国公立卒は,ここで影響してきて,「じゃあ,学歴ロンダリングとやらで○○大学大学院に進みはしたものの,たいして太りもせずに,もとの田舎大卒とおんなじじゃないの?」と解されるのではないか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
「文系大学院で教えている」じゃだめかな 笑? かつ,指導学生のなかには,一般企業に就職した者もいました。
>ただ2個歳をくった院卒
「修論を書くつもりがなく漫然と2年間を過ごす」と予想される自分のことを言っているのですか? それとも一般的にそうだと認識してるんですか? どっちにしろ,大学院には行かないほうがいいか,もし今年の就職活動で失敗したために進学したいのなら,いまの大学の内部進学(欠員補充の2次募集があるはず)で面倒みてもらいなさいな。
補足
2015/12/10 11:43
passersby2さん、御回答ありがとうございます。
当方、現在3回生で就活か院進学かで迷っている状態です。
「ただ2個歳をとった院卒」というのは、ただ漫然と過ごすということではなく、企業側から見て院での研究が直接活かせない場合にそう解釈されるのではないかと思い記載しました。
また、修論に関しては修論が忙し過ぎて就活に差し障るという話を聞きました。
就活に差し障らないのであれば、提出したいと考えています。
大学院への進学動機は現在の研究を深め、高いレベルで経済学を学びたいというものです。その一方で博士後期課程に進学するつもりはなく、就職のことがどうしても気になってしまいます。
よろしくお願い致します。