本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トップクラスの大学生は勉強を始めるのがはやかった?)

トップクラスの大学生は勉強を始めるのがはやかった?

2023/10/12 22:42

このQ&Aのポイント
  • 東大とか、京大とかのトップクラスの大学に入学する人は、子どものときに受験のための勉強を始めるのがはやかった人でしょうか。
  • 平凡な大学に入る人は、受験のための勉強が遅かったのだから、大人になってから刻苦勉励すれば、人生で東大や京大を出た人たちに追いつけるのでしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

トップクラスの大学生は勉強を始めるのがはやかった?

2019/10/08 22:04

東大とか、京大とかのトップクラスの大学に入学する人は、子どものときに受験のための勉強を始めるのがはやかった人でしょうか。
平凡な大学に入る人は、受験のための勉強が遅かったのだから、大人になってから刻苦勉励すれば、人生で東大や京大を出た人たちに追いつけるのでしょうか。

回答 (4件中 1~4件目)

2019/10/09 07:13
回答No.5

外資系企業で部下持ち管理職をしています。
一流大学院卒業の部下ばかりですが、
中に京大と東大出身の人がいます。
私自身は海外の大学、大学院を出ています。

で、京大の部下は現役合格でしたが、本人は勉強は
あんまりしていないと言っていました。
卒業後は京大の大学院へ進んでいます。

東大の人の方は、高校はずっと運動部の部活を
して勉強しておらず、勉強始めたのは浪人して
からって言っていました。
彼も大学院まで行きました。

>大人になってから刻苦勉励すれば、
>人生で東大や京大を出た人たちに追いつけるのでしょうか。

「追いつける」の定義は?何に追いつくということ?
年収とか、会社のキャリア?勉強?

私は東大、京大の部下を持っているから、
京大、東大を追い抜いた?ということになるのでしょうか?
そういう意識もないですが。。。

日本企業なら、東大、京大のブランドは強く、
学閥があります。それだけで出世が違いますね。
その点では、二流、三流大学卒業では不利でしょう。

「勉強に追いつく」ということなら、社会人に
なってからもずっと勉強すべきです。
学校や大学に行っての勉強は終わりではない。

今は技術革新や社会の変化が早いから、企業も
すごく変化しなくてはいけない。なのに、20代で
得た知識や学んだことをもとに30代、40代を、
50代を乗り切ろうとするのは間違っていますね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/10/09 00:36
回答No.4

東大,京大の”底辺”の能力の学生は努力して入ってきた人が居ます。
それでも相当能力は高いですが。
一方,普通に入学してくる学生もいます。部活も夏までして,塾も行かず学校の勉強を真面目にしてたら受かったなんて,絶対あり得ないでしょーと言われそうな友人も知っています。
あなたの言う勉強が,受験勉強であれば,または英才教育のようなものであれば,私の回答としてはNOです。天才と呼んで良いのか分かりませんが,抜群の記憶力と処理能力をもったPCでいうスペックの高い人間は確実に有る一定の割合でおり,その人達が普通の時間に普通の勉強をしたときに私のような凡人は絶対にかなわないです。IQで言えば120を越えるようなひとは,同じ単純作業をこなさせても処理できる能力が違います。
そのため,日本の受験の様に18歳までにクリエイティブなものを求めず,有る一定の時間に,所定の思考パターンから正確に答えを導き出す問題を答える入試では,処理能力の高い人間には,かなわないです。もちろん練習である程度までは近づけるために,先ほどのべた”底辺”の能力をもった秀才が生まれます。

つまり東大から官僚になるような,どのような自体においても迅速に正確に処理をできるスーパーな人達は,陸上競技の100m10秒を切るような超人だと思ってください。あなたが努力すれば10秒キレる!と思える人なら私はそれを否定しません。人間の可能性は無限大だと思います。ただ,いやあの人達は特別でしょう。と思うので有れば,それは東大や京大のトップクラスのひとたちも同じです。

2019/10/09 00:18
回答No.3

そういう人もいるし、なかには勉強しなくても難なく受かる人も。
受験とか関係なく、ただ勉強が楽しくて勉強している人も。
そういう大学を出ても皆が皆、凄い訳でも無いし、逆に高校にも行かなくても
すごい人もいるので追いつくとか追いつかないと言うことじゃない気がしますが。

2019/10/08 23:17
回答No.2

 一例ですがある兄弟妹で全員がそんな感じの大学ですが、勉強を始めるのが早かったということもなく、勉強の時間が長かったということもなく、大学受験の半年前にエレキギターを買い与えたりしましたが無事にみな大学出て男二人は院も出たようです。こういうのは試験でいい点を取ることが性に合っているんでしょう。うちの子たちは勉強させなくても成績がいいから楽だと母親が言っていた。

 ところで、人生で東大京大に追いつくと言われますが、なにで追いつくんでしょうね。30歳、40歳でテストの点数で頑張るんですか。

 大学を出てしまえばそれまでの安楽な立場とは違います。学生の頃は、勉強しろと言われれば勉強していればよかった。なぜなら、勉強する理由は親が学費を払っているからだという、決定的な根拠があったからです。学生とは親とか教師とかの将軍たちの下に繋がる兵卒です。だから本質的に悩みがない。勉強を続けるべきか、退学して相撲部屋に入るべきかなどと言う選択は特殊なスターの選択です。

 卒業後の社会人とは、底なしの自由というところが恐ろしさです。この会社で頑張ってくれと人に言われても、聞く義理が無い。そうするべきかまたは転職するべきか、あるいは作家活動を始めるべきか音楽活動を始めるべきか、誰も本当の意味では命令してくれず、自分で決めなければならない。自分が自分の将軍になることが、おとなになることの本当の恐ろしさです。底なしの自由を知って初めて束縛される気楽さを知ることになる。これに耐えて自力で戦いを進めることができるかどうかは、たかが言われた勉強を器用にこなして試験の成績が良かったくらいではおっつきません。つまり楽々と超難関の大学院を出た秀才方も、卒業してみると平凡そのものです。あの諺は20が26に変わるだけで本当でした。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。