本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院は大学と何が違うんですか?)

大学院と大学の違いとは?

2023/10/12 22:44

このQ&Aのポイント
  • 大学院と大学の違いについて知りたいです。
  • 大学院とは、学部を卒業した後に進学する教育機関です。
  • 大学院では専門的な知識を学び、研究を行うことが主な目的です。
※ 以下は、質問の原文です

大学院は大学と何が違うんですか?

2019/11/09 15:09

大学院は大学と何が違うんですか?
気になります。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/11/09 20:19
回答No.4

一般的な内容となりますが、大学を卒業すると「学士」という学位が得られます。学士は大学院に進学する最低限の条件です。大学院では「修士」という学位の課程と、その後に「博士」という課程があります。

大学院では、定形の講義などはなく、研究し、その成果をもって、学位を与えるかの判断をします。最初は研究対象が与えらる場合が多いですが、博士の学位を得るには、自分で研究対象を見つけ、研究し、なんらかの結論を出す必要がある、というのが一般的です。


大学や大学院によって異なる場合もあります。


学ぶ人の学習意欲や研究意欲が必要です。このような、自律性が必要な学びやは、日本では大学院の博士課程だけです。このような自律性は、社会に出たとき、重宝される場合と、煙たがられる場合があります。煙たがられる理由は、厳密に指示したことだけ行う人を雇用したい場合、自律性が無いほうが良いからかもしれません。


残念ながら、日本では、大学院卒の就職率は最悪なようです。もちろん研究者として大学に残り、研究を続ける人もいます。

以上、参考にならなかったらごめんなさい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2019/11/09 17:21
回答No.3

 それぞれの大学によって違うと思います。私の場合大学院に行ったら、大学の中に個人用の机が与えられたこと、一般学生と違う食堂でメニューも異なる食事が出来たこと、そこで指導教授と研究分野について議論したり出来たこと、学部長に毎度直接嫌味を言われたこと、大学図書館の閉架式書庫内で自由に閲覧できたこと、少人数で学べたこと、最先端の知識や論文などの情報が得られたこと、授業は英語かフランス語ないしドイツ語のテキストだったことなどです。また、博士課程や修士課程の他の方々と議論したり研究したりできたこと、他の大学の教授の許可があれば、ゼミなどに参加できました。
 こんな違いが、あります。進んだ学習が出来ます。ただし、大学院に入るには専門分野の試験があって合格しないと入れません。結構、狭き門です。

お礼

2019/11/09 19:08

経験を書きてくれてとても分かりやすいです。ありがとうございます。

質問者
2019/11/09 15:44
回答No.2

一部法科大学院のような例外はありますが、基本的には四年制大学を卒業した人がさらに学問を続けたいときに進学するところが大学院です。

お礼

2019/11/09 16:25

説明ありがとうございます。
そのような説明もとても分かりやすかった
です。

質問者
2019/11/09 15:26
回答No.1

大学院は、高等教育(学士課程)にて優秀な成績評価を取得した者を
対象として、上級学位(修士、専門職学位、博士)を付与する機関です。
高等学校➝大学➝大学院➝ポスドク(研究員)という流れになります。

お礼

2019/11/09 15:34

わかりやすく説明してくれてありがとうございます。とてもよくわかりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。