本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

招待客を決められません

2004/09/26 11:28

結婚式まであと2ヶ月をきりましたが、いまだに披露宴の場所や招待客が決まっていません。
まず、親族の数が新郎と新婦が2対40とすでに大きく差があります。新郎の母親が入院中のため、花束贈呈など形式ばったものはやらず、ジャズの演奏など、披露宴パーティというムードで行なうところまでは新郎と新婦の意見が一致しています。
来て頂くからには料理や引き出物にも満足していただきたいので、人をたくさん呼んだからといって儲かることはありませんが、招待されるほうもご祝儀やドレスの準備でお金がかかるうえ、仕事で毎日多忙な中、大切な休日を使わせてしまうことに、非常に心苦しく思っています。
・新郎は会社の親しい友人は誘いたいと思っていますが、私は会社の上司など同じ部署の人も誘いたいと思っています。新郎とのつりあいや来て頂く人たちの負担考えると、会社の人間はよばないほうがよいのでしょうか。
・それから、学生のときは親しかったけれども、今は1年に一度か2年に一度くらいしか会わない程度の友人はみなさん招待しているのでしょうか。
・招待する人数があまり少ないと、レストランウェディングは淋しい印象になってしまう気がするのですが、ホテルで行なうのかレストランで行なうのではどちらが私達に向いているのでしょうか。
まわりには独身が多いので、自分が披露宴に招待されたことのある人だけを呼ぶという決め方が出来ません。
招待すると、その方に迷惑がかかるのではないかと思い、親族だけでやろうかとも思いました。しかし、昨日父から、親族だけでやるんだったら披露宴をやってお金はかける必要はない、夕食を皆で食べるだけでいい、と言われ、それはそれで納得させられてしまいました。
それでまた振り出しに戻ってしまい、どのような結婚式をしたらいいのか、新郎も私もわからなくなってしまいました。どなたかいいアドバイスをいただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/09/27 12:41
回答No.4

私も準備中です。
ゲストは悩みますよね。

<親族の数>

形式ばっていないのならば、OKだと思います。
双方の両親が了承しているなら問題ないです。

人数のこと、司会者さんに相談してみるといいですよ。
当日全体のバランスをとってくださるので…
新婦側の親戚が「どうして新婦側の親戚がいないの??」
となるかもしれないので…
もし気になる場合は後日親戚だけでお食事会をしてもいいと思います。

<呼びたいゲスト>

会社の上司は「主賓挨拶」がある場合
彼とヘンな差が出てしまう可能性もあります。
私もtama8momoさんと同じでしたが
こちらがお偉いさんがきていて、彼のほうがきていないとなると
なんとなく、彼の立場があまりなくなる感じがして今回はやめました。
会社関係は二次会にまわし、これない会社の仲間は後日お祝いをしてくれることになりました!

<あまりあわないゲスト>

呼んでいます。年に1回、人によっては年賀状だけの友人でも
これからも長く付き合っていきたい友人は呼びました。←ポイントです
難点は、人によっては「どうして私が呼ばれるの??」
と思う人もいるかもしれないので、そう思いそうな人は
呼ばないほうがいいかもな…という気はします。
カジュアルな二次会なら、気軽に呼べると思います。

ご祝儀を持ってくる側は、秋は結婚式が多いので
寿貧乏になっていることもしばしば。
結婚式が3件重なって2次会もあると、軽く10万は越えるので
それでも来てくれる人や、自分が呼びたい人は
呼ぶといいと思いますよ。

以前に呼ばれた方は、呼んでおくといいですよ。
自分のときも来てくれたし、こちらも行きたい!
と思ってくれるケースが多いです。

<ホテルか、レストランウエディングか>

親戚の方が着替える場所や、着物の着付けができる場所
車で来る方が多いなら、駐車場確保など
それらができる点では、ホテルがオススメです。

私の場合、上記を満たしているホテルを選びました。
けれど、どうしてもレストランでやりたかったので
ホテルのレストランにしました。
お料理もレストランのこだわりがでていておいしかったです。

<どんな式にしていくか?>

>ジャズの演奏など、披露宴パーティというムードで行なうところまでは新郎と新婦の意見が一致しています。

ここに重点をおいているならば、これを満たせる場所を探すといいと思います。

>招待すると、その方に迷惑がかかるのではないかと思い、親族だけでやろうかとも思いました。

会費制の披露宴パーティー(1万円~1万5千円)などにすれば
来るゲストの負担も少し減ります。
それでも多く包んでくる親戚には、後日お礼を郵送してもいいと思いますよ。

自分達がしたいことを箇条書きにして
ゆずれない部分、これは別でもいいなど
はっきりしておくことが望ましいと思います。

あとで「やっぱり++しておけばよかった」と後悔しないよう
一生に一度なのですから、自分達のしたいことと
ゲストのことを考えて、いろいろアイデアをだしていくといいですよ。

最後に、ゲストの方には日にちだけでも伝えておくといいと思います。
2ヶ月と切ったとなると、予定が入ってしまう可能性もあります。
特に親戚などは、お金を包むことなどを考えているので
早め早めに伝えてあげることも大切です。

会場が決まっていなくても、日にちさえおさえておけば
会場を探せます。会場は最悪後日でもかまわないと思うので
日にちだけは1ヵ月半前くらいに伝えて
礼儀として招待状をだしておきましょう。
(カジュアルでもこのへんはぬかりなく)

何を優先したいか?
自分達の結婚式ですから、tama8momoさんとお相手が納得のいくものが
一番いいと思います。
ゲストのことばかり考えてしまって
自分達がつまらなかったら悲しいですから…

ゲストの方は、新郎新婦の幸せな笑顔を見に来るのですから!!

お礼

2004/10/02 14:26

回答どうもありがとうございました。
すみずみまで、大変参考になるお考えを聞かせていただき、本当に感謝します。
上記を参考にして、ひとつひとつ片付けていきたいと思います。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2004/09/28 15:10
回答No.5

新郎側新婦側の人数や招待客層は何も気にしなくていいと思いますよ。
あと2ヶ月とせまっているようですし、心から呼びたい方に絞ってお呼びしてはいかがでしょうか。
形式ばった感じにはしないということでご両親からお許しをいただいているのであれば、問題はないかと思います。

私は新郎側5・新婦側1 の割合で披露宴しました。
彼の方が大家族で親戚が多かったのと、彼の地元でやったので。
会社関係の差もありました。
席次表には肩書きを入れませんでした。
これで新郎側新婦側の人数の差は、ゲストからは一見してわからないです。

招待人数が決まって場所を決める時には、収容人数を確認して決めた方がいいです。
例えば50人呼ぶのであれば、収容人数60~70名の会場を選べば窮屈でもなく寂しくもなくちょうどいいと思います。

ジャズの演奏を入れたいとのことですが、音響設備をまず確認することですね。
レストランでは対応できる会場が限られてくると思います。
本格的なものを希望するのか、少ない本数のマイクで音を拾うだけで良いのかによっても違います。

2ヶ月という短期間で準備を行なうわけですから、短期間用のパックプランを持つ会場の方が楽かもしれません。

本当に大切な方ばかりをお呼びしてパーティーをするのは、すごく幸せなひとときが過ごせますよ!
両家のつりあいを考えて人数あわせをするのはよくある話とはいえ、呼ばれた方も「人数合わせか」と思ってしまう場合もありますからね。
あまり悩まず、呼びたい方だけをお呼びすればいいと思いますよ!

お礼

2004/10/02 14:22

回答どうもありがとうございました。
大変参考になりましたし、心が軽くなりました。

質問者
2004/09/26 13:53
回答No.3

おめでとうございます(^ω^)

結婚式の準備には色々と悩む事があり、時には非常にイライラとして大変でしたが、当日には色んな人に祝ってもらえて良い思い出になりました。

私の場合は、世知辛~い事に予算との都合があり、招待客をあまり増やす訳にはいきませんでしたので泣く泣く選別しましたよ。

呼ばれる側としては、御祝儀の事(寿貧乏♪)を考えると痛いですが、結婚式には呼ばれたいと思う方の方が多いと思いますよ。特に結婚していない方が多いのであれば~(さすがに自分が結婚していなくて色々な人の結婚式に呼ばれまくってる人は、仲の良い友だち以外の式はちと面倒くさがる方もいますが)

ちなみに職場結婚でしたが、ウチの職場には慶弔規定というものがあり、御祝儀は一律1万円と決まっていましたので『職場の人間は呼べば呼ぶ程大赤字w』などと良く言われています。^^

この際、予算に余裕があるようなら‥あまりこだわらずに呼びたい方は呼んでしまってはいかがでしょう。ウチはイナカ~な方なので、多少親族の人数は調整しましたが、今は結婚式も多様化していますから2:40はすごいですがいいのではないでしょうか。

また、年に数回しか合わない友人ですが、私の場合は県外の仲の良い人(日頃から電話やメールで連絡取り合っているような人)は是非来てもらいたかったので来てもらいました。

職場の人は同じ部署の人(部長まで)全員と部署は違っても仲の良い人をお呼びしました。職場の人とは毎日顔を合わせますので、あの人は誘われたのに私は誘われなかった‥と思われるのは嫌でしたし、日頃お世話になっているので皆に来て頂きました。

結婚式は来て頂く人にはできるだけのおもてなしをしたいのですが、基本的に自分達を祝ってもらうものだと思っています。自分達を祝福してもらいたい方(そして義理も忘れず)に来てもらった方が良いと思いますよ。

とりあえず、どうせやるなら食事が美味しい所でやった方が良いですよ~。(人は美味しいものを食べれば幸せな気分になりますし)

そして、No1の方も言っていますが信頼できるウェディングプランナー(担当者)がいるところでやって下さい。これから、2ヶ月という期間で念密にあれこれ決めなくてはいけませんからね。また、迷っても相談できますし、やはりプロの方は良いアドバイスをしてくれます。

良い結婚式が迎えられるといいですね。^ω^

お礼

2004/10/02 14:30

回答ありがとうございました。sakura-noさんも大変苦労されたようですね。
平日は朝から深夜までの仕事と週末は結婚式場探しの両立で、体調はぼろぼろですが、もう少し頑張ります!

質問者
2004/09/26 12:26
回答No.2

1.私も同じようなことで悩み、結局会社からは誰も呼ばないで統一しました。でも他の同期がみんな上司を呼んで式をしているのに、tama8momoさんだけが呼ばないと、後々仕事をし辛くなると思うので、新郎とのつりあいも大事ですが、会社の風習に従ってはどうでしょうか?
2.私は学生の時は県外に居たので、1,2年に1度しか会えない友人も多く呼びました。
3.レストランウェディングは、招待客が少なく、みんなと触れ合う時間が多く取れるところが良い点だと思います。逆に人数が多いとレストランウェディングはうまく行きません。(音響、照明などの設備が整えられていないため。)

考えてみましたが、こんなのはどうでしょう?
式は友人達や職場の人にも来て貰い、式後はしばらく時間をとって歓談。そのまま同じウェディングドレスでレストランで親族のみで食事。ケーキカット、ワインサーブなどお金のかからない演出を取り入れる。お色直しはしない。会場装花、招待状等は見栄を張らず安いものを選ぶ。
これならあまりお金がかからないかなと思います。
親族のみでも50人集まって食事をするだけとなると、ただ雑然としてまとまりがなくなるので、一応司会を立てて、披露宴風にしたほうがいいと思います。
また両親だけではなく、小さい頃から知っている親戚の人たちも案外ウェディングドレス姿を楽しみにしているものです。私の式でも目を潤ませてくれている親戚が多くいました。お金の事だけではなく、今までありがとうという意味を込めて、披露宴に招待されてはどうでしょうか?
いい結婚式になるといいですね。

お礼

2004/09/28 00:04

回答ありがとうございました。
式場が広いこともあり、式は友達などいろいろな方に来ていただいて、披露宴は親族だけで食事会という形で行ない、二次会は1.5次会風にして、通常よりの二次会よりも少しきちんとした形で、会費制で友人を招待するのがいい!と数ヶ月前まで思っていました。しかし、ある友達から、式に来る人たちを披露宴の間待たせるのは、いかがなものかと指摘されました。
若い人たちは2時間くらいの間、何とも思わず待ってくれると考えていた私が甘かったですxxx
それで、やはり式に来てくれる人は披露宴によぼうかと思った次第です。(質問欄には文字数の制限がありそこまで記入できなかったのですが・・すみません。)最近、会社では、こじんまり行う人が多く、あまり会社の人を招待している人はいません。会社では二次会を行っている人もあまり聞きません。ですので、会社の人は招待せず、ひさびさに会いたい友人などを中心に、招待しようかとちょっとだけ思いました。どうもありがとうございました。

質問者
2004/09/26 12:03
回答No.1

後2ヶ月と期限が迫り、かなり焦られているご様子ですね。

場所さえ決めてしまえば、その先は早いものです。
私がお世話したお客さまの中には1ヶ月前から準備をされた方もいらっしゃいますので(これは私も焦りましたがw)、まだ多少の猶予があるとお考えになって、一度深呼吸されて下さい^^

さて、お客さまの内訳はお任せするとして、ホテルかレストランか、と言うお尋ねですが、

>招待する人数があまり少ないと、レストランウェディングは淋しい印象になってしまう

そんなことはないですよ。

私はホテル、レストラン、両方の披露宴を拝見して参りましたが、最低人数は20名、最高は120名と、同じ会場でもその差は大きく、また人数に合わせたレイアウトを組むのも私たちの仕事なので、寂しい印象になるようなことはしません。

レストランとホテルの違いについては↓の#4で回答しておりますので、併せてご参照下さい。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1002160

ところで、これからの予定ですが、先ずは会場を決める必要があります。
大凡の地域がお決まりでしたら、気になるレストラン、ホテルなどに連絡して下さい。
昨今ではレストランでもホテルでも専門のアドバイザーが常駐している場合が殆どですので、その担当者にお2人の状況や悩みを全て打ち明けて下さい。(相手はプロですので、一つ一つを過程付けて解決に導いて下さるはずです。)

様々なご質問に対してお答えしているのですが、会場を決める最後の要素は『担当者』です。
担当者がどうしようもなければ披露宴は失敗します。

また、ご親族の数に開きがあるとのことでいらっしゃいましたが、そう言った場合にはご親族だけでの食事会と、会社の方やご友人が中心のパーティーに分けられた方が良いかも知れません。

文面から察するに、同じお仕事場でいらっしゃるのでしょうか?

でしたら『新郎側』『新婦側』で分けずに、あくまで『共通のご友人(知人)』として人数を割り出した方が簡単ですよ。

>学生のときは親しかったけれども、今は1年に一度か2年に一度くらいしか会わない程度の友人はみなさん招待しているのでしょうか。

人数あわせのような要素や、ちょっとした同窓会形式でご招待される方もいらっしゃいますが、基本として『誰にお祝いして欲しいか』ですので、これはお2人のお気持ち次第です。

新郎:新婦=1:1になる必要性は特にありません。

>招待されるほうもご祝儀やドレスの準備でお金がかかるうえ、仕事で毎日多忙な中、大切な休日を使わせてしまうことに、非常に心苦しく思っています。

そのお気持ちは披露宴で発揮すればいいんです♪

通常のお食事においても、折角のお時間とお代金を頂いているのですから、その金額に見合った、若しくはそれ以上の空間を提供するのが私たち、飲食業に従事する者の勤めです。

ウエディングプランナー(ブライダルコーディネーター)と綿密に打ち合わせをされて、お2人が納得の行くパーティーに仕上げて下さい。

以上、参考になれば幸いです。

P.S.会場として考えられている地域が関西か東京近辺であればお勧めのお店をご紹介出来ると思うのですが・・。

お礼

2004/09/27 23:46

回答ありがとうございます。1ヶ月で準備した人もいると聞いて、少し安心しました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。