本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

私は間違っていますか?

2004/09/29 19:28

今、とても興奮しているので、きつい言葉使いになっていたらすみません。
主人はバツイチで、前の奥さんとの間には子供がいます。離婚する時に、子供は奥さんが親権者になりました。 今は成人しています。2~3年前に家を借りる時の保証人の依頼の時に会ったきり、その後は音信普通でした。
実は、主人とその子供の無神経さにいらだっています。先日、突然その子供より手紙が届きました。
内容は、「4月に結婚して9月に子供ができるが、お金が無いので5万円銀行に振り込んでほしい」と言うものでした。
私が、怒っているのは突然手紙で、しかも5万円と言う金額を自らが指定し、おまけに銀行口座に振り込めと言ったこの信じられない事にです。
又、この手紙を主人が私に渡し、あたりまえの様に私に振込をさせるのです。
普通に子供が出来ましたと言う文面なら、まだ我慢していくらかの祝い金を気持ちよく遅れたことと思います。が・・・・・
主人にすれば、子供の為に「困っているなら助けてあげたい」と思う気持ちは当然だと思いますし、それは分かっているつもりです。でもあまりのも二人のしていることが無神経で許せないものがあります。
実は、以前にも突然お金が無いとか言ってきたことがあったので、今回は余計我慢が出来ません。結局お金は振り込まずに現金書留で送りました。でも、私が迷惑していると言う文面はしっかりと添えました。だって、今度挨拶に行きますて、書いたあったので・・
このことは主人には言ってません。

回答 (6件中 1~5件目)

2004/09/30 01:54
回答No.6

toragiaさんにはお子さんはいらっしゃいますか?

例え、順序が逆になったとしても、私が同じような立場なら、5万円を振り込んでから、子供さんに電話か挨拶に来たときに義母として注意します。

でも、toragiaさんが怒ってらっしゃるようなことではなく、これから親になる子供さんに対して、親にお金を簡単に貰おうとする甘えについて許せないからです。。

親ならば、子供が困っているなら、自分に出来る範囲ならいつでもお金を工面するのはおしまないと思います。
でも、これからは人の親になるのですから、お金がないならないなりに生活して行かなければならない覚悟が必要だと思います。

ご主人はご自分がお子さんの近くにいて育てられなかったことを弱みに思っているのではないでしょうか?
それが、例え、子供に甘くなってしまう結果になってしまっても強く出れないような気がします。。

私の意見はあくまでも客観論でtoragiaさんにとっては納得にいかないお気持ちもあると思います。

でも、もし私が離婚して、主人の所へ子供が色々と相談へ行ったのなら、甘えさせてあげて欲しいと思ってしまいます。
結局は親って子供に甘いのだと思います。。

お礼

2004/09/30 09:17

私は子供が埋めないので、親としての気持ちが分からない部分もあるとあもいます。
miumiuyuuさんの言われるように、親に言えばお金が簡単に手に入ると思っている事が許せない部分もあるのです。私は、18歳の時一人で地方より都心に来ました。本当にお金が無いときもありましたが、他人はもちろん親にお金の事でなきついたことなどありませんでした。だから100円を稼ぐのがどれだけ大変なのかを多少は分かっているつもりです。すみません愚痴になってしましました。
miumiuyuuさんの親は子供に甘いが結論かも知れません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/09/29 22:34
回答No.5

 文面からして、貴方がお怒りになるのは当然だと思います。
 ご主人が子供のために何か力になりたいと思う気持ちもわかります。
 多分、前の奥様はだらしがないのでしょう、保証人を前のダンナになってもらうのも「ん?」っという感じですが、お子さんももしかしたら「お父さん」という意識が少ないのではないかと思います。だから逆手にとってお金のことばかり言ってくるのではないかと思います。これは前の奥様の育て方が悪かった証拠です。ちゃんと良い父親像のまま育てていればこんな貴方を困らせることはしなかっただろうし、もう少し男としての意地のある(別れた父親になんて頼むか!といったような)子として育っていたと思います。
 お互い行き来をしていたならともかくお金の時だけ頼ってくるのは変ですね。その「結婚して子供が出来る」というのは本当の話なのでしょうか?一度ちゃんと会ってお話してみてはどうですか?前に一度挨拶に来るという話だったんですよね?
 ただ、前に貴方が「迷惑しているというお手紙を入れた」行為はご主人が知ったら悲しむだろうなと思います。貴方も、ご主人に離婚歴があり子供がいたということをちゃんと受け止めていますか?どんな子供でも我が子です。育ててはいないご主人も子供には負い目があるのではないでしょうか?そこをちゃんと理解してあげてください。腹が立つ気はとてもわかりますが、もう少し被害者意識はお捨てになった方が良いのではと思います。
 ご主人も貴方に振込みをお願いしたのは自分でどうにかできるお金ではなかったか、貴方に隠し事として話を進めたくはなかったのではないでかと考えられはしませんか?
 振り込めと言う文面とご主人の態度が気に食わないならご主人と2人で一度会いに行き、結婚のお祝金としてお渡しになった方が良いと思います。顔の見えない相手には失礼な態度をとることは簡単ですが、面と向かえばそこまで無神経にはなれないと思います。
 貴方のお気持ちはわかりますが、どういってもご主人のお子さんには間違いないのですから、一度お子さんの家へお祝いと称してご主人と出向き、相手に誠意をもって毅然とした態度で臨むのも必要だと思います。「何故私が行かなくては行けないの?」と思うかもしれませんが、その子にも現在父親にはちゃんと家庭かあることを見せておかないと今後もこのようなことがきっとまたあると思いますよ。

お礼

2004/09/30 09:38

popy3さんとても大人のご意見ありがとうございます。なんだか、すごく冷静に読んでしまいました。
私が一番恐れていることが、今後ありそうな予感がします。今は、少し様子を見ようと思っています。

質問者
2004/09/29 21:24
回答No.4

あなたの怒りのほどをお察しすることはできませんが、
メールや手紙では、人を誤解してしまうことがよくあります。
親であるご主人なら、簡易な文面からも何か察っしているのだと思います。
挨拶にくるというのですから、逆にいい機会だと思います。
気乗りしないかもしれませんが、ゆっくりと直接お話してみて判断されてはいかがでしょうか?
もし、粗雑な言葉や乱暴な言葉だとしても、その表面で即座に判断せず、顔や目を真剣に見て判断してください。
お孫さんにおじいちゃんに、ためらいなく会う機会を与えてください。
意外と子供(将来のお孫さん)は場の空気に敏感です。

#プライスレス
#今では挨拶以外で祖父と話した記憶がほとんどないものより

お礼

2004/09/30 10:03

GoFさんありがとうございます。
確かに短い文章で、しかも他の人に思いを伝えるのはとても難しい事ですね。(私の、質問も文章力が無いのと、ほんの一部分の事なので理解していただけるのは難しいでしょうね)
だからこそ、常に信頼関係をもてる付き合いをしておくべきではと私は思っています・・・・
私が言うのも何ですが、親子で取った写真もないし、食事もあまり一緒にしたことがなく、家族旅行など全くした事が無かったように聞いています。
これだけで決め付けてはいけませんが、親子の信頼関係は非常に薄いのでは?

質問者
2004/09/29 21:03
回答No.3

まあ、落ち着いて下さい。たった5万円じゃないですか。サラ金の借金100万とかじゃないでしょ。ご主人がなにも言わずに「振り込んでおいて」と言ったんでしょ?どうして腹をたてるの?挨拶に行きます、って言われてなんで怒るの?結婚の報告に来てくれるんでしょ、ご主人からしたら可愛い孫ができるんじゃないですか。できちゃった婚で困って無心してきたんだろうけど、いいじゃない、たまには父親に甘えてきたって。今後無心されるのが嫌なら、ご主人に、こっそりとするように頼んでおけば。ご主人にしてみれば不憫な息子だから、できることはしてあげたいと思うのが人情だと思います。
あなたがご主人を愛しているのなら、ご主人の過去も含めてひきうけなければならないと思います。息子の存在を迷惑に思うのは勝手だけど、表に出さない方がいいと思うよ。息子も父親がいなくていろいろ苦労したと思うし、あなたも、可愛がる努力をしてあげて下さい。
ご主人が浮気して愛人に生ませた子、というのとはわけが違います。息子さんの幸せはご主人の幸せ、ひいてはあなたの幸せだと思います。

お礼

2004/09/30 10:20

dashiさんありがとうございます。
浮気できる位の甲斐性があってくれた方が、まだ割り切れたりして・・・
でも、自分の人生を犠牲に出来る程主人を愛していないので、やはり無理かな?それと、5万円がを出すのがイヤなのではないのですよ。人として常識が無い行動が許せないのです。
以前にも何度か同じ様な事があったので、その時私なりにきちんと言ったのですが・・・又繰り返しです。

こんな質問に、皆さんがきちんと回答して下さった事にいまとても驚いています。

質問者
2004/09/29 20:56
回答No.2

#1さんのお礼を読んでいて思ったことなんですが、そのお子さんは、親(奥さん)のお金のだらしなさを見て育ち、離婚して幸せに暮らしてるお父さんを、妬んだり恨んだりするようなことを、お子さんに吹き込んで育ててしまったのではないでしょうか?お子さんが無神経と言うより、そういう育ち方をして、人を不快にさせている・・・ということに気付かない。考えもしないんだと思うんです。
ご主人様が、お子さんから「お金を振り込んで欲しい」と書いた文面を見て、「あぁ、お金に困ってるんだな。少しでも援助してやりたいな。」そう思うのは良いと思いますが、「振り込んで下さい」と言うのは社会人として、常識を欠いてると思いますよね。それをそのまま奥さんに渡す神経もどうか・・・と思います。でも、ご主人の前の家庭では、それすらも「普通」の感覚だったとしたら、toragiaさんが不快に思うなどとは、予想も出来ないのではないでしょうか。
ご主人様がお子さんをお祝いしてあげたい気持ちも十分わかって上げられてるのだから、私はtoragiaさんが、今回のことを不快に思ったことを伝えたのは、間違っていないと思います。

お礼

2004/09/30 10:39

takuyukiさんありがとうございます
私も大人げないとは思いますが、人として やってはいけない事て有りますよね。それに、以前にも何度か同じ様なことがあって、その時に不快である事を伝えているはずなのに・・・・
こんな人は、自分さえ良ければ良いのでしょうか?
私の周りには、こんな非常識で無神経な人間は居ないので分かりません。
でも、共感してくれる方が居られて少し心が休まりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。