本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

私は間違っていますか?

2004/09/29 19:28

今、とても興奮しているので、きつい言葉使いになっていたらすみません。
主人はバツイチで、前の奥さんとの間には子供がいます。離婚する時に、子供は奥さんが親権者になりました。 今は成人しています。2~3年前に家を借りる時の保証人の依頼の時に会ったきり、その後は音信普通でした。
実は、主人とその子供の無神経さにいらだっています。先日、突然その子供より手紙が届きました。
内容は、「4月に結婚して9月に子供ができるが、お金が無いので5万円銀行に振り込んでほしい」と言うものでした。
私が、怒っているのは突然手紙で、しかも5万円と言う金額を自らが指定し、おまけに銀行口座に振り込めと言ったこの信じられない事にです。
又、この手紙を主人が私に渡し、あたりまえの様に私に振込をさせるのです。
普通に子供が出来ましたと言う文面なら、まだ我慢していくらかの祝い金を気持ちよく遅れたことと思います。が・・・・・
主人にすれば、子供の為に「困っているなら助けてあげたい」と思う気持ちは当然だと思いますし、それは分かっているつもりです。でもあまりのも二人のしていることが無神経で許せないものがあります。
実は、以前にも突然お金が無いとか言ってきたことがあったので、今回は余計我慢が出来ません。結局お金は振り込まずに現金書留で送りました。でも、私が迷惑していると言う文面はしっかりと添えました。だって、今度挨拶に行きますて、書いたあったので・・
このことは主人には言ってません。

回答 (6件中 6~6件目)

2004/09/29 19:50
回答No.1

質問者さんの考えは間違ってはいませんが、世の中には結婚してお金が無いから親にお金をもらう、借りる子供もたくさんいます。
またお金を貸して、ほしいという子供に対して突っぱねる親と仕方ないなと言いながらお金をあげる親もいます。

でも振り込めとは、非常識ですね。

質問者さんとご主人の実の子供さんだったらどうしますか?

質問者さんとご主人は離婚後に知り合って結婚したのですか?

それによって、第三者の意見が違う気がします。

離婚した後ご主人は養育費の他に前の奥さんや子供がお金をほしいと言った時に渡していたなら、いくら結婚したと言っても言えばお金を出すと思っているのかもしれないですね。

ご主人は離婚後十分な事を子供にしてあげてなかったらしかたの無いかもしれませんが、質問者さんにとってはやってられませんね。冗談じゃない。

別れた奥様がきちんとしつけをしてなかったのでしょうか?大人になっても親に金をねだる。

子供を育てるお金が無ければ子供を作るな!とちょっと言いたいです。

お礼

2004/09/30 10:59

akakageさんお礼が遅くなってすみません。
確かに離婚後と言うより、それ以前から親子の関係は薄かった様です。負い目と言うより、主人はお金を渡す事がでしか人間関係を保てないように見えます。
違うでしょう。と思うのですが・・・・

もし、私の実の子供が今回の様な手紙を送ってきたらすぐに飛んで行き「これはどう言う事なの?人として間違っている」事をまずしかるでしょうか。
私の、一番嫌いな筋が通っていないのですから。
ただ、私には子供がいないので強くはいえませんが・・・
お金が必要ならば、たとえ親子でもきちんとするべきなのではないでしょうか。そうしないと社会に出て、簡単に他人から平気でお金を借りる人っていますよね。そうならない為にもきちんとしておかないと母親の二の舞になりかねませんし・・
確かに有るに越したことはないけど、私は一番汚い物だと思っていますし。

皆さんの回答を読んでいる内に、何だかスッキリしてきました。自分の事なのに、今は回答を客観的に読んでいる事が不思議です。誰かに聞いてもらえるだけで救われるのですね。

質問者

補足

2004/09/29 20:08

そうですね・・・
離婚の原因を詳しくは知らないのですが、前の奥さんが、内緒でサラ金などから多数借金をしていたらしく、おまけに勝手に主人を保証人にしていた為、その取立屋が主人の会社まで来たりして、大変だったと言う話を聞いたことがあります。
まあ、親が親なら子も子てところですかね。
私には、理解出来ません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。