本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

親がかりの結婚式に疑問を持っています(長文です)

2004/09/30 01:48

結婚するにあたって、私の希望は「挙式はしたいけれど披露宴とか結納はいらない」というものでした。お互い貯蓄もほとんどないし、自分達の身の丈にあったことをして結婚生活をスタートさせたいのです。彼も、特にこだわりのない人なので、「披露宴とかは別にしなくてもいい」と言っていました。
しかし、いざ結婚が決まると、双方の親は「結納・挙式・披露宴はして当然!!」という感じです。私が「結納は別にいいです。披露宴も特に憧れもないし、しなくていいです」と言おうものなら「そういうわけにはいかないでしょう!」とたしなめられました。
まあ、私が一人っ子ということもあり、私の親にすれば「最初で最後だからちゃんと嫁に出したい」という気持ちでしょうし、彼の親にしても一人っ子の私に気遣ってのことだと思います。それはとってもありがたいのですが…。
ただ、婚約指輪も結納金も彼の親持ち、結婚式の費用もほぼ両家の親持ち、ということにとても疑問を感じています。
私としては、婚約指輪がいくら高価なものでも、お金の出所が親…というのが釈然としないです。どんなに安くてもいいから、彼自身の稼いだお金で買ってほしかった。
結納金だってそうです。そして結婚式も…。
親の気持ちはとてもありがたいのですが、何だか親の満足のためにやらされているような気がして、何のための結婚なんだろう…って考え込んでしまいます。

ダラダラと述べてしまいましたが、私の考え方は甘いんでしょうか?贅沢な悩みなのかな、と思わなくもないですが、素直に喜ぶことができず、かといって、親の希望を無視してまで自分の意思を貫けない自分がとても情けないのです…。
自分の気持ちにどう折り合いをつければいいのか、アドバイスなどいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/09/30 02:31
回答No.3

結婚するまでは、両家の問題が絡み、親戚の手前だとか色々と問題もあると思います。

結婚するのが嫌になったくらい、私も大変でした。。

親には親なりに子供の結婚については夢があると思います。
もう、妥協できる所は妥協してしまったほうが楽です。
割り切ってしまいましょう。。

親のために結婚式をするのだから、親にお金を出してもらっても構わないぐらいの気持ちで構えていた方が気持ちも楽になると思います。

私も結婚式に対する自分の気持ちとは違いイライラしたり、泣いたりしました。
それに結婚式のことでもめてよく主人と喧嘩にもなりました。
でも、結局は親の意見を尊重する結果になりました。

mametoroさんには私とは違って、嫌な思いをせずに幸せになって頂きたいです。
お幸せに♪

お礼

2004/09/30 07:49

最近、結婚式のことを考えるとイライラしたり落ち込んで、すっかり情緒不安定です…。彼にも嫌な思いをさせて申し訳ない気持ちもあります。

>親のために結婚式をするのだから、親にお金を出してもらっても構わないぐらいの気持ちで構えていた方が気持ちも楽になると思います。
そうですね~。「親の満足のためにやってやるんだよ!」と口には出せませんがお腹の中で思うことにします(笑)

同じような苦しみを通り抜けた方がいるんだ、と思うだけで勇気付けられました。
どうもありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2004/09/30 12:18
回答No.6

はじめまして!昨年結婚したmita-toです。
まずはおめでとうございます。

さて、結納やら結婚式、披露宴大変ですよね~!
私のときも大変でしたよ・・
私の場合は結納はしなかったのですが、やはり披露宴なんかは親に押し切られた(笑)っていうか・・・
そこで小さい規模でやるつもりがやはり100名近くの人数になってました!
でも式や披露宴が終わった直後『やってよかったな~』って思うことができました!!

以前、従姉妹の1人で式や披露宴をしなかった人がいたのですが、お葬式の席で旦那さんを親戚1人1人に紹介していました!結婚後なかなか親戚に挨拶にも行けず、
親戚が集まる法事やお葬式でしか会うこともないものでそんな時にしか紹介できなかったようです(笑)

そんな事もあって親戚に紹介を含めて披露宴しようかなっと私は思ったのです。
もちろん母には『花嫁姿が見たい』と言われたこともあって・・・・・

でも、質問者様は親のお金では・・・って考えってえらい!!と思います!
私の時は披露宴等のお金は両親が出したのですが、いただいたお祝い金を両親と半分にしました!

なんだか意味のわからない回答?になってしまいましたが、せっかくの結婚を楽しんでみてください!
親のためににも自分たちのためにも・・・

お礼

2004/09/30 13:59

私と同じような経験をされたのですね。でも『やってよかったな~』と思えるような結婚式でよかったですよね♪私もそんなふうに思えるようになるかな…。ちょこっと希望が出てきました(*^_^*)
確かに、披露宴をしないと、親戚が集まる冠婚葬祭のときに面倒なことになりますよね~。これからお付き合いしていく親戚縁者にお互いを紹介する、という意味合いも披露宴にはあるんですよね。
そう考えると、披露宴に対して少しは前向きになれそうです。
私もmiya-toさんのように結婚式が楽しい思い出になるよう頑張ります。ありがとうございました。

質問者
2004/09/30 10:04
回答No.5

難しいですよね。

私のときもそうでした。
私の父が事業をはじめたばかりで、私の貯金なんかも全て使った後に今の旦那と知りあいました。
結婚話がとんとんと進んでしまい8ヶ月でゴールイン。
当初は仲人無し、海外挙式で家族だけというのが希望でした。
というのも私自身先の理由で貯めたお金もなかったし、両親に出してもらうのも嫌だったので。

でも、旦那が本家長男・ましてや田舎ということもあり、昔ながらの仲人あり・結納ありのものを絶対する!といわれ、嫁に行くんだから・・・ということもあり何もかも旦那の家の言うとおりにしました。

結婚費用は、同居と言うこともあって敷地に離れを建設する費用をローンを組む予定だったので、一緒に借りちゃいました。今現在返済中です。

結婚ってまだまだ「家と家」なんですよ。
なので2人ってよりも両家って感じなんです。

披露宴のホテルも2人で気に入ったところを決めて仮予約してたのですが(交通の便も良く大変便利で、しかも会場の雰囲気がとても良かったんです)旦那の家族に猛反対。その理由が「なんで嫁をもらうのに、嫁の方までで無かなあかんねん」でした。(得に妹が言ったみたい)
で、結局旦那の地元で・・・。

引き出物一つにしても「あれは入れなあかん!」「これはつけるものや!」とすぐに口を出される始末。
引き出物については私が粘って粘って重たくなるのだけはさけました(遠方の友人が多かったので)

ま、親たるもの子供の成長の集大成が「結婚式」だと思うんですよ。だから親御さんが「挙式・披露宴」をしてほしいと願うのは当然のことだと思います。ましてや一人っ子だとなおさらでしょうね。

確かに親持ちってのはあまりすっきりしないと思うけど、これも親孝行の一つだと思って、親のお金で結婚式を挙げるのも良いのではないかと思います。
どうしても嫌だというならば、私達のように借金をして二人で返していくのも一つの案です。

結局挙式・披露宴をして良かったなと思ってます。
私達の披露だけれども、それ以前に今までありがとう、そしてこれからもよろしくお願いします!という気持ちを伝えたい!!というのがあったので、ゲストのことを考えた披露宴にしました。
ゲストに「とっても良い披露宴やった」といってもらいたかったのでね。

披露宴は2人のやりたいように出来るのです。
親は出る幕ありません。
なので内容は2人の気持ちの問題です。

招待客ですが・・・結局そうなりますよ。
旦那の所は昔からの習慣や風習が色濃く残る地域なので、
町内の同級生(男子)は全員呼ぶ・隣組も呼ぶ・遠い親戚(義父のまたいとことか・おじいさんの親戚とか)なんかも呼ぶなどあって、80人超える人数でした。
対して私は街っ子、親戚付き合いも盛んじゃないし、友人中心で大変少ない人数でした。

とりあえず、挙式披露宴をすることによって、親としての面子もたつことだし、気持ちてきにも満足されると思いますよ!

そして思い通りの披露宴をして、後々「あのとき披露宴してよかったね」って気持ちになると思います。

どうぞ、お互いが納得・満足する披露宴になりますように!

お礼

2004/09/30 13:35

経験を詳しく教えていただき、ありがとうございました。
うーん、私よりも大変な状況で、しかも「やってよかった」と思えるような結婚式をされているとは…励まされます。自分が、ただ甘えて駄々をこねているだけのような気がしてきました(^_^;)
これも親孝行と思って、割り切って考えたほうがよさそうですね。大人になろう…。
親の希望もそこそこ叶えてあげて、あとは自分たちの思い通りにできるよう頑張ります。
ちなみに、私の不満を彼に泣いてぶちまけたところ、彼もさすがに驚いて、「自分たちのやりたいこともやろう!」と一緒に考えてくれることになりました…。
頑張ります。ありがとうございました!

質問者
2004/09/30 02:50
回答No.4

まあ、両家の気持ちってものが、ありますから、当人のみの意見は通らないでしょうね。でも最近は、引き出物を買うのでなく、手つくり簡単キットで、箸起きから、写真額まで作って、引き物代わりとか、新郎新婦が、末席で、パーティ形式とか、親戚以外は会費制とか結納金に対して、新居の頭金の目録で返したりとか、もったいなくないやりかたをみんな考えてますよ。親も何かしたいのだから、その部分だけは取り上げないで、上手に計画したらどうですか?親も結婚式の両家の役は初めてなんで、やっておきたいという気持ちがあるんでしょう。楽しみだけはとりあげないで、そこそこお値打ちにやれるように、若いひとで頑張ってみてください。

お礼

2004/09/30 07:59

自分の意見だけで通すのはムリ、というのはそうですよね。親の気持ちもできるだけ尊重してあげたいとは思います。
結婚式は自分なりの考えがあり、それとなくプランを親に話したのですが、意見が合わずいい顔をされませんでした。結局親の希望をたっぷり盛り込んだものになりそうです。
でも、完全に妥協するのは悔しいので、自分たちのやりたいこともやってやろうと思います。
どうもありがとうございました。

質問者
2004/09/30 02:25
回答No.2

式や披露宴は親御さんのものでも、「結婚」自体は夫婦のものです。

>どんなに安くてもいいから、彼自身の稼いだお金で買ってほしかった。
と思うのなら、そこだけは譲らないで彼に買ってもらえばいいんじゃないかな?

結婚式の費用をまるっきり出してもらうのは不本意かもしれませんが、ご祝儀を戴くのですから全額でもありませんよ。
親孝行と思って、ここは出してもらいましょう。
恩返しはmametoroさん夫婦が幸せになる事ですよ。

お礼

2004/09/30 07:37

婚約指輪については、結納が決まった時点で向こうの親が先回りしてお金を彼に渡していました…。(結納品の目録に載せるものだから、それなりのものをあげないといけないと思ったのでしょうか?)彼は彼で、「用意してもらったものを使わないわけにはいかない」と考えたのか、そのまま購入費用にあてていました。

>式や披露宴は親御さんのものでも、「結婚」自体は夫婦のものです。
そうですね、そう思えば勇気が出ます。
彼には「結婚指輪だけは自分(自分達?)で買おうね」と言っています。せめてこれだけは…!
どうもありがとうございました。

質問者
2004/09/30 02:20
回答No.1

私は男性で去年、結婚しましたが自分の両親にも、奥さんの両親にも、同じことを言われました。(やんなきゃまずいでしょ! 当然でしょ!って。)
閉口しましたが、「親とは世代が違うので同じ土俵で議論するのは諦めて」、ただし、「結婚式も披露宴もやりたく無い、(お金がもったいない)指輪くらいは自分で買う」ということはとおしたい。。。 結局、両家の両親、親戚を呼んで、ホテルでお食事会(招待して)で済ませました。お祝いも頂きましたが。。これは有り難くもらいました。
両親のこともないがしろには出来ないので、WinWinの折衷案を考えるのがいいと思いますよ。

お礼

2004/09/30 07:24

ホテルでお食事会…いいですね♪私もやるならそれくらいの規模でやりたかったです。少人数でほのぼのとしたものが希望でしたが、結局100人くらいの披露宴ですよ…(涙)「自分が知らないような親戚は呼ばないでほしい」と親に言ったのに、しっかり「この人誰?」って人も招待客リストに入ってるし。
>親とは世代が違うので同じ土俵で議論するのは諦めて
確かにそうですね。そう考えると少しは気が楽になりそうです。
どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。