このQ&Aは役に立ちましたか?
2001/07/12 00:56
挙式後、披露宴に来てくださった方々へのご挨拶の仕方(タイミング・お礼の品など)
について調べているのですが良くわからなくて困っています。
列席者は親族・友人・会社関係者で40名になります。式は7月下旬です。
その直後は引越しをして、ハネムーンはお盆休みを利用してに行くので
帰国は挙式から約1か月後になってしまいます。
できれば経験談を教えていただきたいので宜しくお願いします。
私の場合は、披露宴で撮影した写真にお礼のメーッセージを添えて、
約1ヶ月後に皆さんに郵送しました。
特に仲人さんもたてなかったので、それだけです。
披露宴にはお呼びできず、お祝いだけ頂いた方へも、同じ頃に内祝いを送りました。
Sinogiさんの場合、タイミングとしては引越しの後か、旅行の後ということになるんでしょうけど、引越しの後は何かとバタバタしますので、旅行の後でいいのでは?
式に参列した方は、その辺の事情も当然知っているでしょうから、少しくらい遅れたからといって失礼にはならないと思いますよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私たちは 特に ご挨拶とか お礼とかしなかったですね。式を挙げたのが 12月だったので 年賀状と一緒に結婚報告も兼ねて ハガキ出してしまいました。うちは 仲人さんも いませんでしたので。。。。
でも 私たちも 12月上旬でしたので 年賀状出したのも 一ヶ月ほど 後でした。
どたばたして 忙しいのなら 一ヶ月後でも いいのでは?? 遅くなったことを 一言付け足しておいたらいいのでは ないでしょうか?
2001/07/14 07:48
さっそくのご回答ありがとうございます。挙式直後でなくても良さそうですね。参考にさせていただきます。
私の場合は特に「お礼」という形はとりませんでした。
披露宴でも「引き出物」で感謝の意を表しておりましたから、
改まってご挨拶したのは仲人を務めていただいた方だけでした。
新婚旅行先で絵はがきを送って「その節は・・・」みたいにするとか、
新居に移ってすぐに新居移転通知と共にお礼分とお品を送るとか、
でしょうか。
とてもタイミングの良さそうなのは、やはり移転通知の時かと思います。
2001/07/14 07:46
さっそくのご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
関連するQ&A
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。 6年間の交際の末、今年の1月に入籍しました。 結納や結婚式はしていません。 結納は夫の両親が私の実家にあいさ...
遅れて届いた香典への挨拶状
6月末にお葬式をしたのですが、喪中ハガキを出した ところ最近 お香典を頂きました。 香典返しの挨拶状を考えているのですが、 どんな文面にすればいいのか...
三回忌、開眼供養、納骨終了の挨拶状
先日、父の三回忌法要と、それに合わせて建墓したので開眼供養と納骨式を同時に行いました。 当日参加頂けなかったり、法事のことをご連絡していなかった親戚や知人の方に...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2001/07/14 07:49
さっそくのご回答ありがとうございます。挙式直後でなくても良さそうですね。参考にさせていただきます。