このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/12/13 10:14
先日、中学の時の友達が亡くなりました。
友達と二人でお通夜に行く予定です。
別の友達にお香典はいくら包めば良いかと聞くと、その子は3人で1000円ずつ出すと言っていました。
念のために親に聞いてみたところ、3000円出すのが普通では?と言われたので、私達は二人で6000円包むことにしました。
私は18歳の高校生なのですが、3000円で大丈夫でしょうか?
また、皆連名にすると言っているので、6000円で連名でも大丈夫でしょうか?
こんにちは。
>私は18歳の高校生なのですが、3000円で大丈夫でしょうか?
十分です。二人で5,000円でもいいくらいですよ。
>また、皆連名にすると言っているので、6000円で連名でも大丈夫でしょうか?
勿論、連名で大丈夫です。社会人でも、連名ですること良くありますから。
なお、香典返しがあると思いますので、あなたの住所やフルネームは、何らかの形で分かるようにしておいて下さいネ(香典返しの際に、遺族の方が住所、氏名が分からないと困られますので)。
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20020212B/index3.htm
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
#2です。
>別の友達は一人1000円なのですが、そちらも大丈夫なのでしょうか?
確かに少ないかもしれませんが、高校生ですし3人での連名ですよね。それでも良いと思います。
たとえ事情で香典が用意できなくてもご友人に最後のお別れをすると言う事は大切な事と思いますし金額にこだわる事もないと思います。
残されたご遺族の方もきっと有り難い気持ちになると思いますよ。
香典よりもkitten-さん達の弔いの気持ちがとても重要です。残されたご遺族の気持ちを理解しお言葉をかけて上げられれば立派な事と思います。
確かに慶弔関係の礼儀やマナー等難しい一面もありますが
kitten-さんの言われる通り『気持ち』が何より重要です。
しっかり弔ってあげて下さい。
2004/12/13 15:30
色々と聞いてしまってすみません。ありがとうございます。
やはり気持ちですよね。ちゃんと弔おうと思います。
私自身、お通夜に行って気を保っていられるか心配ですが…
>ということは、お香典袋の裏か何かに名前と住所を二人分書いたほうが良いのでしょうか?
袋の形状にもよりますが、普通は、裏には金額のみを書くことが多いですね(簡易な香典袋には、住所欄があるものもありますが)。
半紙等の紙を半分に折って、お二人の住所、氏名を書いて、お金と一緒に袋に入れておくというのが、一般的なやり方ですね。
(合掌)
2004/12/13 12:10
そうなんですか。いろいろと勉強になりますm(_ _)m
ありがとうございます。
#1さんの言うとおり連名で5000円くらいでも十分ですよ。
しかし、18歳でお亡くなりになるとは悲しいですね。
お悔やみ申し上げます。
2004/12/13 12:06
そうなんですか。友達と相談してみます。
聞き忘れていたのですが、質問に書いた別の友達は一人1000円なのですが、そちらも大丈夫なのでしょうか?
いくらなんでも少なすぎかなと思うのですが…もちろん、お金よりも気持ちなのですが。
亡くなったのが突然だったのですごくショックです…
ありがとうございます。
関連するQ&A
お亡くなりになってからだいぶ月日が経つけど、お香典...
私は20代の女性です。 今度結婚することが決まったので、親戚に彼を紹介しに明日行くんですが 紹介をする親戚は2,3年前と今年2月に叔父が亡くなっていて、...
お通夜の参列について
昨日、中学の担任が急逝されました。通夜に参列できる人は参列をし、○○中学校卒業生一同で供花を贈ります。香典を渡すときに住所や名前を書くと思いますが、そのときに○...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
自分の実家最優先の妻について。アドバイスお願いしま...
自分の実家最優先の妻について。 私は29歳の夫、妻は28歳です。(子なし)妻の実家は車で20分、私の実家は車で3時間の距離にあります。 私は結...
ブログにそれとなく私の悪口を書かれます。
ご意見をお願いします。 私は50歳の女性です。 昨年10月に私の父が他界しました。 家族葬でしたので、弔問には来られずとも、私のお友達や知人会社関係の方々か...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/12/13 10:28
ということは、お香典袋の裏か何かに名前と住所を二人分書いたほうが良いのでしょうか?
URLとても参考になりました!古いお札のほうが良いのですね。初めて知りました。ありがとうございます。