本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

27人が「役に立った」と評価
締切済み

香典無しの葬式! 

2004/12/22 13:32

 昨年、近所の方で香典辞退すると言う葬式を経験しましたが、香典返しは有りと解釈して良いのでしょうか。
 最近、身内で葬式有りましたが以前にもその家の葬儀の香典返しが微量金額で内々の方針とは言う物の、香典を辞退する家も出てきて、ケチな香典返しを見ると葬式も色々と思います。
 ここ最近はこうした香典辞退が多いのですか。

回答 (6件中 6~6件目)

2004/12/22 13:53
回答No.1

私のまわりでは、香典辞退の葬儀は珍しいことではありません。
特に大きな会社の社長夫人の葬儀などは、ほとんど香典辞退でした。
察するに、多くの取引先から香典を頂戴した場合、そのお返しや
逆の場合の対応が煩雑になるからではないかと・・・。

そういう葬儀に出席する場合は、私はもちろん、手ぶらで行きます。
「辞退する」と言われているのに、持って行くのは逆に失礼なので。

>ケチな香典返しを見ると葬式も色々と思います。

貴方、すごいですね。この発言、驚きです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。