本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

115人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚祝いのプレゼント

2005/06/18 12:45

今度結婚する知り合いにちょっとしたプレゼントをしたいと思っているのですが、何がいいか迷っています。予算があまりなくて出来れば5000円くらいで何か気の利いたちょっとしたモノが買えたら、と思うのですが。。何か具体的に「○○の○○がいいですよ」などのアドバイスありましたらお願い致します。普段そう会う人ではないので、あまり好みとか分からないのですが。。ちょっと高価めの写真立てとかどうかな、とか思ったりしていますが。。 よろしくお願いします。

その他の回答 (12件中 6~10件目)

2005/06/18 15:12
回答No.7

 結婚のお祝いのプレゼントって、何贈ったらいいか迷いますよね。
贈って、迷惑だったら悲しいですし。
やっぱり直接、何が欲しいか聞くのが1番いいですね。
「結婚おめでとう!で、新生活に何が欲しい?」
とか、ずばり聞きますと案外いい結果になる場合もありますよ。
私の場合、友達数人で結婚した友人が欲しがっていたものをプレゼントしました。
(食器洗浄器です)
もし、聞くことが出来なかったら知り合いの知り合いにさりげなく聞いてもらうとか、いろいろありますよ。
あと、結婚式の写真を撮って引き伸ばしてA4サイズのパネルに入れて、贈りました。
こういうのは、1番初めに贈った人のほうが飾ってくれるケース多いですよ。

お礼

2005/06/18 15:26

皆様

さっそくたくさんのお返事&アドバイスを頂きまして有難うございました!確かに性別も年齢も書き忘れたのはすみませんでした。。知り合いは女性で以前の職場の後輩です。
今は私はその会社を離れていますし、1年に1度会うか会わないかくらいの仲なので、あまり高価すぎるものや大きいものはもらう方も気を遣うと思うので今回は考えてはいませんでした。あと結婚自体はまだ少し先のことであり、結婚後は東京に行くので、持ち運びにもあまり邪魔にならない程度で、、と思っていたのです。
個人的には食器もよく「もらって嬉しかった」と聞くことがあるので、良いかなと思いました。

まとめてのお礼とさせて頂きますが、ありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/06/18 14:58
回答No.6

私がもらったときに一番使えたものは、食器です。
和食器で、焼き物の少し深さのある大きな皿がとても
重宝しています。煮物を入れてもいいし、炒め物を
入れてもいいし。
新婚の方なら、一人暮らししていても、大きな食器
はまず持っていません。

我が家では、いつもそのような食器を送りますが、
遊びに行くと「これ、とても重宝です」と言われます。
やっぱり使ってもらってナンボですから。

この前は、深さのある和食器と皿と取り皿5枚で
5000円でした。和食器屋さんに行くと、しゃれてる
食器が安く売っていますよ。

あと、写真立てですが、我が家もいくつかもらい
ましたが、全く飾っていません。やめた方が
いいと思います。

2005/06/18 14:06
回答No.4

クリスタルの置物などはいかがでしょう?
大きくないし邪魔にはならないのでは?
と思います。

2005/06/18 13:03
回答No.2

参考までですが、
結婚するという事は、新生活もスタートするっていう事ですよね?
でしたら、「あ~まだ買ってなかったなあ!」という様な生活に役に立つようなものもいいと思います。
でもその際には「○○とか買った?」とかさりげなく聞いてみてからの方がいいですね。
コーヒー飲む方ならコーヒーメーカーとか、親しい友人ならたこ焼き器とか、新生活に買い揃えるリストには微妙に外れているようなものとかいいんじゃないでしょうか。。

人にも寄りますが、私は自宅で全自動でパンが作れる機械を頂きました。料理好きな私にとっては嬉しかったです^^ ちょっと場所も取るものなので、一概にお勧めはできませんが、ご参考にしてください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。