本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

128人が「役に立った」と評価
締切済み

通夜・葬式後欠席で後日弔問する時のマナー

2005/07/19 10:05

教えてください。
主人のお母さんがお世話になり、主人も面識のある方が亡くなりました。
主人はお通夜・お葬式の際は、どうしても仕事で出席できなかったのですが、近日中(明日)に弔問に行きたいと考えています。
お母さんがお通夜・お葬式に行ったときにお香典を持っていってもらえばよかったのですが、急だったので間に合いませんでした。
そこで、近日中に訪問する場合、お香典はどうしたらよろしいでしょうか?
表書きは「ご霊前」で大丈夫でしょうか?
金額は5千円を考えていますが、妥当でしょうか?
またマナーとして、服装など注意することはありますか?
お知恵お貸しくださいませ。よろしくお願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2005/07/20 20:48
回答No.4

お通夜・告別式に出るべきが出られなかったのであれば、ご霊前として、出たと同じ金額を包むことだと思います。
49日まではご霊前でいいと思います。
金額はいくらと言う事のきめはありませんし、5千円で立派だとおもいますよ。
服装は普通の(砕けすぎない)服装でも。
こられなかったが、取り急ぎ来ましたとの気持ちが通じれば良いと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/07/19 21:54
回答No.3

こんばんは。

ご主人はご長男もしくは跡取りですか?この場合のお香典は不要です。(ご主人のご両親が既にお香典をされていると思いますし・・・)

上記以外のお立場であれば、宗派ごとに表書きが変わりますので下記サイトをご参考になさって下さい。
私は浄土真宗の門徒(大谷派・西本願寺派では檀家ではなく門徒と呼びます)です。四十九日(又は三十五日の忌明け法要後)はご仏前です。
なお、忌明け前後にかかわらず、“お供え”として焼き菓子等(安価な物も可)を持参された方が良いと思います。

2005/07/19 13:34
回答No.2

>近日中に訪問する場合、お香典はどうしたらよろしいでしょうか?

住んでる地域によりまちまちと思いますが参考資料を貼り付けます。

服装等は決して華美にならない程度でよいと思いますよ。

2005/07/19 10:19
回答No.1

>表書きは「ご霊前」で大丈夫でしょうか…

これは宗派によって違います。日本でもっとも檀家数の多いといわれる浄土真宗では、人は死とともに成仏するので、「霊前」はあり得ません。「ご仏前」と書きます。
その他の宗派では、おおむね、四十九日までは「ご霊前」でよいようです。

>金額は5千円を考えていますが…

香典は故人に出なく喪主に贈るものです。ご主人と喪主さんとがどの程度の親密度であったかにより、5千円でよいのかよくないのかが決まることになります。
一方、喪家側として、5千円をもらうと、ただありがとうございましたで済ますわけにはいきません。それなりにお返しが必要になります。葬儀直後でお返しの品がストックされているうちならよいのですが、何日も経っているなら、はなはだ面倒ぐさがられます。
お母様がお世話になったという程度の関係なら、今さらあえて行かないのも選択肢の一つです。

>服装など注意することはありますか…

普段着でかまいません。礼服などを召されるとかえって大げさになります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。