本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

葬式などの必要日数

2005/07/27 21:26

父が現在入院中です。 もうそろそろかという時期がきました。そのため不謹慎とは思うのですが具体的に葬式などでどのくらい日数がかかるとかなどスケジュールを考えています。

現在考えているのが、葬式・通夜などはしずに家族のみで火葬のみです。ただ火葬の際にお経を読んでもらおうと思います。 例えば今日の夜に病院で亡くなったとします。そこで葬儀社が病院に来て頂けますよね。そして葬儀社の霊安室?に遺体を安置します(確か二十四時間は火葬にできないと聞いています)。 ということは明日の夜まで安置します。そしてあさってに火葬ということでしょうか? もし合っているとすれば火葬が終われば次の日にはもう日常生活(私の場合仕事に復帰)に戻ることが出来るのでしょうか? ほかにすることとかありますか? 私は長男です。長男の私が中心になっていろいろ手配するつもりですが、こういうことは初めてのため、こういうことのために仕事をどれぐらい休めばいいのかなど分かりません。 アドバイスを頂けたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/07/28 14:06
回答No.4

葬祭業をしている者です。
質問者さんが書かれているように、火葬は24時間経たないとできませんので明後日の火葬ですね。
日数で言えば、火葬の次の日にはお仕事に行けます。
実際に仕事の関係で、という方は多いですよ。

あと、大変なのは、いろいろな手続きです。保険や除籍などなど。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2005/07/28 00:04
回答No.3

こんばんは。

家族葬のスタイルによってかわってきますので下記サイトをご参考にされてはいかがでしょうか

http://npo-kazokusou.net/price/all.html

http://npo-kazokusou.net/

2005/07/27 21:52
回答No.2

親兄弟の場合だと会社で特別休暇で休みの日数があると思いますよ
通夜。葬式なしですか。
初日は自宅などで家族でろうそくの火を消さずについていてあげるんですよね
おたい夜?とかいうのかな・・・
あとは葬儀社で全部やってくれるし、色々と教えて下さいますよ

2005/07/27 21:48
回答No.1

>そしてあさってに火葬ということでしょうか…

そういう計算になりますね。

>火葬が終われば次の日にはもう日常生活…

一般的には、喪主を中心とするごく近親者を除いては、翌日から勤務も可能です。
ごく近親者が、翌日以降何をするのかというと、地域や個々人の考え方による違いもあるかとは思いますが、

(1) 納骨。お墓やお寺の仏舎利塔に。
(2) お寺にお布施等の支払い。
(3) 病院、葬儀社、料理屋等の支払い。
(4) 香典帳等の整理。
(5) 香典返しの手配。
(6) 近所や会社関係で世話になった人にお礼を言って回る。
(7) 葬儀後でも五月雨式に来る弔問客の応対。
(8) 家の中の現状復帰。後かたづけ。

などでしょうか。
質問者さんがどの程度の家族葬をお考えなのかにもよりますが、以上の問題がなければ、翌日から仕事に復帰することは可能と思われます。

>こういうことのために仕事をどれぐらい休めばいいのかなど…

一般的な会社では、親の場合は 5日間ぐらい忌引きがもらえます。危篤の日から数えてもやはり最低 5日間程度は休む人が多いように思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。