本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

友達に招待されたけど・・・(長文の相談です)

2005/08/03 09:00

学生時代の友達から結婚式の招待状がきました。その人はまぁまぁ仲がよく、結婚式も前々から話を聞いていたので楽しみにしてるねって言ってたのですが、去年私が結婚したときにお祝いを貰ってないのです。私は式も身内だけで挙げたので、招待できなかったのですが、気持ちだけでもいいのでなにかして欲しかったです。最近冗談で、お祝いちょうだいや~って言ったのですが、ごめんごめん忘れてた★みたいなことを言われました。でもそれからなにもありません。
結婚式には行きたいと思っているのですが、100%祝福の気持ちでいけないような気がしています。
私は妊娠しているので、ドレスも買うかレンタルをしないといけないので、ご祝儀以外にも結構なお金がかかります。家計に余裕がないので、きついのですが↑なことがなければ気持ちよくお金も使えるんですけど・・・。
なんか複雑な気持ちだったので、皆さんの意見が聞けたらと思います。
宜しくお願いします。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2005/08/03 09:05
回答No.1

 自分のお祝いを貰っていないから友人を祝える気持ちが湧かないと言うのは・・・・・凄く身勝手だと思います。

 理由を付けて断るのも一つの手ですからね。
 妊娠を理由にしても良いでしょう。

 まさかそのまま相手に伝えはしないでしょうから・・・。

 私は呼ばれていない友人を呼びました。皆快く(たぶん)来てくれました。それから後につき合いが薄れた人もいます。物理的な問題からです。
 お祝いが欲しくて呼ぶわけでは無いのですから、打算的な考えは止めて、もう少しメンタルな部分で友人関係を構築するべきだと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。