本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

友達が結婚するのですが・・・・

2005/09/06 01:22

友人が結婚するのですが、残念ながら結婚式や披露宴、2次会のどれにも参加できそうに無く、結婚式後に改めて会う約束してるのですが、このときのお祝いは、やはり現金がいいのでしょうか?それとも何か物をあげた方がいいのでしょうか?アドバイス下さい。物だった場合、どういったものが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/09/06 19:32
回答No.4

 私が結婚した時に、友達から現金で1万円貰いました。式、披露宴に出ないのであればそれくらいが妥当だと思います。でも、現金だと、くれた方がいくらいいと言われても、お祝い返しをせざるを得ないので、色々悩みました・・なので、物だったらいいんじゃないかな?と思います。
 私は友達には、グラス&ティーポット&カップルコーヒーカップ(フランフラン)をあげました。自分が結婚してみて、食器などを揃えるのに、思いのほかお金がかかったし、どうしても、オシャレな物より安い物になっちゃうので、自分でわざわざ買えない物がいいかな・・と。

お礼

2005/09/07 13:14

>現金だと、くれた方がいくらいいと言われても、お祝 >い返しをせざるを得ないので、色々悩みました・・
こんなこともあるんですよね・・・。
実体験なので、説得力があります。
友人も多分このように考える人間だと思いますので、現金でなく、物の方向で考えることにしました。
ご回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2005/09/06 08:40
回答No.3

あなたが既婚者で、あなたの結婚の際にそのご友人を挙式・披露宴に招いてご祝儀を貰っているなら、今回のお祝いも現金にすべきです。金額は、あなたが受け取ったご祝儀の金額から披露宴の実費(1~2万円)を引いた額が適当です。

そうでないなら、モノでも良いと思います。私がもらって重宝したのは
 ・ペアの味噌汁碗とお箸のセット(塗りのシンプルな高級な品)
 ・高級な写真立て(ティファニーなどの)
 ・お料理本(ベターホームの)
です。掛け時計とかペアのワイングラスといった「いかにも」な品は、センスが合わずにタンスの肥やしになっています。

お礼

2005/09/07 13:11

ご回答ありがとうございます。
やはり毎日使うものが良いみたいですね。
参考にさせていただきます。

質問者
2005/09/06 02:50
回答No.2

私は友人(女性)の披露宴に出席できなかった時に、やっぱりプレゼントに悩み「キッチン便利グッズ」をあげました。通販のカタログにはデパートに売っていないような小物がたくさんあります。

*お米とぎボール(釜で米を研ぐと釜が傷つくので)
*ドレッシングミキサー(手作りのドレッシングが5種類ほど出来ます)
*ミル付コーヒーメーカー(友人が欲しがっていたので)
など・・・

あと、現金ではなく商品券をあげました。今はどこでも使えますしあって困るものではないので。

披露宴と二次会の出席費用を合計すると上記位の金額になるんではないでしょうか。

あとは、友人の方にほしい物を聞いてしまうのもいいかもしれませんね。もらう側が欲しい物をプレゼントしたほうがいいんじゃないかなと思い私も確認してコーヒーメーカーをプレゼントしましたから。
最初は『気を使わなくていい』と言ってまいたが、お祝の気持ちなのでここは私が強く出て(笑)聞き出しました。

お礼

2005/09/07 13:08

すいません情報不足で。友人は新郎の方なんです。ですからキッチングッズは・・・・。
でも商品券はいい案ですよね。
ご回答ありがとうございました。

質問者
2005/09/06 01:40
回答No.1

ご祝儀1万円が無難ではないでしょうか。

お礼

2005/09/07 13:04

やはり1万円くらいですよね。実は3万円位かなぁって思っていました。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。