本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
締切済み

挙式を国内でするか海外でするかについて

2005/09/06 23:46

こんばんわ。
来年の、2月か3月に結婚を考えているものです。
親への挨拶もすみ、式や披露宴等をどうするかで悩んでいます。
とても漠然とした質問で、申し訳ないのですが、
国内で式をするのと、海外でするのとを比べた時のメリットやデメリット(いい所や悪い所)を教えてください。
どんなことでも結構です。比較でなくてもこうしてよかったと思うことや、知っていること、経験など、アドバイスをいただきたいのですが。
迷ってしまって先に進むことができません。。。
よろしくお願いします。

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2005/09/07 00:02
回答No.3

わたしは国内で挙式披露宴を賑やかに行いました。
楽しかったですよ。
友達や親戚など沢山の方が祝福してくれました。
で、新婚旅行で海外へ行ったんですが
そこでけっこう海外挙式してる人見かけました。
ホテルからドレス着て教会へ行ったみたいですけど
いいなあって思いましたね。
ロマンチックだし海外挙式もいいなって真剣に
思いましたよ。
だからわたしはどちらでも素敵な思い出になると思いますよ。
友達や親戚などおおぜいの人に祝ってもらいたいなら
国内だし2人でロマンチックにっていうなら海外。

お礼

2005/09/08 19:33

なるほど。参考になります。国内での挙式披露宴の良い所はやっぱり、周りの人に祝ってもらえることですよね。たくさんの人にお祝いしてもらいたいってゆうのもあるし、素敵な環境の海外でしたいなってゆうのもあり、やっぱりどっちも捨てがたいぃぃ。という感じです。
でも、nozomi20041114さんのおっしゃるとおりどちらでもいい思い出になるんでしょうね。がんばって考えてみます。ありがとうございます☆

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/09/07 00:00
回答No.2

海外の教会で挙式する場合,日本で入籍していないと式を挙げてくれないところがあります.

どちらにも長短あり,国内と国外の両方で挙式した友人がいます.

お礼

2005/09/08 19:10

入籍をしていないと式をあげてくれないところがあるのですか。それは知らなかったです。参考になります。ありがとうございました☆
どっちかとは決め兼ねるので、両方でするのもいいんでしょうね。

質問者
2005/09/06 23:51
回答No.1

海外で挙式すると親しくない人(同僚や上司,恩師など)を呼ばない口実になります。
私の知る範囲で海外で挙式した人はすべてこの理由でした。

お礼

2005/09/07 18:39

なるほどです。そうゆうことにもなるのですね。
早速の回答ありがとうございます☆

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。