本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

義父への接し方

2005/10/04 21:27

私は同棲する彼氏と来春結婚を控えています。彼の両親との接し方には悩むことが多く時々自信がなくなります。
先日、彼の父親が海外旅行に行って、お土産を頂きました。彼氏が実家に帰った時に、そのお土産をもらって帰ってきたのですが、どうも私には必要ないものばかりで・・頂いたのは、有名ブランドのニセモノのバッグ1つ、ニセモノのネックレス5つ、口紅4本です。
ネックレスと口紅は、好みが分からないから選んで、という意味で沢山渡されたようですが、他にあげる人もいないみたいなので、全部もらっといていいよ、と彼氏は言います。
私は、ブランド物は欲しいと思ったことはありません。何より、明らかなニセモノを買ってくる気持ちが全く分かりません。本物と見分けが付かないような立派なものでもないし・・正直、これを使うのは恥ずかしいとさえ思えてしまいます。だいたいニセモノを買うことって違法?ですよね??
しかし、いりません!!と付き返すことはできないので、バッグはしまっておくことにしました。ネックレスは、目立たない感じのものを使わせて頂く事にしました。口紅は、1本は使えそうですが、あとは私の肌には合わない色ばかりでした。
ここでアドバイスを頂きたいのは、残りのネックレス・口紅を今更返しても良いだろうか?(旅行から数週経っているので)と、今後こういったもの(ニセモノ)は要らない、ということを彼の父に言うべきか?ということです。
ちなみに彼の父とは、私が愛想の良い方でない為か、あまりいい様には思われていません。彼の父は、自己中心的でニガテです。しかし、彼氏の為にも(1人っ子です)平和に仲良くやっていきたい、とは思っています。

回答 (10件中 6~10件目)

2005/10/05 08:19
回答No.5

ははは~。まるで実父のようで笑ってしまいました。失礼。
センスのない人は、お金と時間を費やして贈り物をしても相手にとっては迷惑だったり、偽物など贈ると かえって失礼になるんですよね。
実父も海外で主人のバックや洋服を買って来てくれましたが偽物。主人もお礼は言ってましたがタンスの肥やしにしています。
あなたの事をよく思っていなかったらお土産なんてないですよ。きっと御主人(自分の息子)だけに買ってくるはずです。そこのところは分かってあげて下さいね。プレゼントはネットオークションで売るなり、バザーに出すなりして処分しても良いですよ。
次回からは旅行先によってお土産リクエストをするのも良いですね。食べ物が金銭的にも負担がありませんし、ハズレもない気がします。
ご主人が一人息子さんという事で、娘ができたようにいろいろ関心があるのでしょう。だからお洋服も見ているんですよ。きっと。(私もできない性格ですが)うまく甘えて可愛がってもらいましょう。

お礼

2005/10/06 22:33

ありがとうございました。
今回、食べ物は食べ物で大量に頂いているんですよ。
これだけで十分なんですけどね。
うまく甘えられたらいいんですけどね~。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/10/04 22:09
回答No.4

本当の家族でない分、気をつかいますよね。
 せっかくのお土産、好みもよく分からず義父も悩んだのかもしれません。趣味が違かったにせよ、せっかくのものを趣味じゃない、いらないと言うのは角が立つと思います。毎日使う必要はないのですから、義父に会う日だけでも、『ありがとうございます』と言って使ってみるだけでいいと思います。いらないけど捨てられないカバンは、居間や寝室で小物入れとしてでもしばらく使ってみては。そして、義父の機嫌が良い時に、安くて欲しいものをそれとなく伝えてはどうでしょう?
『音楽を聞くのが好きだから、その土地の民謡のCDがほしい。』『切手を集めてるから土地の切手をお願い』『絵を描くので、きれいな景色のポストカードがほしい』など、簡単に見つけられて、それほど高くないものを言っておいてはどうですか?そして『これだけで十分です。探すの大変でしたか?ありがとうございます。本当にうれしいです。』とリクエストしたものに対して丁寧に喜ぶ。どうでしょう?

お礼

2005/10/04 23:08

彼の父は結納の時、私のこと、普段着てる服なんかが地味だとかって私の親に言ったりして、冗談っぽくですけど私はすごく嫌な気分でした。義父と私は好みが全く違うんです・・。やっぱり今度は具体的にリクエストしてみることにします。ありがとうございました。

質問者
2005/10/04 22:00
回答No.3

わざと偽物を買って来たのではなく、善意から買って来たものだという前提ですが。

くれたものは貰っておくこと、相手に対しては喜んでみせることこれが大事でしょう。気に入らなければ使わなければ良いのです。(彼の実家に行く時だけ持っていけばよい)

そもそもの話になりますが、「他人は貴方のために何もしてくれないのが当たり前」です。それをしてくれたのだから喜ばないと駄目ですよ。でないと次から何もしてくれなくなります。いざ困った時の助けも得られなくなるかもしれません、それでも良いという覚悟があれば返しても良いと思います。

貴方が今まで人に贈ったものももしかして当人にとってはありがた迷惑だったものがあるかもしれません。でも露骨にそんな態度を見せられたら、貴方だって「こいつには2度と何もしてやらねえ」という気持ちになるのではないですか?

お礼

2005/10/04 22:51

偽物であると分かってて買うんです。一緒に旅行に行く友人達も偽物を買うそうなんです。(場所はソウルです)しかし私にお土産を買ってきてくれること自体は、もちろんありがたいことですよね。彼氏の前では露骨に嫌な態度を出してしまいました。彼は理解してくれているからいいのですが・・でもアドバイス頂いて、今後はもうちょっと大人になろうと思いました。ありがとうございました。

質問者
2005/10/04 21:58
回答No.2

若い子にはブランド品がよかろうと無い知恵を絞って買った品物が偽物だったわけで、
何も貴方を困らせようとして買ってきたわけでは無いでしょう?
考えすぎですよ…
気持ちよくもらってタンスの肥やし。
ほとぼりが冷めた頃に処分すりゃ良いんです。
少なくともおみあげをもらっておきながら使えないから突っ返す、なんて非常識なことは
間違ってもしてはいけません。

お礼

2005/10/04 22:35

困らせようとしてるのではないのは分かります。
ただ、彼の父は初めから偽者だとわかってて買うんですよ・・。
そこがいつも理解できないんです。しかも偽者だからってそう安いわけじゃないみたいで、その値段なら日本でノーブランドでもっといいもの買えそうだけど・・って思うんです。
今度会った時、笑顔でお礼だけ言うことにします。ありがとうございました。

質問者
2005/10/04 21:53
回答No.1

ニセモノはともかく、年輩の男性が女性のものを買って、ロクなことはめったにありません。それでも一生懸命考えて、あるいは思い切ってよかれと思って買ってくれたもの。ありがたくいただくしかないでしょう。
今後は、やんわりと恥をかかせないように「私はこういうのが良くて、こういうのは良くない」と好みを知らせていくしかありません。急には無理ですよ。
まあ、そんなにしょっちゅうプレゼントをもらうのでなければ、タンスのこやしにすればいいだけのことです。
私は自分のダンナが色々買ってくれるものが一切気に入らないのですが、それよりもずっとマシではないですか?しかも、いついつ買ったあれ、使ってないじゃないの、とチェックがうるさい。(笑)

お幸せに!

お礼

2005/10/04 22:28

そうですね。確かに彼が買ってきてくれたものでも、え・・?て思ったこと、ありました。
年に一度くらい旅行に行かれるようなので、次回からは、旅行前にリクエストしてみます。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。