本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

義実家が好きになれない

2005/10/07 00:02

結婚して2年たちます。
どうしてか義実家が好きになれません。
まずは勝手に結婚したんだからお祝いはあげないよ、と言われたこと。結婚報告はきちんとした上で結婚したのに?勝手にってなんなんだ?
結納はしていません。するつもりもなかったんですが
なのに「長男の嫁なんだから…」という発言。
私は嫁に入ったつもりはありません。パートナーと新たな籍をつくったのみです。
出産し孫ができても服を買ってくれるとかお祝いなどもありません。
まだ産んでもいないのに性別がわかったら「次は男の子!」って…。そう望むなら自分の息子に言ってください。性別は男が決めるんですから。
私の実家からはお祝いなどもらいました。
お金がほしいわけではないんですが何か腑に落ちない
んです。
義実家に行くのも1ヶ月に1~2回。車で5分くらいの距離なのに。
自分に嫌気がさします。
こんな考えばかりの私に渇をいれてください。

その他の回答 (14件中 6~10件目)

2005/10/07 03:03
回答No.9

>自分に嫌気がさします。こんな考えばかりの私に渇をいれてください。

えっ、何に喝?と思いました。

闘いたいのか?仲良くなりたいのか?

確かにご主人側のご両親の態度も一貫性が無いのが原因だろうけど、貴方もどうしたいのかが判らなくなっているような気がするな。

たぶん、パートナーの両親が好きになれないのが辛いのだろうけど、何でだろう?そんなに旦那さんとご両親って違うのかしら?なんとは何しにやはり親子だなーって感じる部分って有ると思うけどなー。

そして、貴方のパートナーの好きな部分を彼らも持っていると思うけど、出だしがつまづいたのだろうな。

喝を入れろ!って事だからあえて言えば、

新しい籍を作ったと言うのなら、その家を繁栄させる為に、「海老で鯛を釣る」位の気概や策略を持たずにどうする!生まれてくる我が子の支援者は一人でも多く居た方が良いに決まってる。

と僕は思う。

そして、人付合いは先ず挨拶。最初は相手にされなくともこちらから何度も声を掛ければいずれ挨拶を返される。先ずはこちらから。なんたってこちらは後輩なのだから。

お礼

2005/10/07 16:07

わが子にとっては大事なおじいちゃんおばあちゃん
なのですよね。はぁ~。とーってもよくわかります。
ほんと、自分の了見の狭さが嫌になります。
海老で鯛を釣る、ですね!がんばります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/10/07 02:11
回答No.8

NO7様
私の回答について不快な印象を持たれたようで申し訳ありません。

私も結納をするにあたり、その由来をしりました。言い方悪いけど人身売買
みたいとも思いましたね。
ただ、今は(というか私の周りでは)「このお金で支度をしてきてください」
というようにとらえている方が多いです。
「人身売買」にしても「支度金」にしても考え方次第かなとも思いますが。
ただ、私の地域は地方なので結納があたりまえ化してるのかもしれませんね。
結納はしなければならないものではないですが、結納をかわすことで「私たち
結婚するんだ」という自覚はできてきました。それまでも思ってはいましたが
ちょっと違うかんじです。

義父母が好きでたまらないという人は少ないと思いますが、やはり好きな人
の親ですし、自分よりも年長者ということでは多少の敬いはあってもいいかな
と思います。わがままな方々かもしれませんが、それをかわしていくのも
賢さかとも思いますが。

お礼

2005/10/07 16:12

年長者だし義両親のことを上司なんだ。と思い接してみようかと思います。上司の言うことならカチンとくることでも我慢できそうなので。
結納のことは私の住む地域ではしない家のほうが圧倒的に多いです。「長男の嫁」扱いをするなら結納金くらい用意しろ~!と思い書き込みしました。

質問者
2005/10/07 01:35
回答No.7

こんにちは。 私は、ikumomoさんはとてもがんばっていると思います。
私も既婚者ですが、結婚して新たにできる家族は必ずしも気が合うとは限らないし、妻としての立場からすると、とても緊張しますもんね。
私が想像するに、義両親さまは将来、あなたに嫁として面倒を見てもらう気満々なのではないでしょうか。。。
できるだけのことはすることは大事だと思いますが、
新しい家族を作り、「勝手に結婚したんだから」という一言があったのですから、今から「私はこれ以上はできません」という意志をはっきり出したほうがいいと思います。

お金がほしいわけではない、というikumomoさんのお気持ちもよくわかります。
そうでなくて、そういうことは普通の人間関係でも、友人に子供ができたって祝ってあげることは普通ですし、そういうことが出来ないというのはとても悲しい人たちだと思います。。。

最後に結納のことについてですが、NO1さんが、大半の人はするし、けじめと書いておられましたが、私はそうは思いませんし、している方もその意味がわかってしているのでしょうか?
結納というのは、以前、嫁をもらう代わりにお金を渡していた風習の形骸化したものです。つまり、お嫁さんがお金で渡されていく儀式です。私も自分が結婚するにあたって初めて知りましたが。

そのような形骸化した風習について、色々と言う家庭に限って、長男だとか、家を継ぐだとか、(実際物理的に継ぐような財産はない家庭のほうが多いと思います)そういうことを言い出すことが多いものです。

今後、義両親さまがあなたを「嫁だから」という理由で色々と要求してこないよう、ラインは引いた上でのお付き合いをしたほうがいいかな、と思います。

私自身は幸い、そんなに苦はなくやっていますよ。
結構古い家なので、風習が色々とあり、いつもいろいろと指導されますが、「あ、そうなんですかー」とか、「次じゃあがんばってみます!」のような感じで開き直ってやっています。あまり一言一言は真に受けないほうが、お体のためにもなると思います。

幸い、だんな様はいい方のようですから、
だんな様とはたくさんコミュニケーションをとって、
いいパートナーとなっていってください!

お礼

2005/10/07 16:20

たぶん、老後の面倒を観てもらうと考えていると思います…。旦那には将来絶対同居しない!!と言ってあります。長男だからって義両親の面倒は他人の私が見ないとならないのか?
それなら自分の親の面倒をみたいです。
旦那はそうなったら別居だなと言っていました。
そういうのもあって義両親のことが好きになれないんだと思うんです。

質問者
2005/10/07 01:15
回答No.6

義両親が好き、義実家が好きと言える人は少ないのではないでしょうか?
好きと言える人が私の周りの友達にはいませんし、あまりお付合いをしたくないと思っている人がほとんどです。

ご主人は義両親について何とおっしゃっていますか?
孫に対して、お祝いや洋服のプレゼントもしてくれない義両親。。

私なら孫をかわいがってもくれないような義両親の家にはきっと子供を連れてはいかなくなると思います。

普通ならおもちゃの1つでも買ってくれるのでは?と思います。
多分、かわいがってもらえない辛さに夫の前で泣くかもしれません。

私が生まれてきた時に父側の祖父は、吐き棄てるように「何だ、女か!」と言ったそうです。
母はすごくショックだったらしいです。

ご実家ではともかく、ご主人の前では間違っても義両親の悪口や文句は言わずにいるだけで良いのではないでしょうか?

ただ、あまりにもひどい事を言われた時は、ショックだった事をご主人に打ち明ける程度でいいのではないでしょうか?

あまりのも酷い対応を受けた時には、ご主人に言わせて、少しお付合いに間をおいても良い思います。

私は結婚して、5年経ちますが、お金は出さないが口は出す義両親とお付合いをしています。
もう、お金の事はきっちり諦めました。

主人は私の両親を大切にしてくれていますし、私も義両親を大切にしてあげようと決めています。

お礼

2005/10/07 16:24

>主人は私の両親を大切にしてくれていますし、私も義両親を大切にしてあげようと決めています。
私の旦那も私の両親を大切にしてくれます。
なのでこんな考えばかりの自分に嫌気がさします。
少しずつでもそういう考えをもっていけたらと思います。どうもありがとうございました。

質問者
2005/10/07 00:58
回答No.4

こんにちは♪
ダンナの実家だからといって、社会人としての節度ある言動が出来ないような相手にまともに対応していけません。

マナーレベルの低い人間相手でも根気良く相手をするのが理想ですが、なかなかそうはいきませんよね。

理想を自分に強いるとストレスになりますよ♪

お礼

2005/11/22 21:27

大変お礼が遅くなりました。
なんだか見落とししていたようです。
申し訳ありませんでした。
とても心が軽くなるお言葉ですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。