このQ&Aは役に立ちましたか?
2001/11/19 15:11
こんにちは ジャンル違いでしたら済みません。
当方28歳の既婚の男です。
この度、高校時代の友達(男)の結婚が決まりました。
普通ですと式に参加なんですが、
彼は遠くに住んでいてその現地で式を内々で1月中旬にするそうです。
その彼は実家の有るこっちに年末年始に帰ってくる
のですが、お祝いなどはいつ渡せば良いのでしょうか?
式に電報と贈り物を贈ろうとか、年末に帰ってくる時に
贈り物かお祝い金を渡すとか、私たち夫婦で送るか
中の良かった友達一同で渡すか色々悩んでいます。
どうか皆さんのご意見などお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
来ることが分かっているのなら、そのときに渡せばよいのでは??
>式に電報と贈り物を贈ろうとか
良いと思います。
>私たち夫婦で送るか
中の良かった友達一同で渡すか
ご夫婦ということは結婚されていらっしゃいますよね。
todoさんの時はどのようにいただいたのでしょうか?
友人とまとめてでしたか?
それとも、個人で頂きましたか?
同じ方法で差し上げるのが良いと思いますよ。
式があってもなくても、頂いた額と同じくらい御祝いした方がよいと思いますよ。
ただ、こちらで、披露宴の予定があるならそのときでよいと思いますけど。
私なら、(披露宴なしなら)
電報→送ります。
御祝い→自分で頂いたのと同額を、個人名で送ります。
御祝いの他に何か友人の方一同でもらっていたなら、それは相談して一緒に送ります。
ご参考まで
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
30才、既婚の男ですが・・・
電報は送られたら、御本人は喜ばれると思います。
遠方でなかなか逢えない友達なら、逆にtodoさん達の方で年末年始に友達一同の時間がとれるようであれば結婚した方を呼んで、結婚祝いでどこか店で食事等をされてもいいんではないでしょうか。要は気持ちの問題ですから
当事者が忙しくないなら、ちょっとした集まりでもうれしがるのではないかと思います。奥さんのお披露目も含めて
皆さんのすなおな気持ちで祝えばきっと喜んでもらえるでしょう。
2001/11/19 19:37
ご回答ありがとうございます。
とにかく当日の電報は打とうと思います。
年末年始に戻ってくる時には
毎回恒例で集まっていますので
集まろうと思います。
新婦を連れてくるかどうかはまだ聞いていませんが
ご参考にさせて頂きます。
また他にも気づいた事があったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
関連するQ&A
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
同僚の妹さんへの結婚祝い
同僚の妹さんと、その同僚を通して少しつきあいがあり (今まで食事に行ったり、メールのやりとりを時々します) その妹さんが入籍をすることになりました。 そこ...
夫が元彼女にグループで未だに会う事について
ずっと悩んでいる事があるので相談させて下さいm(_ _)m長文になってしまいますがよろしくお願いします。 夫とは現在知り合って9年、結婚して2年になります。 ...
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
一人っ子と長男の結婚
わたし(一人っ子30歳)、彼(長男32歳)です。 約8年付き合い、昨年12月にプロポーズされ、結婚することになりました。 わたしは3年前まで東京で暮らしていまし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2001/11/19 19:34
ご回答ありがとうございます。
私の場合は、普通に結婚披露宴に呼んで
個人でご祝儀を頂きました。
友人一同と言うのは無かったのですが
私の家内も同じ同級生でしたので
私たち夫婦で何かとも思いました。
ありがたくご参考にさせて頂きます。
また他にも気づいた事など有りましたら
教えて下さい。
宜しくお願いします。