本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚祝いは何がいいの???

2005/10/22 10:45

親しい友人が結婚することになりました。
そこで結婚祝いを贈りたいのですが、私はいままでそのような機会がなく
いったいどのようなものを贈ってあげればいいのかわかりません。
みなさんはどのようなものを贈っておられるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/10/22 12:01
回答No.10

本人に聞くのがいいでしょう。
予算もあると思いますので、私は親しいのであれば「○○円くらいで何が欲しい?」と
聞いています。
以外と金額を聞くのは、お祝い返しの事もあるので、相手にとっても、都合が良いかも知れませんね(笑)。
あと、大きいものであれば、直接新居へ届けてもいいと思います。
直接新居へ届ける場合は、お友達に都合の良い日時の確認をお忘れなく!
贈ったもの(自分であげた物、人から聞いたもの)としては、
・ランドリーBOX
・時計
・救急箱
・ソーイングBOX
・ポット
・傘立て
・コーヒーメーカー
・玄関マット
私の場合、他の友達数人で購入した方がいいものが買えるので、
数人で一緒に買うことにしてるんですが、
予算キッチリで買えない場合があるので、プラスαでおまけをつけてます。
例えば、コーヒーメーカーなら、+豆とフィルター、ランドリーBOXなら+洗濯バサミなど。
新居となれば、友達だけでなく、旦那様も一緒に暮らすわけですから、
インテリアのイメージを邪魔しないデザインの方が良いでしょうね。
いいものが見つかるといいですね♪

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (12件中 1~5件目)

2005/10/22 14:04
回答No.12

今まで私が友人にあげたものは
掛け時計(ちょうど新居に時計が無かったから喜ばれました)とソーイングボックスでしたね。


他の人がもらったのを見て「あ~いいなぁ」って思ったのはやはりルクルーゼの鍋でしょうか…。


自分がいただいて申し訳ないけれども一度も使っていない物は、ヤンキーであられた先輩からいただいたハローキティのファンシーな絵皿です。

2005/10/22 12:13
回答No.11

私も友人が結婚しました
親しいなら尚更
「何が欲しい?重なったりすると困るし、欲しいもの言ってよ」
って聞きました
友人は、料理が好きなんですけどあんまり調理器具を持ってない、でも両手鍋はいや、というので片手タイプの圧力鍋をあげる予定です

実際聞いてよかったなあ・・・って思いました
親しいなら聞いたほうが絶対いいです
結構お祝いって重なりますからね

2005/10/22 11:50
回答No.9

こんにちわ。
親しい友人の方なら、いっそ直接聞いてしまった方が
良いと思いますよ。
台所用品なりインテリアなり、相手の望む傾向が判ればそれだけでも負担が減りますしね。

といっても「何でもいい」と言われる場合もありえますね。
そんな時は他の方がおっしゃっていたように、
「自分では買わない、ちょっとイイもの」
が喜ばれると思います。
実際私もシルクのベッドカバーを頂きましたが、とても嬉しかったです(^_^)

結婚すると見栄えより実用性を追及するようになるので、
結婚祝いはとってもオシャレなものなんかどうでしょうか?

2005/10/22 11:40
回答No.8

私はいつも掛け時計を贈るようにしています。
理由はその時使わなくても、家族が増えたり
引っ越して部屋数が増えたり、また壊れた時の
代替えとして必ず必要になるアイテムである事と、
「これから、二人の時を刻んで下さい」と
メッセージを付けたい(個人的に)からです。

特にこの時計を贈った時は大変喜ばれました
参考URLからどうぞ。。。

2005/10/22 11:21
回答No.7

女の人のお祝いならキッチン用品とか。
ルクルーゼの鍋とか、おしゃれで実用性も高く、お値段も高めなのが喜ばれました。

あとは、本人になにが欲しいか聞くのもいいと思います。他の人からのお祝いとかぶったら困りますしね。フランスかどこかの国は、お祝いは結婚する人が「これが欲しいリスト」を作り、その中から選んで送るっていう方式と聞いたことがあります。本人が欲しい物を送るのが一番実用的で喜ばれるかもしれませんね

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。