本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

18人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚式にお呼ばれして、お祝儀ナシで出席する人って聞いたことありますか?

2001/12/04 13:11

彼女は会社の後輩で私より年下ですが、社会人歴は4年になります。式が近づいたある大安の午前中、「お祝いです」とエプロンをもらいました。
そして当日お祝儀がなかったのです。こんなケースは聞いたことがなかったし、受付でミスがあってはいけないと思い、非常に聞きにくかったけれども彼女に真偽のほどを確認しました。すると、してないというのです。イヤらしい話ですが、戴いた品物がそれ相応なら何も思いません。けれどそうでないのです。

その品物を大安の午前中に渡してくれるというように、その子が割とそういう礼儀をわきまえるタイプだと思っていただけに、今回のことはどうもしっくりこないのです。となれば、何が彼女をそうさせたのだろう、と考えると、そんなに来たくなかったのかな、とか私って嫌われてるのかな、とか…。思いつくたびに落ち込んでしまいます。
会社にはもうひとり、年配の女性も出席して頂いたのですが、その方は常識的でした。その年配の女性に、どういうことか知っていたら教えてもらいたい気持ちでいっぱいなのです。けれどここで下手に聞いて、もしその女性も承知のことだったら恐ろしい~。やはり聞かないで忘れてしまうのが最善の策でしょうか?その一件があってからも彼女とは普通に話しますが、やはりわだかまりは消えません。式の案内も入れたけど披露宴から参加。それに対して何のコメントもなし。お祝いのお返しも発送した後で慌ててキャンセルするハメに。何とも後味の悪い経験でした。

長々とすみませんが、「私ならこう思う」とか「私ならこうする」とか、「そんなことうじうじ考えるあなたがいじ
ましい」とか「こんなケースもありました」などなど、何でも結構です。広く皆さんの意見をお待ちしてます。
宜しくお願いします。

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2001/12/04 13:24
回答No.3

いるみたいです。
ある方の結婚式で、姉妹で仲が良かったのと、「結婚式って呼ばれたことがないから呼んで」と頼まれたので、招待状を出したそうです。
人前式でしたので、最初から参加。その日のうちに、引き出物がありました。
私は受付でいました。姉妹での参加ですが、それぞれ、別世帯ですから、通常は別々にご祝儀がある物と思いましたが、贈っている場合などもありますから、気にとめませんでした。
後日、その方から電話があり、「○○さんはご祝儀持ってきたか」ということでした。その時初めて、ご祝儀なしの人もいるのだと思いました。
その人の場合、前もって、スリッパ2足が結婚祝いとして、贈られてきたそうです。

それだけだったようです。

引き出物ももって帰っていましたよ。
とても、怒っていました。
私は、その前にも、別の人で、「式に参加するだけで十分だから、御祝いはしない。(その方がいうには、自分が参加すれば格が上がるというのか・・いわゆるえらい人が参加するのだからありがたいと思え・・。ということらしいのですが)」と公言している人がいらっしゃいました。その方はなぜか御祝いに「のり(食べる)」だそうです。呼んだ方の話ですと。意味不明ですが。

色々な人がいるんだな。と私は思っています。
余談ですが、(同じ人)空の祝儀袋を持参する?(忘れちゃうのかな??)人もいるようですよ。

お礼

2001/12/07 16:34

いるんですね~~。しかも呼んでおくれとお願いした立場で!スリッパ2足!来客用にもならない…。もしやその姉妹お二人でスリッパ2足ですか??いやもちろん品物が全てではないですが、それは怒る気持ち分かります。
その海苔のお祝いをされた「自称、お偉いさん」も、本当に偉い方だとしてもそんなことを公言するのはどうかと思いますねー。ありがたいと思うかどうかは向こうの判断ですものね。ただの勘違いさんだったらいい迷惑(!)
あ、空のお祝儀袋ってあるみたいですね。知人の時もあったそうですが、その人は本当に入れ忘れたそうで、後日確認に来られその場で頂いたのだそうです。ちょっと笑えますが、あまり犯したくミス。私も気をつけようっと。
しかし「家政婦は見た!」ならぬ「受付は見た!」ですねー。貴重なケースを教えていただいてありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2001/12/04 13:24
回答No.2

結婚式や披露宴は地域によって違います。北海道では一般的に披露宴は会費制です。式はごく近い親戚だけでおこないます。しかも式には祝儀はつけません。披露宴には近い親戚(おじ、おばくらいまで)ご祝儀を会費とは別にします。

お礼

2001/12/07 16:32

地域によって異なるしきたり。関西方面では「おため」だったかな?お祝いに対して一割返しとか半返しとか色々あるんですよね。まるで源泉徴収みたいですよね。(?)
けれど北海道が会費制とは知りませんでした。(余談ですが、それなら北海道ではゼクシィの居場所ないですね~。)
それを聞いてふと思ったのですが、もし親戚や知り合いがそちらで式を行う場合、呼ばれる立場としてはやはりそちらのしきたりに合わせることになるのでしょうか?また立場が逆転したら先方がこちらに合わせて下さることになるのかな?事前リサーチが必要ですね!北海道の情報はこれでバッチリです。ありがとうございました。

質問者
2001/12/04 13:22
回答No.1

本来ならお祝いはその人の気持ちですから強要するべきものではないと思いますが・・・でも結婚式場でのお式や披露宴の場合、お祝いを、しかもいくら包むというのが相場になっていますからねぇ・・・。それを見込んでの予算立てもお礼も用意するわけですから・・・ご祝儀無しに出席するという話はきいたことないし、前例も知りません。

ただやっぱり今更祝儀をよこせというわけにも行きませんから(そんなつもりもないでしょうが)もう忘れてしまうのが一番かなと・・・。その方はまだ未婚なのかな?その方のお式に呼ばれたらお断りするとか、相応の対応をするしかないのではないでしょうか。

お礼

2001/12/07 16:30

そうですね、今更お祝儀を望んでいるわけではないですね。先方が考え直して、わざわざ渡しますというなら意地張らず素直にもらっときますが。お返しも復活させましょう(笑)
それよりも、彼女の真意が知りたいという思いの方が強いです。本当にそれでよいと思ってのことかそうでないのか。そうでないにしても、例えば「その時期出費が重なって大変だったので、つい甘えてしまいました。」とか、ワケありだったという説明があれば納得もできるんですが…。説明もないとこっちとしては二重に理解しにくくて判断しかねるのです。私も忘れるのがいいように思いました。賢明な態度を取れるようがんばりますね。アドバイスありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。