本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

16人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

ご祝儀袋の後始末の方法

2006/02/26 16:11

2年前に結婚しそのままご祝儀袋を保管しており処分の方法に困ってます。
ゴミ箱へ一般可燃ゴミと捨てるのもせっかく頂いたものだし気が引けます。
みなさんはどのように始末いたしましたか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/02/26 16:32
回答No.2

頂いた方の氏名と金額を覚書帳に転記した後は
汚れないようにビニールの袋に入れ、
外から見えないように古新聞で包んだうえで、
可燃ごみと一緒の袋にいれてます。

補足

2006/02/27 19:30

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2006/02/27 19:13
回答No.6

「貧乏臭い」と思われるかもしれませんが・・・

お年玉袋に作りかえました。
100円で買えるお年玉袋は、ぺらぺらのプリント物が多いですよね。
祝儀袋でしたら地模様のある和紙で出来ていますし、
中高生くらいの親戚の子には
「子供っぽくなくていい」
と好評です。

2006/02/27 19:11
回答No.5

もしかすると やってはいけない事?反感をかうのかもしれませんが、私は再利用しています。
「のし」と呼ぶのかな?“寿(あるいは結婚祝い)と氏名を記入する紙だけ 売っていますよ。5枚入りで100円程度。友達が再利用していると話していたのを聞いて、私も ちょっと洒落たご祝儀袋は取っておいて、利用しています。あとは処分しました。
お守りやお札はゴミで出しては罰が当たるようで 神社で焼いて貰ってますが、ご祝儀袋は 不要な物は そのまま破棄してしまいましたが・・・。

2006/02/27 16:38
回答No.4

それほど邪魔にならないので、捨てずに押し入れにしまってあります。

私が捨てるとしたら…
記念にデジカメで写真を撮って、普通に可燃ごみとして出してしまうと思います。
撮った写真を見ることはないとは思いますが、残しておきたいなぁと思います。

2006/02/27 12:14
回答No.3

ご祝儀袋、私もとっても悩みました。

結局 翌年のお正月に氏神様にもって行き
お札などと一緒に炊き上げていただきました。
もちろん お賽銭を別に用意していきましたよ。

ごみに出すには気が引けるし、お祝い事のものなので
神社で燃してもらったほうがいいかなぁと思って、、、。それ以来 娘の出産祝いなどのご祝儀などもそのようにしています。

質問者さんが ごみとするのが 気が引けるなら
神社に持っていかれるのも一つの選択肢だと思います

お礼

2006/02/27 19:29

ありがとうございました。

質問者
2006/02/26 16:28
回答No.1

あくまで私個人がどうしたかという投稿ですので
どうすれば一番いいとかの回答ではありませんので
そのへんのところよろしくお願いします。

祝儀袋に記載されている内容を
結婚式関係をまとめているノートに記載し、
袋は可燃ゴミとして捨てました。

お礼

2006/02/27 19:30

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。