本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚費用の折半について

2002/01/22 15:18

みなさん こんにちは。
今年の9月に挙式予定している者です。
式の段取りを進める中で、分らない事があるので教えて下さい。

最初は彼の自宅近くの神社で両家の両親兄弟姉妹だけを集め、
神前式をしようと思って居たのですが、彼のお父さんが自営業をしていて、
彼は後を継ぐ事になっている為、世間体もあるし披露宴をしろと言われ
今テンテコ舞になって進めています。
でも私としては、披露宴をしたい気持ちは全く無くて、
それは3年ほど前から彼にも親にも彼の親にもずっと話をして来ました。
私の親も彼の親も 何も言いませんでした。
彼もそう言う気持ちだったので、ジミ婚で決定!!って思っていたのに…
やはり親の言う事には逆らえないみたいですし、
自営業をしている以上やはり世間体が・・・・・・・・

で、そう言うこちらの希望でない挙式・披露宴をする場合の折半はどうなるんですか?
一般的には4(婦):6(郎)とか言われてますが…
向こうの両親の言い分は、式は4:6、衣装は各自負担 と言うことです。
でもそれだと新婦の方が明らかに衣装代が掛かると思うんです。
その辺は主張しても良いんですかね…揉めますよね きっと。
ちなみに、顔合わせは未だで、結納は無しです。
皆さん どのように挙式準備されたのか アドバイスお願い致します。

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2002/01/22 15:45
回答No.2

こんにちは。
私も少し似たような状況でした。

私も披露宴は不要だと思っていて、常々「やらない」と相手(現夫)には言っていました。
estiさんと同じように、どこかで美味しいものをたべながら、両家で顔合わせをしたほうが良いという考えでした。

ただ、私達は遠距離恋愛で、場所等の選択を相手側に任せていたところ、一方的に結婚式場で話を進められてしまいました。
どうやら相手側の両親が披露宴をやりたかったようで、でも私はやりたくない・・・と、夫は間に挟まれて悩んだようです(^^)

大金を使ってやりたくない披露宴をやったわけですから、わたしもその事についてずーーっと根に持っていました。
一言「うちの親のために披露宴をやってくれないか?」って言ってくれたら、私も快く「じゃあ、あなたのご両親のためにやってあげる」って思えたのに・・と今でも思います。
estiさんも一言彼にそう言ってもらってはいかがでしょうか。少し気が楽になります。

さて費用の件ですが、うちは招待人数でそれぞれ分けました。
出席者一人につきいくら・・・・というプランだったので、お互いの招待客に比例した比率で折半でした。
衣装はやはりそれぞれ負担しました。
その辺のところは式場で相談できると思います。
衣装にお金をかけなければそんなには高くならないとおもいますが・・・・。

ちなみにうちの場合、姑と一緒にドレスを選びに行ったのは失敗でした。
「げげっ、これー??」というドレスを無理無理選ばれてしまいました。
でも挙式直前にひとりでこっそりドレスを自分の希望のものに変更してしまいました。
ただし、挙式後に「前のドレス(姑の選んだもの)のほうがよかったね」と言われましたが・・・・・(^^;)

そんなバトルも今はいい思い出(?)です。
これから挙式までいろいろあるかとおもいますが、がんばってくださいね!

お礼

2002/02/01 14:56

やはり披露宴はしたい気持ちが無くても折半するものなんですね。
よく考えれば2人のものですもんね。
姑とドレス選び?!!?!
それは絶対に嫌ですねぇ・・・・・(笑)
頑張ります。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2002/01/22 15:44
回答No.1

こんにちわ

ご結婚おめでとうございます。
私の経験から、お話させていただきますね。
まず、挙式は折半になると思います。
衣装は各自負担でした(圧倒的に女性のほうがかかります)
披露宴は、引き出物などをすべて合計して、それを各自の招待人数で割って計算してましたね。
いちおう、結納はしましたが、それは家具などを購入するさいに使いました。

招待客の人数によってのほうがあとあと、禍根を残さないのではと思いますね。

お礼

2002/02/01 14:53

ご回答ありがとうございました。
そうか。挙式は折半ですねー。衣装は各自負担・・・・
やりたくない披露宴に衣装代と披露宴の出費は痛手です(*_*) トホホ。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。