本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

11人が「役に立った」と評価
締切済み

香典返しの選び方

2006/03/21 19:19

同じような質問もあると思いますが、よろしくお願いします。

先日、父の葬儀を行いました。
葬儀の打ち合わせの際、即日返しで3千円の物をお返しすれば、1万円までのかたは再度お返しをしないという方が増えて来ています。との事でしたので、会葬礼状と一緒に3150円の香典返し(葬儀社に頼んだもの)を持って帰ってもらっています。

香典返しは、家にたくさんの業者からカタログが送られてきたり、電話が掛かってきたりするのですが、その中の1社にお願いする事にし、本日来て頂きました。

すると、即日返しと後からの香典返しは全く別物です。 1万円の方にはお礼はしないといけません。と言われ、前もって決めていた商品があるのに、なぜか、カタログギフトをやたらとすすめてきました。

「葬儀業者は、即日返しの品物を売る為に、1万円のかたは即日返しだけで大丈夫と言ったんでしょう。」

と言ったりするのですが、私はこちらの業者の方が、品物を売る為にそのように言っている気がして仕方ありません。

1万円の方へのお返は、4200円のカタログが無難です。と言っていました。

gooで調べていると、即日返しを差し引いた位の額のお返しで良いのでは。というのを見つけましたが、

この業者は、どうなのでしょうか。

私は、28歳でして(歳は関係ないとは思いますが)一人で香典返しの準備をしなければならないので、どうかよいアドバイスをお願い致します。

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2006/03/21 19:41
回答No.3

世帯主(お父さんなど)が無くなった場合の香典返しは1/3が相場なんじゃないでしょうか。
うちの地方だけかな・・・? その他は1/2返しです。
住んでいるところの町内会長とか、りんぽうの人(都会には無いんだろうけど)に聞いてみましょう。
その街で最初に葬式を出したワケじゃないんだし。
前例に従っておけば大丈夫でしょう。

3150円と4200円じゃ赤字ですわな。
ギフトが渡るのは3万ぐらい包んでもらわないと。

あなたが28ならお父さん若かったんだろうね・・・
大変だよ

うちの場合は、りんぽう(町内会の組み分け)やら親戚がよってたかって世話をしてくれたので、助かりましたが。

お礼

2006/03/21 19:53

回答ありがとうございます。
父は59歳でした。
皆さんの意見を参考に、なんとか頑張っていきたいと思います。
有難いサイトです。。。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/03/21 19:36
回答No.2

私もいらないと思いますよ。大規模なお葬式でものすごくたくさんの
会葬者がくるならともかく、お一人ではとてもたいへんですよね。
要はこころなのですから、フォーマットを作ってはがきに印刷して
郵便局に料金別納(切手張らなくてすみます)で出されたらいかがですか?

お礼

2006/03/21 19:48

早速の回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者
2006/03/21 19:25
回答No.1

いらないんじゃないでしょうか。
下世話な話になりますが、結婚式と違い普通葬儀の場合、赤字は出ないものです。
1万円から3150円の香典返しを渡した上、4200円のカタログギフトを渡してしまったら、他の香典と合わせても赤字になりませんか?
香典というのは残された家族の為のお金と考えても良いので、無理にお返しする必要はありません。
もし気になるようでしたら、お礼状でも出すと良いと思います。

お礼

2006/03/21 19:46

回答ありがとうございました。
やはり、即日返しのみで検討しようと思います。
お礼状の手配も頑張ってみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。