本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

支払いは人数割りだけど・・・(長文ですみません)

2006/03/29 21:02

6月に式・披露宴を行います。
そこで、式場への支払いに関してなのですが、
過日行いました結納の場で、「人数割りで」という話になり、両家とも納得しました。
しかし、それから招待するゲストをリストアップして、だいたいご祝儀でどの位あるのか(ともにご祝儀は支払いにあてるので)計算していたところ(←イヤらしい話ですが・・・)どう考えても彼の方はプラスになるし、私の方は大分マイナスになります。
同じ会社なので、会社の上司は全て彼の方で招待するし、親族が多いし。
私の方は子供が多いし、友達の間で2万と昔から決めているし。
となると人数割りとはいえ、入るお金に大分差がつき、でも支払いは人数割り。
彼は不足分は親が払うけど、私は自分で払います。
自分でもこんな事ばかり考えちゃうのはすごく情けないのですが、気にしだしたらとことん気になっちゃって、少々納得がいかないのです。
少しでも彼の方にもってもらいたいのですが、お金の事を言うのは何だかいやらしいし・・・
こういう事で悩んだ方いらっしゃいますか?
結局どうなりましたか?
教えて下されば嬉しいです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。