このQ&Aは役に立ちましたか?
2006/04/13 20:52
いつもお世話になってます。
秋に結婚式をする予定なのですが、さいたま県民共済のプランを使ってお得に式・披露宴をしたいと思っています。とてもいい式場があるのですが、ドレスはさいたま県民共済のレンタルドレス・着物から選ぶことになります。
現在さいたまから遠方に住んでいるため、実際にドレスを見にいくのがまだ先です。少しでも早くどんな感じなのか知りたくて…。安いので、あまりデザイン的に難アリ、なんてことはないでしょうか?
利用された方がいらっしゃいましたら教えてください!!
おめでとうございます!
私も昨年10月に県民共済で結婚式を挙げました。
ドレスは種類が豊富で新作も増え、かなり満足できました。ただやはり早めに予約を入れて抑えてしまったほうがいいと思います。
白ドレス(シャンパンゴールドを着ましたが。)は7号、色ドレスは9号を着ました。ものによって大き目の●号、小さめの●号があるので、希望のサイズが無くても試着するべきですよ♪
私の場合、マリアベールを選んだのですが(3000円、買取)自分でもかなりいけてました(笑)他のベールは2種類程だったと思います。
ヘッドドレスも種類は少ないです。
黒引きも着ましたが、2種類各1着しかないです。かなり競争激しいです!が、ものはいいですよ~~。私は着付けの免状を持っていますが、地が厚く重く、年配の方にも大好評でした。
初回のみ長く試着する時間があるので、信頼できる同性の方(ご家族とか)と一緒に来店するのがいいと思います。
男性だけではちょっと頼りがいが・・(^^;;
「かわいいかわいい」言うだけだし。
カメラは必須アイテムですよ。
ブーケはほとんどが1点ものです。もし気に入ったものがあれば買わないと損かもしれません。
造花ですが、私は気になりませんでした。生花のブーケだと前撮りが出来ず、前撮り用にその式場でレンタルだと1万円したんです。
前撮り用のためだけにブーケを購入しても得でした。
前撮りするなら式場に確認したほうがいいかもしれませんね。
披露宴ですが、埼玉のゴールドプランをそのまま使うのはお勧めしません。
食事や装花が貧相です。私たちの場合オプション付けまくり、80人で300万弱かけました。
でもご祝儀で賄えましたよ♪年配の親戚(子連れではない)はご祝儀を弾んでくれることが多いです(笑
式場との交渉次第で値切れますし、見積もりが結構間違っているので細かいチェックが必要です。
何にせよ県民共済が利用できるのはラッキーだと思いました。同じグレードのものをしようとしたら絶対300万じゃ済みませんでした。
結婚式は一大イベントですよね!応援してます!がんばってください!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
No,7です。補足です。
>見積もりが結構間違っているので細かいチェックが必要です。
ですが、県民共済側ではなく、式場側のミスです。言葉が足りず失礼しました。
すみません。NO5です。
書き忘れたのですが、県民共済で扱っているドレスの中には
他のレンタル店で扱っているものと全く同じものもいくつもあります。
実際、ホテルの衣装と全く同じものや雑誌に載っているものと同じもの、
着物を借りる際に利用したレンタル店でも同じものを見ました。
金額が安いからといって、すべてが安物ではないと思いますよ。
普通のレンタル店とは違い、試着する場所が場所だけに
あまり素敵なイメージがわかないので、ドレスが素敵に見えない
なんて人もいるのかもしれませんが、
とにかく時間内いっぱいいっぱい、試着しまくってください!
私は何着着たかもわからなくなるほど、しまくりました(笑)
意外といまいちかと思ったものが、着てみたらとっても良かった
なんてこともありますので。
今は県民共済のプランが使える式場もどんどん増えているし、
引き出物も種類はそんなに多くはないけど、
他ではとっても買えない値段で買えます。
もちろん普通に式場などのパンフレットに載っているものもあります。
私は県民共済で大成功だったなぁっと思っていますよ♪
ご結婚おめでとうございます♪
私も県民共済のプランで結婚式を挙げました。
私の場合は、所沢だったのですが、とりあえず
一旦気に入ったものを予約しました。
白ドレスはまぁまぁ気に入ったのですが、色ドレスはいまいちで、
その後大宮に行き(予約なし、見るだけ)ものすごい理想通りの
カラードレスに出会いました。
早速試着の予約を後日にし、出直して決めました。
それでも、白ドレスが理想どおりではなかったので、
ちょこちょこまめに所沢店に行き(見るだけ)
またまた理想通りのドレスに出会い、後日、試着&予約をしました。
県民共済の人の話では、土日に結婚式が殆んどだから、
クリーニングして帰ってくる火水が一番品物が豊富だそうですよ。
しかも、多くて掛けられないときは奥にしまってるときもありますので、
スタッフの方にこういうドレスが良いんですけどっと相談すると
そのようなドレスがあれば奥から出してきてくれたり、
レンタル中のドレスにそういうのがありますよっとか教えてくれます。
所沢は一種類一着ですが、大宮は同じものが3着くらいあります。
確か2度目からの変更は有料で2千円くらいかかりますが、
一生に一度なので後悔しない為にも理想のドレスに出会うまでは
出来る限り探してみることをおすすめします。
新郎の衣装も最初行ったときはなんだか今時じゃないかなぁ・・・
という感じでしたが、その後しばらくして見たら新しい物が入っていました。
和装は白無垢と色打ちかけとも物もキレイで結構豊富でしたよ。
私は和装でどうしても黒引きが着たかったので他でレンタルしましたが、
姉や友人は着ていました。
小物類は品薄であまり選ぶ範囲がありません。
私はアクセサリーは気に入ったので使用しましたが、
ヘッドドレスは気に入らなかったので、白ドレス用のは式場に、
色ドレス用のは生花ブーケを頼んだところにお願いしました。
友人はプランは県民共済で和装だけ借りて、
気に入って物がなかった為ドレスのレンタルは他でしていました。
そうなると、折角の県民共済のプランがもったいないです。
なので、必ずあるとは限りませんが、がんばって探してみてください。
それと、披露宴などの中身についてはご質問になかったので、
余談になりますが、プラン内のみでやると装花や食事などは
かなり貧相になります。
私はかなりプラスしてやっと納得できるものになりました。
そのままやっている友人もいましたが、ちょっと・・・という感じです。
普通は衣装にかかる分の金額をそちらにまわせてかなりお得になるので、
気に入った衣装が県民共済でみつかるのが一番良いです!
だいぶ長くなってしまいましたが、
素敵な結婚式になると良いですね。頑張ってください。
ご結婚おめでとうございます。
2年前の話ですが、うちも県民共済でドレスを借りようと大宮のお店へカミさんと一緒に行きました。
品数はかなりあるのですが、9号以上になると途端に数が少なかったです。
あと、一番出る7,8号は綺麗な状態でのドレスがありましたが、それ以上となると「本当にこれ着るのか!?」と思うような汚れや痛みが多数あって、正直幻滅しました・・・
結局式場の貸衣装にしましたが、品揃えもデザインも多く、状態も良いものばかりで共済で無理して借りずに良かったです。
私的意見になってしまいますが、私たちの感想は安いものは安いなりの事があるんだなぁという結論です。
あと、共済の式場がありますが、親戚が同じく大宮の会場で式を挙げましたが、それなりのものでした。
ものとは、会場の雰囲気・従業員・食事・引き出物など、費用を抑えて挙げる方には良いですが、決める前に必ず実際に見に行くことをお勧めします。
人それぞれ感じ方が違うだけに。
参考になれば・・・
2006/04/14 22:16
gondesuさん、詳しい回答ありがとうございます。
そうなんですね~。とても参考になりました。一生に一度のドレス、たとえ安くても妥協したくないですね…。
結局、検討しても式場の貸衣装にする方が割といるようですね。私も再来週、見にいってチェックしたいと思います。
式場もそれなりのものですか…。やっぱり全てがうまい話はなかなかないものですね(~_~;)
県民共済で式を挙げました。
私にとっては本当に嫌な思い出です。
ドレスのかわいいものは 2番様のおっしゃるとおり
先着順、とりあえず日にちだけ押さえてしまえという人が多いので
かわいくて7.9号あたりは本当になくなっちゃいます。
また、アクセサリーもダサくて最悪でした。
私は県民共済のプランだったのですが、
春日部 大宮の県民共済のドレスを何度も見て回ったけど
かわいいのがないので
自分でお金を出して 普通のショップのドレスを着ました。
県民共済はお直ししてはいけないので
とにかくサイズが合うかが問題ですよ。
私はおなかに赤ちゃんいたのでなおさらでした。
また、アクセサリーもブーケも本当に
よくなかったので
私は自分で靴やブーケを発注しました。
県民共済では仕方なくドレス1つのみ かりました。
安いのでいいかもしれないけど、
こだわりがあるヒトには絶対納得行かないと思います。
とにかくドレスを抑えるために
とにかく早く行って決めてください。
試着は予約制、オープンな場なので、
彼氏を連れて行ったほうがいいですよ。
母親でもいいけど。
手伝ってくれる人はいないので、
自分で着替えなくてはいけません。
下着も持っていくといいと思います。
あと、カメラね^^
2006/04/14 22:20
ami1126さん、回答ありがとうございます。
私もサイズが7号なので、品薄かもしれませんね。
おっしゃるように、お直しだめなんですね~。ぴったりのがあればいいですが、厳しいかも…
あとアクセやブーケも期待できないのですね^_^;
とにかく再来週、やっとドレスを見にいってきます!
ご丁寧にありがとうございました。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2006/04/16 19:25
reerinさん、詳しい回答どうもありがとうございます!!他の衣装店にもあるドレスと同じものがあったりするんですね。それならかなりお得ですよね。
私が遠方のため、なかなか埼玉にいけないのがつらいです…でも土曜に試着に行く予定でしたが、火・水あたりがいいんですね~月曜しか有休がとれなかったのですが土曜はやめて月曜にいってみます。
あとこんなドレスが着たいっていう理想ももっておくべきですね。雑誌の切り抜きでも持っていこうかな?!
式場は、品川プ○ンスホテルが第一候補なんです。なぜか東京なのに埼玉県民共済なんですよ。でもプランにまんまだとやっぱり貧相なんですね~(~_~;)
でもドレスでかなり浮くとほんとにお得ですよね。
reerinさん、本当に参考になりました。ご丁寧にありがとうございましたm(__)m