本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

8人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

香典返しについて

2006/04/23 12:32

3月末に母がなくなり今度の5月13日に49日法要を行う事になりました。お聞きしたい事はそれまでに香典返しをすることですが、実家は神奈川県ですので即日返しという形とりました。実は名古屋から私たちは越してきてので親戚はすべて名古屋と大阪です。私たちも即日返しを初めて知り金額に関わらす統一で3千円程度ののりなどの詰め合わせをお返ししてそれで終わりだと葬儀屋さんに教えてもらいましたが、それでは多額のお香典をいただいた方で名古屋の方はわかっていただけるのでしょうか?「えっ、あんなにわたしたのにこれだけ(のり)?」と思われているのではと心配です。父からは電話で説明はしたんですが。やはりまた多額の方には香典返しを49日までに贈ったほうが良いでしょうか?お知恵をおかしください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/04/24 21:00
回答No.11

>いつもご回答ありがとうございます。親切にお答えいただき、お世話になってしまっていて申し訳ありません。
用事の合間にお返事させてもらってますので、どうぞお気遣いなく・・・

>掛け紙に戒名を書くということを名古屋のほうから聞きましたが、それでもいいのですか?
そこまで相手方に合わせだすと切りがなくなってしまいますから(先方の居住地に合わせた書き方をすると、あの人は東北、あの人か関西・・・となってしまいますよね)、その辺りは、一般的な書き方(喪主様のお名前)で宜しいのではないでしょうか?
今回一番大事なのは、多くお香典を頂いた方にお返しをどうするか?
だと思いますので、この際書き方云々は、勘弁してもらいましょう!
(本来はは、喪主の住処とする地域の慣わしに則った書き方になると思いますので)

さて、『粗供養」の品ですが、一般的には、お茶、菓子詰め合わせ、コーヒー(一回ずつカップにセットしてドリップできるタイプ)等が多いようですよ。因みに私の場合、婚家も実家も法要の際は、出雲からお気に入りの「お茶」を取り寄せて、持って帰ってもらってます。

色々と気苦労が絶えませんね。
ここで聞かれたもの全てを取り入れようとされなくても、ポイントだけ押えていれば良いと思いますよ。後は、09takakoさんがやり易いように、されたらと思いますが。。。(散々、あーだこーだ申した後に何ですが・・・全ての方がOKってことは皆無だと思いますよ。)

頑張ってくださいね!!
(この法事が終ったら、『法事何でも博士』になってそうですね。)

お礼

2006/04/25 10:35

本当にありがとうございます。とても参考になり良くわかりました。助かりました。色々と考えると大変な事が多くて困っていたのでこれで家族も前進できます。頑張ります!!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (11件中 1~5件目)

2006/04/24 17:06
回答No.10

 なんだか話がずいぶんややこしくなっていますね。少し整理をしながらお話します。

 関西では即日返しの習慣はありません。ただ経験上ご存知の方もいらっしゃいます。ですが、ご親戚の方がすべてご存知とも思えませんし、今後の親戚付き合いを円滑におこなうためにも高額のお香典にたいしてはあらためて香典返しをしたほうがいいでしょう。

 香典返しは忌明け後、翌日から1ヶ月くらいの間に何月何日に満中陰の法要を無事にすませましたという挨拶状を添えてお送りします。あるいは近くのかたであれば持参します。

 挨拶状には戒名をいれることはほとんどありません。

 即日返しのみですまされる方にも挨拶状のみ送ることも可能です。

 挨拶状は品物を依頼される店舗で用意をしていただけます。無料サービスのところと有料になるところがあります。

 ここまでのお話が葬儀のときにいただいた香典に対する説明です。

 ここからは四十九日の法要のお話です。

 法要時に施主側より粗供養を軒数分プラスお寺分を用意します。当日参列される方がお供えのお菓子などを持参されれば、それもおさがりとして加えてみなさまに持ち帰っていただきます。

 法要時に参列の方がお持ちくださるのは香典ではなくお供えです。このお供えの金額ですが、みなさま法宴のお食事代と考えてお持ちされることが多いです。こちらのお返しは先ほどの粗供養になります。

 法要の粗供養に挨拶状をつけておられるのはあまり見ません。施主名の水引きのみです。地域の風習でここに戒名を入れることがあるかもしれません。このあたりはその風習に従ってたほうがいいでしょうね。

 だいたいお解りいただけましたでしょうか?

お礼

2006/04/25 10:40

とてもよくわかるご回答、ご親切にありがとうございます。全くの無知だったので恥ずかしいのですが、とっても参考になりました。これで家族も前進し用意ができると思います。

質問者
2006/04/24 13:27
回答No.9

説明下手で、何か余計にこんがらがってしまうような事になってしまったようで・・・ごめんなさい。

>49日の法要の日にお返しするのは戒名を入れてと聞いていたのですがこれは香典返しではないのですか?また後日に49日の香典に対しての香典返しをするのですか?

香典返し・・・葬儀の際に頂いた不祝儀に対するものです。(掛け紙:上に「満中陰志」、「志」、「偲び草」等、下に喪主の姓名)

粗供養・・・・法要時の引き出物のことです。(黄白結び切り掛け紙:上に「粗供養」、下に喪主の姓名)

上記のように、私の知る限り(関西)大阪では、四十九日の際にお渡しする引き出物が、「粗供養」、法要の後にお渡し(送る)のが、所謂、「香典返し」(満中陰志)となります。

また、戒名を入れる・・・というのは、粗供養の掛け紙にでしょうか?
こちらでは、忌明けの挨拶文には入ってる事がありますが・・・その事でしょうかね?

※挨拶文は、香典返しを購入されるお店で、既製のものが何パターンがあるはずですから、そちらを利用されると良いでしょう。

お礼

2006/04/24 19:49

いつもご回答ありがとうございます。親切にお答えいただき、お世話になってしまっていて申し訳ありません。よくわかりました。そして49日の粗供養の掛け紙に戒名を書くということを名古屋のほうから聞きましたが、それでもいいのですか?また粗供養の品物は2,3千円でどんなものが良いですか?教えてください。

質問者
2006/04/24 09:49
回答No.8

私もつい先日49日法要をやったばかりです。香典返しについてですが葬儀の時に即日返しの形をとりました。とても便利だと思いましたし葬儀社の方もこれで後日の香典返しは必要ありませんと言われました。しかし中には多額の方もいましたので一応の目安としてお香典が一万円までの方にはこのままで、一万円以上の方には三分の一を目安として後日香典返しを送りました。こうすることで後で嫌味など言われなくて済みました。色々なパターンがありますから親戚の方の顔を思い浮かべながら考えてみては如何ですか?

お礼

2006/04/24 10:47

ご回答有難うございます。参考になります。やはり多額のかたには49日後に送りたいと思い、父と相談しております。今後のお付き合いもありますしあとで後悔しないようにきちんとしたいと思いました。

質問者
2006/04/23 15:22
回答No.7

NO.2 mirakoreです。
我が家の場合、親戚が県外の人が多く、荷物も増えると考え後日、49日法要後日、宅急便にてお礼文を添えてり送りました。

49日法要に参加している場にて、見るからに差があるものを皆様にお渡しする訳にもいかず・・・(T_T)

やはり後日、発送か持参が無難です(^_^;)

お礼

2006/04/24 11:00

いつもご回答ありがとうございます。助かっております。我が家も新幹線、車でと交通費、時間をかけて親戚の方々が来てくださるので恐縮していました。49日法要後に発送しようと思います。すいません、お礼文はどう書くかアドバイスいただけませんでしょうか?

質問者
2006/04/23 14:42
回答No.6

5の者です。補足を・・・

法要の際にお渡しするのは、あくまでも『粗供養』であり、香典返しとは別物です。
また、法要の際に香典返しをお渡しするのはあまり誉められたものではありません。(荷物も増え、「ついで」の様になり、失礼に当たります)

お礼

2006/04/24 10:53

いつもご回答ありがとうございます。49日の法要の日にお返しするのは戒名を入れてと聞いていたのですがこれは香典返しではないのですか?また後日に49日の香典に対しての香典返しをするのですか?わからない事だらけですいません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。