本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

14人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

地域による風習の違い?

2006/06/21 14:56

結婚する前から風習の違い?から、夫とよく揉めます。結婚するにあたり、金銭的なことも絡んできて、夫の両親の考えもよくわかりません。
(夫が新潟県出身で、私は静岡県出身。今は静岡に住んでいます。)
1.結納をやり、結納金は30万で、結納返しは、なしということになり、また、婚約指輪もありません。
2.結婚式は、両家の話し合いで人数割りになりました。
3.結納金が少ない為、結婚生活にかかる嫁入り道具は、私の方で足りない分負担した。敷金等の援助は、夫および夫の両親からは、ない。

夫の方は、1.2.の費用を両親が払ったようです。(夫に貯金がない為なのですが・・・)
3.に関しても、新潟ってこんな感じなのでしょうか?
風習の違いなのか、夫の家の事情なのかわかりませんが・・・私の考えてたのと、大きく違い戸惑っています。
以上のことは、過ぎてしまったことなので、仕方がありません。
でも、今後、子供が生まれたりした時、
お祝いは?雛飾り等、どちらの両親が買う?など・・・風習の違いが出てくると思います。
新潟は質素だよ、って言うのを聞いたことがあるのですが、どんな風習があるのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/06/21 17:37
回答No.3

静岡出身静岡で結婚の静岡人です(笑)。

やっぱり静岡の人って無意識なんですが大なり小なり見栄っ張りでお金を掛けたがる傾向はあると思うんです。(お金なくてもお祝い事とかには・・・。)
市街地に出ると、みんな他所の都道府県の人に比べても異様にこぎれいな服着て出かけてますし(笑)。

しかも形式にこだわる。
こういう時はこうじゃなきゃダメ!みたいな。
それ自体が既に静岡の風習?だと私は思ってます。

生粋の静岡人ですが、ばかばかしいのでお祝いする気持ちがあるならささやかだろうと豪華だろうと比較にならないじゃん!!気持ちだろ~と割り切ってます。

新潟のご主人のご実家が「形式」にこだわるなら気にされた方が良いでしょうが、思うに静岡人のこの形にこだわる姿は他の地域の方々にはかなりこっけいに見える場合もある、ということを頭に入れておかれれば・・・と思います。

結婚したばかりのことは確かに私もかなり気にしてましたが、事に直面してからなんかふっきれてます。

お礼

2006/06/21 21:08

ご回答ありがとうございます。
静岡人は見栄っ張り!って言うのは、あまり感じていなかったのですが・・・それが当たり前と思って育ってきたので。
それぞれの地域、家庭の事情だと割り切って、気にしないようにしたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2006/06/21 23:29
回答No.4

私は、富山県人です。

冠婚葬祭といった生活に関わるイベントは、自ずと
その土地の風習が絡みやすいものです。

しかしながら、同じ富山県内であっても、東の方と
西の方とでは、異なる風習があったりします。
また、年代の考え方の違いもあり、昔ほどうるさく
言わないようになっても来ていると思います。

私は、生まれた所の違いは、大きな問題では無いと
思っております。
自分がこうしたいと思ったことを、周りの人に頼らず
するべきではないでしょうか。

こう言っちゃ失礼かもしれませんが、文面から察するに
お金のかかる事は、夫側の親が出すものと決めて
かかっているように思えます。

雛飾りなんて、無いなら無いで、自分たちで作っても
良いように思います。
(ヘタに、親が買ってくれるものと思っていると、
 贈られたものがとんでもない物〔大きくても小さく
 ても〕だったりしますよ)

同居するのなら、親の意見を尊重するべきだとは
思いますが、そうでないのなら、自分たち夫婦の
ポリシーを尊重するべきだと思います。

お礼

2006/06/23 07:37

ご回答ありがとうございました。

質問者
2006/06/21 15:49
回答No.2

奥さんが新潟出身です。おっしゃられるような風習はありませんでした。むしろ多大な援助してもらい、恐縮してるくらいです。新潟の人って非常に義理堅い人が多いようで、何かしてもらったら必ず返すというのが特徴に思えます。

#1の方の言う通り風習というより、旦那さんの家系の問題ではないでしょうか?たまーに、身内の結婚式でのお祝いは1万円と親戚一同で取り決めがある、というような話を聞きます。そのたぐいだと思います。

お礼

2006/06/21 21:02

ご回答ありがとうございます。
義理堅いというのは、主人の実家には当てはまらないようです・・・。
風習というより、家庭の事情のようですね。

質問者
2006/06/21 15:00
回答No.1

義姉が新潟県出身です。また、新潟県出身の人と結婚した友人がいます。さらに、妻の友達が新潟県出身で、昨年結婚しました。
私が思うに、風習の違いというより、ご主人の家庭の事情だと思います。

お礼

2006/06/21 20:59

ご回答ありがとうございます。
そうですね、主人の家庭の事情のような気がします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。