本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

引き出物について・・・

2006/07/10 14:45

引き出物について教えて下さい!招待客に、友人、親族、会社関係等呼ぶ人によって引き出物の金額って変えるべきなのでしょうか?
たとえば、友人のご祝儀は2~3万が多いと思うので、4000~5000円の引き出物にしたら、会社の上司、親族にご祝儀が5~10万円に対して、同じ引き出物はおかしいですよね。。。
まだ、引き出物をえらぶ時期ではないのですが、疑問に思ったので教えて下さい。無知で申し訳ございません。
宜しくお願いします!

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2006/07/10 15:22
回答No.3

私の時ですが、、、

まずは全員同じで。
お菓子とカタログを引き出物にし、お見送りでドラジェを配りました。
式が終わって、お祝儀が多かった方には、更にお返しを送りました☆

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/07/10 15:00
回答No.2

祝儀を期待しての引き出物の金額設定は難しいと思いますよ。
まわりから見ても隣りのテーブルの引き出物と大きさが違えばやはりいい気がしないとも思います。

年齢層によって分けるのであればそれでもいいような気はしますが、引き出物選びに時間がかかりそうですし、間違いなども起こる可能性も否めません。

できれば引き出物は同じものとして、金額的に多かった人やその他特別にと思う人には、別に新婚旅行などのお土産を贈るというのもいいかと思いますよ。

2006/07/10 14:53
回答No.1

こういった事って万人共通の答えがあるわけではなく、あくまでそれぞれの考え方だと思います。
これなあなた方夫婦の問題ですから話し合ってきめればいいのではないでしょうか?
ちなみに私の時は、新郎と新婦でそれぞれ希望の品が異なり意見を一致させる事ができなかったのでそれぞれ希望するものを選びました。
なお。ご祝儀の額によって品物を変える事は考えませんでした。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。