本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

引き出物

2006/07/27 03:05

結婚式を年内行います。
私達はするつもりはなかったのですが、両家の両親、親族の希望もあり挙式、披露宴を行う事になりました。お金はお互いの両親もちです。彼側の両親は結婚式は女性が主役なので会場選びから何から私にすべて任せるといわれました。

それなのに、彼の両親が引き出物のことで口出ししてきます。
この前の結婚式でNoritakeの食器もらったけどこんなのはいらない。せっかくだから2人の結婚式ならではのものにしては?と「友人が作った手作りの陶器の器を引き出物にしようと思っている」と。実物を見ましたが、ちょっと・・・。実はNoritakeの陶器が大好きで、オールドノリタケの本を読んでいくうちに虜になりました。自分自身も集めていますので、ひとりひとりに選んで大切な人達に渡せたらなと思っていたのです。まだ結婚していないし、強くいえない自分がいて、家に帰って彼に辛く当たってしまいました。本気で彼との結婚をやめようかとも思いました。その日の私の様子をみてなんとなく彼の両親も気付いたようで、彼に後日電話してきたました。彼は口を滑らせて「勝手に引き出物を決めているのが気に食わなかったようだ。」と言ったようです。
こんなことで結婚前にもめていては、これからの付き合いどうしようかなと悩んでしまいます。
お互いの両親が挙げる結婚式で私が口出しするのはマナー違反なのかなとも思います。けれども、「あなたが全部決めて良いんだから」と最初に言った言葉はなんなの?と思ってしまいます。一生に一度の結婚式。だから、ゲストの方々に私がいいと思わないものを贈りたくないのです。これはわがままでしょうか?

私の両親は相手方と揉めたくないのか、その引き出物に関しては相手に合わせるといっています。彼は私が好きなようにしていいから、両家でギフトを別にすれば良いといっています。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/07/28 18:00
回答No.12

まずはご結婚おめでとうございます。
頭に血が上っているようなので、少し落ち着いてくださいね。

ご質問の本質は、引き出物ではなく義両親との付き合い方にあるのではないかと思い、そちらについてアドバイスをさせていただきます。

まず、親とはそういうものという認識をまず持つことです。その上で、どう接したら自分の希望を通せるかシュミレーションしてみることです。
感情的になるとこじれる上にお互いの印象が悪くなるだけなので、
「どうしたら義両親が「あらそうなの、じゃあこっちもいいわね」と言ってくれるのか」と考えて、
直球に話すだけではなく、あの手この手でプレゼンテーションしてください。
(折れてもいいところは折れた方がいいですよ)
私もそういうことは非常に苦手でしたが、希望に近い披露宴にするために色々とやりました。
今では儀両親の思考パターンがつかめてきたので、とてもラクですよ(笑)
今後、子どもでも出来ようものなら更なる口出しが待っていますから、今のうちに練習しておくのがいいです。
そのためにはだんな様の協力が必要となることもありますので、だんな様に当り散らすのではなく、ちゃんと話し合うことが必要です。
式の準備で忙しいとは思いますが、忙しいとは「心を亡くす」と書きます。だんな様や双方のご両親への気配りの心は亡くさないでくださいね。
まだまだ結婚生活の入り口に立ったばかりなんですから、がんばってください。

お礼

2006/07/28 22:00

少しばかり頭に血が上っていました。
最近こんなことばかりです。
急に感情が抑えられなくなって・・・。
こんな状態でも彼は冷静に話を聞いて解決しようとしてくれています。
ひとまず、私側も親戚には陶器を渡すようにしようかと言う話になりました。友人は私が選んだものを贈るようにしようと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (12件中 1~5件目)

2006/07/28 13:26
回答No.11

まぁ引出物に関して言えば、何も言わずに勝手に決めて、
あとで愚痴言われるよりいいじゃないですか、
旦那さん関係の引き出物だけ、お義母さんの言うこと聞いて、
自分のゲストは自分で決めちゃえばいいのです。
引出物も両家あわせなければいけないなんてルールないんですから。

> 一生に一度の結婚式。だから、ゲストの方々に私がいいと思わないものを贈りたくないのです。
それは相手のご両親も一緒だと思いますよ。
息子さんの一度きりの結婚式なんですから。
なので、結婚式の主役はお嫁さんとある程度決定権をくれた彼のご両親は優しいと思いますよ?

それにお義母さんが口出ししてくるのは、今回だけではなくって、これからもずっと続くと思いますよ?
些細なことでイライラしては自分が疲れちゃいます。
なので、私はお義母さんなりの気遣いなんだって受け取るようにしてます。

って言う私も、入籍のみで済まそうと旦那と決めてたのに、
会食(入籍後の両家顔合わせ)するときに家族が会うのだからそのときに式をしちゃいなさいとか色々言われて、結局彼両親の希望通りの展開になりました。
先に入籍して、その後結婚報告の葉書を出そうとしたら、
「結婚式を終わらせてから葉書を出しなさい」とか言われたり、
葉書のレイアウトもわざわざ作成してくれたりとか色々ありましたよぉ~
(葉書は、もう夏場だったので、暑中見舞い兼用でだそうと思ってたんです…)
でもそんなのでグチグチ文句いってたらきっときりがないし、
一生お付き合いしなきゃいけないご両親なんだから…って思って、ある程度は割り切るようにしてます。

お礼

2006/07/28 21:44

なにもかも白紙にしてしまって楽になりたいって思っていましたが
彼がいつもいっている「結婚は俺とするんだよ。両親、親戚とじゃなくて。」という言葉を思い出しました。

とりあえず、もう一度考えたいと思います。

質問者
2006/07/27 20:35
回答No.10

こんにちは!
7月初旬に挙式・披露宴を終えた者です。
質問者様の内容を読ませて頂いて、とても恵まれていると感じました。
挙式・披露宴の出費は、両家の両親持ちとの事で
ありがたいお話だと思います。

>私達はするつもりはなかったのですが、両家の両親、親族の希望もあり挙式、披露宴を行う事になりました。お金はお互いの両親もちです。彼側の両親は結婚式は女性が主役なので会場選びから何から私にすべて任せるといわれました。
 
私達は、自分達の為に挙げるものなので全て自己資金で行いました。
一生に一度の事なので、こだわりたかったしお互いの両親やゲストの皆さんに感動して喜んでもらいたかったというのもあり、最終的には相当の赤字でした^^
すべて自己資金でまかないましたが、引き出物は両家の両親の意見も取り入れさせてもらいました。
 
最初は『結婚式は女性が主役なので会場選びから何から私にすべて任せる』と言うと思います。
でも『後から口を出してくる』。
当たり前です、ご両親がお金を出してくれるんですからね、ごめんなさい私はそう考えます。

>この前の結婚式でNoritakeの食器もらったけどこんなのはいらない。せっかくだから2人の結婚式ならではのものにしては?と「友人が作った手作りの陶器の器を引き出物にしようと思っている」と。

世界で一番愛していて、もうすぐ結婚する彼の大切なご両親の意見を『口を出してきます』などと言っていいのしょうか?疑問です・・・

>実はNoritakeの陶器が大好きで、オールドノリタケの本を読んでいくうちに虜になりました。自分自身も集めていますので、ひとりひとりに選んで大切な人達に渡せたらなと思っていたのです。

そこまで惚れている物があるのでしたら「私自身出したいと思っている引き出物があるのですが、お二人はあまり好きではないとの事なんですよね~、でも私はこういう所が気に入っていてこれにしたいんですが、どういうところがダメですか?」などと彼のご両親に話すべきだと思います。

>まだ結婚していないし、強く言えない自分がいて、家に帰って彼に辛く当たってしまいました。本気で彼との結婚をやめようかとも思いました。

彼のご両親の前でまだ自分の意見をはっきり言えない気持ちは分かりますが(でも強く言う必要性はなく、当たり前の事ではないでしょうか?)
でも、その事で彼に辛く当たる・本気で結婚をやめるとか・・・ごめんなさい、有り得ないです。

>私の両親は相手方と揉めたくないのか、その引き出物に関しては相手に合わせるといっています。彼は私が好きなようにしていいから、両家でギフトを別にすれば良いといっています。

質問者様は、両家ギフトを別にするという考えに納得できますか?彼の親戚には手作りの陶器が送られるという事ですが。

『全て自分の思い通りにしたい!誰の指図も受けたくない、だって最初にそう言ったじゃん!』なんて思っているようでしたら、全て自己資金で行った方がいいと思います(笑)
そうすれば、誰にも口出しさせずに出来ます。
『はじめは挙式も結婚式もする気なかったのに・・・』
は、もう遅いです。

これから先、一生付き合う相手の大切なご両親ですので、『言うところは言う、折れるところは折れる』
甘えるばっかりでは、今後ご自身が苦労なさると思います。
辛口ですみません・・・。
長文ですみません。

お礼

2006/07/28 10:19

辛口の意見ありがとうございました。
このようなことを言われる覚悟で投稿しましたが、やはり言われると身にしみる思いです。

私自身が人に面と向かって意見することが苦手で、なるべく波風立てないように穏便に済ませたい性格です。そのため溜め込んで、溜め込んで突然感情的になってしまいます。今回の件もそうです。

これから一生付き合っていく両親という言葉を見てふと考えました。
やっていけるのだろうかと。

結婚のこと一度白紙にして考え直そうかなと思い始めました。

質問者
2006/07/27 16:09
回答No.9

この度はご結婚おめでとうございます☆
まぁ~まぁ~、よくある話ですよーー。^^;
彼のご両親の中では「ある程度・・」っていう気持ちだったのかも知れないですね。
ま、ここは一つ。穏便にいきましょう。
準備等でキモチもいっぱいいっぱいだと思いますが
ここは100歩譲って、義母を立ててあげようじゃないですか!!!

これから先のことを考えたらあまり事を荒立てないほうが賢いですよ。(^_-)-☆

私の場合は、

私>引き出物カタログギフトにしようと思うのですが、お母さんはどう思いますか?

私>会社の上司にはこのくらいの金額にしようかと思っていますが、どう思いますか?

義母>あら、もう少し金額を高くしたらどうかしら?
   いつもお世話になっている上司だし、今後のこと   もあるし・・・
私>じゃぁ~、そうしましょー!それが一番いいですね!

ってな感じで自分の考えをある程度決めてその意見等を言う前に、やはり義母にお伺いをしました。
実際、うちも同じでしたから。笑。
最初は「○○さん(私)の好きなようにやってね」
って言っておきながら、招待状の文面のことでもいろいろ意見を言われましたしね。
遠方だし、そのたびに郵便でのやりとり。
いろいろなパターンがあったのでEメールで送ったら、大事なことだから電話か郵便でと言われ・・。(-_-;)

何よりも皆さんがおっしゃっているように、引き出物はいろいろ分けた方がいいと思いますよ!
親族・会社の上司・会社の先輩・会社の同僚・友人。

何かといろいろ気遣いしなくちゃいけなくて、大変だと思いますが頑張った分、素晴らしい結婚式になると思いますよ♪ 頑張ってくださいね。

お礼

2006/07/28 11:33

>Eメールで送ったら、大事なことだから電話か郵便でと言われ・・。(-_-;)
親年代はこういうものなんでしょうね・・・。

母親にストレートに言える回答者さんが羨ましいです。。。

引き出物別々という意見が多いですね!

質問者
2006/07/27 09:58
回答No.8

 やはり両家別にするのがいいと思います。
 私の場合ですが、はじめから義父母とは好みが違うと思っていたので、夫側の出席者分については予算だけ伝えて全部おまかせしました。
 私側の親族分は親に選んでもらい、友人のは私が選びました。夫も友人のは自分で選んでいましたよ。
 最初は「あなた達にまかせる」と言っても、結局口を出してくるんですよね。特に引き出物や料理は、親にとっては一番気をつかう部分なのかもしれませんね。
 
 
 
 
 

お礼

2006/07/28 11:31

そんなんですか。どこも口を出してくるんですね。

質問者
2006/07/27 09:29
回答No.7

引き出物のことについては皆さんが回答されてるので…。

私はANo.3の方が書かれた最後の2行にとても賛同します。

質問者さんの中にも「私たちは結婚式も披露宴もやらないって言ったのを両親たちがやって欲しいって言うからやってあげてるのに」っていう気持ちが少なからずあるような感じをうけました。
そんな気持ちがまったくないということなら私の受け取り方の違いです。すみません。

私も今結婚準備中の身であり、また今まで結婚した友人たちの話を聞いていても彼側の親は何かと口を出してきますよ。

お礼

2006/07/28 11:29

>私たちは結婚式も披露宴もやらないって言ったのを両親たちがやって欲しいって言うからやってあげてるのに

そんな気持ちです。私達二人は前に出て何かするということが苦手なカップルで、貯金もありませんでしたので結婚式はしないと決めていました。しかし、お金のことは親が持つから親を立てて式をして欲しいということでしぶしぶ挙げることになりました。
せっかく結婚式をあげるからには、せめて来ていただいた方には精一杯のおもてなしをしたいと思い、現在情報を集めながら準備しています。そんななか、商品の良さを知らないのに真っ向から頂戴したものを否定する母親をみて憤りを覚えました。普段の発言も他人の気持ちを無視した発言をされるので少々疑問に感じることがあり、ストレスになっている自分がいます。
引き出物以前の問題で、母親が勧めたものだからかもしれません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。