本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

【複雑】元彼の結婚。祝うべきか否か。

2006/11/30 12:00

1年半前に別れた元彼が、結婚したそうです。
それを、外部の人間から知りました。

知人ではなく、外部の人間というのがポイントで、
知人に聞いたのではなくて、偶然の話で知ってしまったのですが、
元彼の所属している趣味グループの
さらに外枠で知り合いだという人が、
SNSの日記であげているのを読み、
そのリンク先をたどったら、元彼の結婚風景の写真がありました。

実は、元彼には、まだ二人で暮らしていたときの私への借金があり、
地味に毎月返してくれています。
その絡みもあり、会おうと連絡が来たのですが、
今晩、完全決別をしてから初めて会う覚悟を決めたばかりでした。

その前に、この事実を知り、
正直に話して祝うべきか、それとも黙っておくべきか悩んでいます。
人間的に、倫理的にどうするのがいいのでしょうか。
知ったからにはお祝いしたい気持ちはあるのですが、
別れた相手ですから、そういうことに気を遣うのも失礼かもしれないな、と。

回答 (6件中 1~5件目)

2006/12/01 02:19
回答No.6

違う観点になってしまうかもしれませんが
いくら政略結婚とは言え、もう元彼には会わない方がいいのではないでしょうか?

私が元彼の奥さんだったら嫌な気分になります。

さっきテレビ番組でもやっていましたが、元彼・元彼女に合う事を平気と考えている男女がいる一方、そのことに物凄く傷つく人間もいると言う事です。

彼とは借金返済をしてもらい終わったらスパっと切った方がいいでしょうね。

>奥さんとは政略結婚的なものですので、
さんざん相談にも乗りましたし、
その不満のはけ口にもなりました。

いくら元彼女とは言え、質問者様は彼の母親では
ありません。
借金を地道に返してくれる彼ですが、少し質問者様に甘えすぎかな?と感じました。

私だったら、主人が元彼女と会うと知ったら
かなり嫌な気持ちになりますね・・・。

メールや電話で用が済むのであればそうしたら、
どうですか?
その時「結婚したんだ、おめでとう、お幸せに」と
いう感じに言えばいいかな?と思います。

もうふっ切れているのかも知れませんが、(彼の結婚)これを気に離れた方がいい気がします。
質問者様のためにも・・・。

補足

2006/12/01 14:54

ありがとうございます。
本当は、会わないほうがいいというのもわかっていて、
私も甘えているんでしょう。


以下、報告になります。
昨日元彼と会いました。
何も知らないフリをして、会って話をしました。
元彼は事務的な話をすると同時に、
私が趣味で大好きだったアーティストの話をしてきて、
奥様に嫌がられているのだけれど、このアーティストのライブには行く、と
余計な(笑)宣言が出てきたところで、
この人は、私との付き合いを続けたいんだろうな、と
うっすらと感じてしまいました。

ただ、既婚者ですし、元彼の奥様にしたら、
私は浮気相手でしかありません。
私も、彼氏ができて幸せな結婚を望んでいますので、
お金をできるだけ早く返してもらい、
完済には連絡先を変える等の必要があるな、と感じました。

相談については、帰り際に「結婚した」という話がでたので、
笑顔で「おめでとう」と言いました。
元彼は「ありがとう」と言っていたので、
お祝いができて少し気持ちが落ち着きました。

ただ、「また会おう」と言われて、
揺らいでしまいそうな自分を制することが必要そうです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/11/30 15:37
回答No.5

今現在の質問者と元彼の関係がわかりません。

単に元彼で質問者さんから借金しているだけの関係なら、会ったときに、「そういえば結婚したんだってね。おめでとう」というくらいで終わりかなと思います。

元彼だとか借金だとかそういうのを抜きにした場合に、お祝いの品をあげるほどの関係があるのであれば、あげてもいいかとおもいます

補足

2006/11/30 15:45

今現在の関係で言いますと、
元・彼氏と彼女
それだけの関係です。
連絡先は、最低限ですので、記憶してある電話番号のみです。
その電話番号経由でメールが届くような関係です。

品をあげるほどの関係、とはどのくらいだろうと考えたときに、
私は彼と10年ほどの付き合いなので、あげたほうがいいのかなと思いましたが、
今はもう付き合いがないので、そういう必要もないのかもしれないですね。

質問者
2006/11/30 15:19
回答No.4

 所詮、別れりゃ赤の他人です。逢うことになったのは、お金の絡み。別々に考えていいんじゃないですか。ただ、彼の立場に立つと、元彼女を惑わせないようにするためには、逢わないように設定して、お金を返していくというのが本当の優しさと思いますが。人間そこまでスッパリいく人はなかなかいませんから、私でも以前あまりいい別れ方しなかった元彼女と偶然すれ違っただけで、胸がズキんと痛んだことを憶えています。あの強烈な痛みって何なんでしょうね。
 具体的には、お金の件だけの話にすればいい。彼から「実は結婚決まったんだ」と言われれば、対面上「そう、それはおめでとうございます」だけでいい。「知ってた?」と言われれば、嘘つくこともないから、「最近偶然ね、それじゃ」だけでいいと思います。この流れでも、けっして失礼じゃないし、小さい人間でもないと思います。むしろ、彼のお嫁さんに対する配慮というものです。嫁さんの立場なら、長話だけでもいい気はしないでしょうからね。もう、他人なんです。長話にはお気をつけください。ボロが出始めてうすうすバレたら、男はズルくなれます。本当に優しい人は、この会話の流れから話を早く切り上げてあげようとしますからね。

お礼

2006/11/30 16:18

悩んでいましたが、pcの前にいられなくなるので、
こちらのお礼というかたちで結論を書きます。

知らないフリをしつつ、知ったらお祝いをする、
という方向でいってみようかと思います。
未練等が沸かないよう、自分を制しつつ、
元彼のお祝いには素直に笑顔のみで応えようと思います。

質問者

補足

2006/11/30 15:43

なるほど、言葉のお祝いという意味ですね。
演技をしなければいけないということに、
若干戸惑ってしまうくらい小さい人間ですが、
読んでいると、toshipeeさんの回答がとても正しく思えます。

モノだけじゃないですもんね。確かに。

元彼がお嫁さんに配慮できる人間なら、
会おうともしないんでしょうね。。。

質問者
2006/11/30 15:01
回答No.3

私なら、お祝いしません。
早く借金返済してもらって、会わなくちゃいけない理由をなくしたい。
お祝い渡したら、お祝い返しでまた会うか住所教えるようだったりするし、
自分の結婚の時、何かでそれが元彼に伝わったらお祝いっていってまた会うようになるかもしれない。
私は元彼と二人で会うという行為が、今彼とか元彼の今カノとかに
悪いような気がしちゃう性格なんです。

って、ここまで私だったらお祝いしないの理由を読んでくださって、
「でも・・・」と続く言葉があるならお祝いしてもいいんじゃないでしょうか?
お祝いをしちゃいけない人なんていないと思うし。

補足

2006/11/30 15:40

なるほど。

今彼はいないのですが、もしいたら…と考えると、
やはり申し訳ない気になりますね。
お祝いだから、いいとは思っているんですが、
もう、元彼の部外者である私がしゃしゃり出ることが、
倫理的におかしいのではないかと悩んだのです。

質問者
2006/11/30 13:02
回答No.2

難しく考えることはないと思います。
祝福したい気持ちがあるなら祝えばいいし、ないなら祝わなければいいのでは。そもそも、祝福したい気持ちがないなら、祝えないでしょう。口先だけの祝福は相手にも解りますよ。

補足

2006/11/30 13:06

なるほど、そうですね。
問題は私の中にあるのかもしれないですね…。

別れてから1年半とは言いますが、
うち1年はズルズルと引きずっていました。
元彼には今の奥さんという相手が見つかったのですが、
奥さんとは政略結婚的なものですので、
さんざん相談にも乗りましたし、
その不満のはけ口にもなりました。

今晩、お祝い品を買おうと思っていましたが、
そこまでやる必要はないのかもしれないですね。
口先だけの祝福、ですか…

夜まで、悩むところです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。