本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

9人が「役に立った」と評価
締切済み

彼女の両親が自己破産

2006/12/04 23:32

私は30前半の男です。現在交際をしている女性との結婚を考えているのですが、彼女の両親が自営業の経営難から1年ほど前に倒産してしまい自己破産をしたことを知りました。
持ち家など売却し現在は別の場所で暮らしています。幸いなことに彼女は実家を離れているため彼女自身の自己破産はないようですし、彼女の話では両親もある程度の貯蓄もあり現在は年金の支給で受け落ち着いた生活をしているとことです。ご両親にお会いしたときも「他人に迷惑はかけないから安心してほしい」と言っていました。
しかし、私の周りでこのような経験をしている方がいなく、自己破産の際に医療保険の解約もされてしまったようで結婚後にどのような苦労がともなうのか相談できる人もいなく正直心配です。相手方のご両親が自己破産をされていてご結婚をされた方やそのような知人がいる方の何かよいご意見をいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

回答 (7件中 6~7件目)

2006/12/05 00:37
回答No.2

こんばんわ 何がご心配ですか? 経験者のお話を聞いてご自分に被害が及ぶのか否か?ですか? 
自営業のリスクについて少し 会社勤めと違い自分で仕事をすることは 儲けもあればリスクも有ります 自己破産は決して悪い事では有りません 自分の責任を正面から受け入れ 総てを0にする事は大変な事です 「他人に迷惑はかけないから安心してほしい」ご立派なお父さんです 
貴方は 自分の保身で質問しているのですね・? でしたら 結婚は辞めなさい 今なら関わりを持たずに別れられます 債務を抱えた者の身内は当然何らかの返済義務や 保障責任は免れません 
別に自己破産に関わらず 家族の借財は 親 妻 子 等に向けられます 
結婚とはお互いの持つ総てを 共有し 如何なる障害にも 互いに助け合い 励まし合い 何事にも臆する事無く生きて行く!
共有したいのは 相手の資産? 障害が怖いから 心配? 今貴方がしなければ成らない事は たぶん此れまでに無い衝撃に打ちのめされたであろう 彼女へのサポートではないのですか?男が男である証は 大切な人に向ける献身です 
貴方を責める気持ちではありません 心配する気持ちは当然です 誰もが考える事です 貴方には自分の人生を自分で決める権利が有ります
よくよく考えて悩んで下さい そして如何なる結論を出そうとも 自分を責めたり 甘んじた道は選ばないで下さい
大変でしょうが頑張って!

お礼

2006/12/08 22:40

結婚して私で支えられられるのか、
彼女との家庭はどうなるのか…
漠然としていて正直なにが心配かもわかりません。
自己破産していようがいまいがご両親の資産など
考えたこともありません。
ただ万障無きにしもあらずとも彼女との生活をそれなりに
過ごせればと考えています。
ご両親がご病気なら尽力しますし、できることはしてあげたいです。
ただ自己破産をされた方のその後の生活の情報が皆無なので
どのように思い過ごされているのかお聞きしたいと思いました。
私には理想論だけでは自信も光もみえません。
保身なのかもしれませんが、彼女との生活をやっていけると
ゆう自信ときっかけを見つけたいです。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/12/04 23:48
回答No.1

彼女のご両親が自己破産されてても、あなたがたお二人にはなにも実害(語弊がある言い方ですいません)はないです。
自己破産するした人たちだけがローンが組めなくなる・カードの所持ができなくなるくらいで、破産宣告を受け、免責になったら後はまったく普通の人と同じ生活をおくれますので。

年金生活でご両親お二人で生活していけるご様子ならなんら心配ないと思いますよ。
破産などの目にあわなくても、年金すら払っていなく年金受給できない人だっているのですから。
医療保険なども同様です。
入ってない年寄りの方が多いと思います。
どちらかが倒れたら手助けしてあげるのは子としては当然でしょう。
彼女の両親も自分の親同様に思って行けば、彼女だってあなたのご両親を大事にしてくださるでしょう。
お互いの思いやりがあれば問題ないことだと思いますよ

念のために彼女に彼女自身が実家の借金などの保証人になっていないか・ご両親はちゃんと免責を受けられているのかなど確認しておけばいいと思います。
自己破産はけして「恥」「恥ずべき行為」ではないのです。
破産者の生きていく為の手段だったのです。
それを理解してあげてください。

お礼

2006/12/08 22:10

彼女自身もかなりのショックを受けており
自分からあまり執拗に質問することができませんでした。
なんだかこのことについて触れる事すらタブーな気がしていました。

自分のモヤモヤした気持ちを払拭し、自信を持って結婚できるよう
現在の状況などちゃん話を聞いてみようと思います。

ご回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。