本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

16人が「役に立った」と評価
締切済み

お年玉について質問です。

2006/12/13 13:55

現在39週目。予定日は今月21日、初産なので遅れる可能性もあります。
相談したいことは、旦那のお姉さんのお子さん(姪っ子二人。4歳と2歳)に年末に渡す予定であるお年玉です。
私は里帰りせず、産後は義両親宅でお世話になります。多少の遅れがあるとしても年末時期には義両親宅で過ごすことになると思うので、お姉さん達とも接する機会があると思うのです。
マタニティ用品・ベビー用品など色々とお下がりを譲って頂いて大変お世話になりました。まだお礼は言葉だけで物では渡してはいないのですが、出産祝いを頂いたときに多めにお返しをしょうと私の中で思っています。旦那に相談したら、やんちゃな姪っ子ということもあり大事にしているメガネを壊されたり(弁償はされてません)、会うたびにわがままで振り回される~とお年玉はあげなくていいよーと言うのですが、そんなわけにはいかないですよね^^;
いくらぐらいの金額が妥当か、姪を持った経験がはじめてなもので相場がわかりません。教えてください。お願いします。

補足として、義姉夫婦はあまりうまくいってないみたいで離婚騒動も何度かあります。年末は上の子と義兄、下の子と義姉と別れて行動してる場合でも二人分のお年玉を用意した方がいいですか?

産後、私の体調がどうなるかわからないし、年末の過ごし方も予測できないのですけど(1週間遅れたら年末過ぎたころに退院となってしまうかも)、義母に前もって渡しておいて、義姉に渡してもらうとかした方がいいですか?

お年玉はピン札じゃないと駄目なのですか?

出産祝いをもらえると期待してるわけではないですが、その時にお年玉分も含めて多めにお返しするとかではよくないですよね・・・

支離滅裂で申し訳ないのですが、良いアドバイスがありましたらお願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2006/12/13 15:44
回答No.5

 #3です。
 義母さんと気心知れているなら相談するのは良い事かと。非常識とは思いません。
 遠慮して「あげなくていいわー」と言わなくてもいいように、mimi0815さんから「小銭とお菓子をお年玉にあげようと思うんですが」と相談されると良いのでは。

 なお、うち(と親戚)では、小さい子供にもお金の大切さを知ってもらうという理由から、お年玉はお金にしています。
 幼稚園児でも500円持ってお店に行くと好きなものが買える→物を買ったらお金がなくなる ということを身をもって理解し「大事に使わないと」と思って欲しいですね。


>>「渡すぐらいなら自分がほしいー」と言うかも知れませんが^^;

 良い旦那さんですね。(^^)
 こんな反応してくれる人なら、良いお父さんになってくれそうです。
 無事ご出産される事を願っております。

お礼

2006/12/13 16:00

たびたびありがとうございます。
そうですね。義母に前もって小銭とかお菓子をお年玉として渡したいんですが・・と相談したいと思います。
その前に、私の母から色々とお世話になっているのならと旭川動物園(地元なのです)の絵本やハンカチをクリスマスプレゼントとして渡してあげてと姪あての荷物を本日受け取ったので、クリスマスとお正月と姪っ子は喜んでもらえるかな^-^
あまり子供と接する機会がなく、どちらかといえば苦手な私なのでうまく渡せるか不安なのですが、頑張りたいと思います。

>良い旦那さんですね。(^^)
こんな反応してくれる人なら、良いお父さんになってくれそうです。
え??そうですか(笑) 自分の姪っ子に渡さないで、自分に頂戴って
大人気ないような気がするんですけど・・・^^;
確かに子供好きなので良いお父さんになってくれると思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/12/13 14:41
回答No.4

もう少しで、ママさんですね♪おめでとうございます☆

お年玉ですが・・
義兄夫婦に姪がいるんですけど
私達夫婦には子供もいないので、最初の年は悩みました。
だけどまだ小学生でもないのに、今からお金をあげてたら
これからどんどん増えていくしキリがないので
今のところはお菓子や玩具で済ませています。

もし、お年玉を渡されるのであればやはり
預けておいたほうが安心ではないでしょうか?
出産祝いのお返しに上乗せする・・は別のほうが良いと思います。
その方が貰ったほうも分かりやすいですし
今から、自分のお子さんも貰う立場になりますしね。

お礼

2006/12/13 15:53

>もう少しで、ママさんですね♪おめでとうございます☆
ありがとうございます(^-^)

確かに、今からお金を上げていくとキリがないですよね。
やっぱりお菓子が一番かな・・玩具は何がすきなのかわからないですし
おしゃれ魔女?とかかな。 
義母か旦那に相談して、前もって預けておこうかなーと思いました。

質問者
2006/12/13 14:28
回答No.3

 うちの場合甥と姪が多いので、事前に親同士でお年玉相場を決めてあります。
 決定相場は、

 幼稚園児:500円
 小学生(1~3年生):1000円
 小学生(4~6年生):2000円
 中学生:3000円
 高校生~大学生:4000~5000円

 くらいです。人数が多い関係もあって、金額はちょっと少な目かもしれませんが…
 お札は綺麗なのを使いますが新札というわけではありません。
 ※幼稚園児は500円玉です。

 旦那さんは今まで姪っ子にお年玉あげてなかったのでしょうか?
 あげてなかったのであれば、旦那さんにご相談されてからの方が良いと思いますよ。
 お年玉は親戚内でやりとりが発生しますので、事前にある程度は話しておかれるほうが良いかもです。

お礼

2006/12/13 14:45

去年はまだ結婚前だったので、よくわからないのですが、もともとお正月に旦那が実家に帰省してなかった可能性が高いので会う機会がなく、お年玉をあげてなかったのかもしれません。
相場をしらず、3000円ぐらいが普通かと思ってましたが、年齢の割には高すぎますよね。小銭とお菓子でどうかな?と旦那に聞いてみます。
旦那は渡すぐらいなら自分がほしいーと言うかも知れませんが^^;
義母に相談するのは、非常識でしょうか? 遠慮して「あげなくていいわ」ーと言われたら本当に真に受けそうな自分がいるので・・・

質問者
2006/12/13 14:21
回答No.2

あまり小さい子に多額のお年玉をあげるのもよくないらしいので、あげるとしたら1,000円程度ではないでしょうか。
ただ、まだ4歳と2歳だとお金の意味をわかっていないと思うので、おもちゃやお菓子など、喜ぶものでもいいのではないでしょうか?
姪っ子たちが別行動になっても、一緒にいるときを見計らってあげるほうがいいと思います。別々にあげたりすると自分だけもらってないということになりかねませんので。

出産後、お世話になるのでしたら、気持ちだけでも義姉に渡すのがいいと思います。
出産祝いのお返し(内祝い)とお世話になるお礼を一緒にするのは、やめたほうがいいと思います。

出産までもう少しですね。お体大切にお過ごしください。

お礼

2006/12/13 14:39

義両親と義姉は一緒には生活しておりません。産後に義両親宅でお世話になるのですが、予定日的に年末辺りなので、義姉が子供達を連れて
実家帰りすると思ったのです。去年は(結婚前、恋人として紹介されたばかりでした)義姉と下の子で義両親宅で何日か滞在。義兄は上の子と義兄の実家で滞在してたので、二人一緒になるかどうか・・・まして離婚騒動もあり、夫婦不仲みたいなので一緒に義両親宅にはこなさそうな感じなので^^;
お金の意味がわからないので、二人揃って500円玉とお菓子のほうが良いですか??それとも上の子と下で値段が一緒なのはまずいかな・・

質問者
2006/12/13 14:17
回答No.1

4歳に500円2歳に100円 (^^;

祝い返しに加算は止めましょう。お返しとは別にしてください。

ピン札使うのは結婚式だけ。
 小学生にも満たない子供には小銭やお菓子でいいですよ。

お礼

2006/12/13 14:31

回答ありがとうございます。
お返しとは別にした方が良いのですね。無知でお恥ずかしい限りです。
ピン札の方が望ましいのかと思って銀行に行かなくては・・とあせってましたが、それも違っていて安心しました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。