本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

妹へのご祝儀について

2007/01/16 02:05

三姉妹の長女です。数年前に結婚しました。当時独身の妹2人からはご祝儀はもらいませんでした。
翌年に次女が結婚しました。身内だけのお食事会に夫婦2人で出席し、5万円を渡しました。それとは別に夫の親からのご祝儀も渡しました。なお内祝いは一つでした。
そして私が出産、妹2人からはぬいぐるみをもらいました。
翌年に次女が出産しました。私は出産祝いと品物を、そして夫の親からも出産祝いを渡しました。

さて、今度は三女が結婚することになり、式と、日を改めて披露宴をする予定で、私たち夫婦(+多分子ども)は披露宴に出て欲しいと言われています。10万円を渡すつもりでいます。そして今回も夫の親がご祝儀を用意していて式に合わせて渡したいと言っています。

説明が長くなりましたが、
(1)10万円は妥当な金額でしょうか?多いですか?夫の親がいくら包んでいるのかは分かりません。
(2)この状態はおかしくはないのでしょうか?姉はあげてばかりで不公平だな~と思うのは、私の心が狭いのでしょうか?
(3)夫には兄弟がいないので、私の実家側ばかりが頂いてばかりで申し訳ないような気がするのですが、長男の嫁として同居している状態では普通なのでしょうか?
(4)義両親に何かお礼をした方がいいとは思うのですが、どうすればいいしょうか?

どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/01/16 07:19
回答No.1

(1)妥当と思います。
(2)不公平にも思えますが(妹さんが未婚のときだったので)、お姉さんだから仕方がないようでもあります。祝ってあげましょう。(あなた方夫婦及び義父母様がまともです)
(3)義父母様は普通です。
(4)「旦那のご両親にちゃんとお礼(半返し、または1/3返し地域により違う)しておいてよ」と念をおしましょう。
ついでの折にあなたからも「度々ですみません」と声かけ(お礼)をしておきましょう(親代わりと思って)
あなたからもお礼を言うことで気持ちがなごむことがありますから。

お礼

2007/01/17 00:43

回答ありがとうございました。今までの方法で間違ってはいないと分かって安心しました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2007/01/16 19:56
回答No.6

確かに不公平感はあると思いますが、みなさんがおっしゃっているように、ここはあなたが世間の常識を踏んで欲しいと思います。
今は不公平感で一杯でしょうが、これから長い人生で、いつ何時あなたが妹さんに助けられることが無いとも限りません。
事故とか怪我とか病気とか,ご両親・ご主人・お子さんも含めて危機に見舞われることがあるかもしれませんし、そういうことが重なったりする場合もあります。
そういうとき、いい関係を保っておけば、思いがけず「やっぱり身内!!やっぱり歳の近い女性ならではのバックアップ!!」と、妹さんたちのありがたさが身にしみる・・・そんな場面も想定しておいていいと思います。
たとえ、そういうことが無くても「情けは人のためならず」という心がけでいると、きっとこの先のあなたの周辺が豊かなものとなるように思います。
要するに「ものは考えよう」ということです。
お金では買えない徳が身について、子供さんもすばらしく育つでしょうし、ご主人のご両親ともいい関係が保てると思います。
今のような心でいると、必ず、口には出さなくても、その思いは伝わってしまうものです。
それに、さきざき実家の両親をみるのはどなたでしょうか。
古い考えで言うとあなただったはずですよね。
でも、家を出られたのですから、ゆくゆく実家のご両親のことも3人で力をあわせてねんごろにしてあげる日が来るわけで、そういうときのためにも是非なかよくしていって欲しいと思います。
どうぞ、ここは大きな心で祝福してあげてください。

お礼

2007/01/17 01:15

ありがとうございました。

「ものは考えよう」そうですね!お金の問題じゃありませんね。自分たちの方法で間違っていないと分かったので、いい関係のためにきちんとしていきます。

質問者
2007/01/16 18:58
回答No.5

(1)確かに常識では10万円が相場ですが、あなた様は頂いていないのでしょう?でしたら極端に言えばあげなくていいと思います。
(2)「お姉さんだから仕方ない」との意見がありますが、それは間違っています。下であろうがお祝い事はしっかりとするのが常識です。
妹さんの為にもよくないです。常識を分かっていないのであれば、あなた様がきちんと教えてあげるべきです。因みに私は長男の嫁ですが、
義弟さんからはご祝儀を頂きませんでした。なので夫から「常識では兄弟が結婚するときは10万包むものだけど、大変ならうちに限ってはお互いに堅苦しいのはなしにしよう」と宣言しました。
従って義弟が結婚しても今のところあげるつもりはないです。
(3)お気持ちはよく分かります。が、人数がいないのはどうしようもないでしょうね・・
(4)基本的に親への「お返し」は不要ですが、「お礼の気持ちを表したい」のであれば、義弟さんとよく相談されて好みの品を差し上げたらいいと思います。

お礼

2007/01/17 01:12

ありがとうございました。

小さいときから「お姉ちゃんだから仕方ない」と言われ、我慢していましたが、このようなご意見を頂き目から鱗です。

次女の夫はのんびりした性格らしく妹に全部任せているようです。向こうのご家族も私たちとの交流はありません。三女の婚約者のご家族もドライなお付き合いの様子です。一度母経由で妹に釘を刺してみようかと思います。ありがとうございました。

質問者
2007/01/16 16:20
回答No.4

一昨年結婚しまして、姉より先に妹である私が結婚したので私の場合は大差ないです。(姉からは10万円頂きました)主人に姉がいて、そちらからは主人に3万円をご祝儀として頂きましたがお義姉さんが結婚する際は10万円を包むつもりです。これはしょうがないですよ・・・。

A1.妥当な金額だと思います。相手から幾ら貰ったというよりは、ご祝儀をあげる時の年齢と相手との関係が一番重要だと思います。ご主人のご両親との金額を合わせたり、少なくしたり、多くしたりということも必要ないと思います。

A2.おかしくないと思いますよ。姉だからというより、先に結婚してしまうとどうしてもこういう事が起こっちゃいますよね。でも、それよりもお祝い事ですし、妹さん方も感謝されているのなら気にしない方がいいのでは?

A3.これはその家庭ごとの考え方にもよりますよね。結婚はあげるけど、出産まではやらないとか・・・。ご主人のご両親から申し出てくれるのなら素直に受け取って「いつもいつも有難うございます」と感謝の気持ちを伝えてはいかがでしょうか?

A4.ご祝儀をいつも頂くからと質問者さんからお礼をするよりも、実家のお母様がされたほうがスマートではないでしょうか?

お礼

2007/01/17 00:56

ありがとうございました。

夫の両親は古い田舎の人間で、そういったお付き合いをきっちりしないといけないと思っているらしく、実家の母が辞退したり何かお礼をと申し出ても、「当たり前のことだから」と受け付けてもらえません。せめて私からも何かお礼をと思うのですが、難しいですね。

質問者
2007/01/16 09:50
回答No.3

こんにちは、私も三姉妹です。
私は末っ子ですが、私の結婚時に長姉(既婚)にお祝い貰ってませんよ。
私は食器をお祝いにあげています(私が高校生の時です)
でもそれを不公平とか思いませんでしたね。
来てくれるだけでうれしかったです。

(1)10万円は妥当な金額だと思います。
ご兄弟の祝宴ですし、ご家族3人での出席であればその位は包まれるのが普通ではないでしょうか。

(2)不公平感があるかも知れませんが、通常親族間の冠婚葬祭のお付き合いと言うものは結婚してから始まるものです。
ですので、質問者様のご結婚の際に妹さんお二人は質問者様のご両親と共に1家族です。冠婚葬祭は家族単位でのお付き合いですので、通常妹さん達個人では包みませんし、それがマナー違反と言う事では有りません。(例えば親族のお葬式の際も、働いていても独身の場合はお父様なりお母様なりご両親なりが包めば、子供は包みませんよね。)
あげてばかり、、などは考え始めるときりがありません。
友人間でも自分が結婚していなかったら、お祝いなどはあげてばかりですがそれを不公平だなとは思わないですよね?それと同じことだと思いますよ。

(3)普通なのでは無いでしょうか。
頂いてばかりという事はけして無いのですよ。めぐりめぐる物なのです。

(4)義両親には妹様から内祝いとしてお返しが来るでしょうからそれで良いと思いますが、質問者様も「ありがとうございます。」と妹様が喜んでいらしたとお伝えするのが良いのでは無いでしょうか?

また、2番の方も仰っていますが出産祝いなどもどうせお互い様なのであればあげるあげないを決めておくと良いと思います。お年玉なども同様ですね。
妹さんのご結婚おめでたいことですね。披露宴楽しんでいらして下さい。

お礼

2007/01/17 01:02

ありがとうございました。

自分の結婚式の時はまだ初めてのことでしたので、準備を手伝ってくれたり出席してくれるだけで充分嬉しかったんです。最近になって、あれ?そういえばもらってなかったなぁ~なんて思い出してモヤっと・・・

家族単位ということですが、同居していても、夫婦で一単位ですよね?夫の親からと私たち夫婦からと二つ祝いを渡すことになりますが、おかしくはありませんよね?

質問者
2007/01/16 08:39
回答No.2

私も三姉妹の長女です。
質問者様のモヤモヤした気分、良くわかります。
一番上って何かと損したみたいな気分になりますよね。
ご質問についてですが、
(1)夫婦で披露宴に出席する『近い親族』としては妥当かと思います。 ただ、お子さんのお歳によっては、もう少し少なくても良いかな?
 と思いますね。(食事がいらなかったり子ども膳を用意されたりする
 場合は大人並みに包まなくても良いのでは?と思います。)
(2)「あげてばかり」になるのは仕方ないかな?と思いますよ。
  ご結婚なさった妹さん達もおいおい学ばれて世間並みの事をなさる
  ようになるのではないかと思いますが、長姉である質問者様が
 「私の嫁ぎ先辺りでは○○な感じなのよ」と世間話のようにでも
  お話しして、妹さん達に考える機会をあげたらどうですか?
(3)普通だと思います。結婚とお葬式だけは丁寧なおつきあいをして
 しすぎるものではないと思いますので、お気持ちは分かりますが
 仕方がないと割り切りましょう。
(4)妹さんご夫婦からの御礼(お返し)はもちろんありますよね?
 ご実家のご両親様からも御礼を言っていただければ良いと思います。
 質問者様から改めて「いつもご丁寧にありがとうございます」と
 御礼を申し上げればよろしいかと。
 妹さんのご結婚後のおつきあいは、前もってお話し合いになった方が
 良いかもしれませんね。
 お年玉の額の調整や入学の御祝いなど、結婚だけは特別と考えて
 長く続く普段のおつきあいは、質問者様主導で姉妹間ルールを決め
 られてはいかがですか。

お礼

2007/01/17 00:50

回答ありがとうございました。
そうなんです。イヤとかではないのですが、なんだかモヤモヤ、理不尽なものを感じてしまうんです。ケチですよね・・・

妹の相手のご両親は、まったくそういったお付き合いはないようなので、ウチばかりがなんで?と不満も在ります。でも丁寧にして悪いことはありませんものね。

そういえば今後まだまだこういったお付き合いが出てくるんですね。実家に居た時は妹にお年玉をあげていたので、まだ期待されていては大変、機会を見つけて話し合ってみます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。