本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

入学祝いのお返しについて(ちょっと特殊)

2007/03/12 12:09

 今度長男が小学校に入学するのですが、身内からの御祝いに対してどのような対応をするのが良いのか悩んでいます。というのは、今時入学祝いに対してはお返しはしなくてもよかったりすると思うのですが、問題は主人(長男です)の実家がはっきり言えばとっても見栄っ張りであることです。出産祝い等のお返しにしても、頂いた半分以上(から殆ど頂いた額に近い物)をお返ししては私の実家関係や主人の親戚からさえもそんなに返されては困るというようなことをいわれています。今回義母が何と言ってくるかと思っていたら、案の定御祝いを頂いた方をお食事に招待し、その帰りがけにお返しをお渡しするよう言われました。御祝いを頂くといっても本当に身内からだけで、私の実家と姉夫婦3組(私は四女です)と義母、それから主人の弟と妹(二人とも現在独身で、今回御祝いを頂くのかまだ分からないのですが、特に妹からはいつも独身の妹から頂くとは思えないような額の金額や品物を頂いては、義父などからそれに見合ったお返しをするよう言われてきました。)からだけなのですが・・・・・。私の実家や姉からは「御祝いなんだからお返しはいいからね。」といわれていますが、義母の手前と弟や妹にも全くしない訳にはいきそうになく、悩んでいます。とはいっても、実は昨年義父が亡くなってからは義母も少しトーンダウンしてきており、今回のことも「本当はお返しするのがウチのやり方なんだけどね。」というようなニュアンスでいわれたのである程度は私の考え方で行ってよいような雰囲気ではあります。(とはいっても全くしないのはかなり角が立ちそうです。)今私が考えているのは、あまり高額ではない当たり障りのない品物に、息子に書かせたお礼状的な物を添えようかと思っているのですが如何なものでしょうか?お返しはした方がよいのか、しない方がよいのか、するならどのような品物にしたらよいのか(当たり障りのないとはいってもちょっと気の利いた物にしたいのですが、具体的には何がよいでしょう?)よろしくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/03/13 09:45
回答No.2

入学祝は、子供への贈り物ですからお返しは必要ないんですよね。
頂いたら、お礼状を出したり、写真を送ったりするくらいで充分だと思います。
一般的にはこのようになりますが、マナーと言うのは地域や個人差が生じてしまうので
そこは臨機応変にされたほうがいいでしょうね。

お祝いを下さった方が恐縮されるようなことをすると、かえって非礼だと思います。
こちら側の自己満足の世界だけになってしまうので、周りの反応を見ながら差し上げた方がいいですね。

お返しをするのなら3千円くらいの品物でいいのではないでしょうか。
ご両親には、お孫さんとなるので入学式の写真を入れた写真立てや
写真入りカレンダー。

ご主人やあなたの兄弟には、お子さんがいればお互いさまなので
お祝い返しは不要だと思いますが
それでも・・・とお考えなら実用的なものの方が助かるのではないでしょうか?
ブランド物のタオルや、高級お菓子とか。
ただでさえ、不要なお祝い返しなので、当たり障りのないものを選んだ方がいいと思いますよ。

お礼

2007/03/15 15:14

 回答どうもありがとうございました。昨日一昨日が仕事だったのでお礼が遅れて申し訳ありません。「お祝いを下さった方が恐縮されるようなことをし、自己満足の世界だけ」のお付き合いとは、まさに主人の実家がしていることです!!!当たり障りのないもので実用的な物と私も思うのですが、ただ、そもそも上に書いたようなことを自らし、それに見合ったお返しがないとおかしいと思う人達が相手なのでこのような質問を書いたという訳なのです。でもそうですね、義妹にはセンスの良いブランド物のバスタオル、義弟には同じタオルでもちょっと茶目っ気の入った物(そんな物が丁度よく見つかるかどうか分かりませんが)位で、食事代ももちろんこちらが出すのでそれで半返し位になるのかもしれません(義妹がまた法外な額を持って来ない限りは)。義母からは机が今週末に届くことになっていて(もしかしてヒノキの机が届くのではないかとちょっと恐れていますが。因みに今時住宅事情もあるというのに、今回どんな机が希望かとは一言も聞かれてはいません。)それなりの額なので(とはいっても義母の生活費のかなりを主人が出しているのですが)、やっぱり普段誕生日等にはTシャツかブラウス位ですがもうほんのちょっと値のはる服をさりげなく・・・・・位かなあと思っています。私の実家関係からは「どうしてもお返ししたいのなら商品券がいいわ」と言われたりしていますが、そうはいってもあまりカサが違う物という訳にはいかないのでやっぱりタオルでしょうか?または、タオル位のカサの物で何がいいか聞いてしまうかもしれません。(普段姉には愚痴を聞いてもらっている仲なので)
 またお返事が長くなってしまいました。どうしたらよいのか知りたいのと同時にやはり愚痴を書きたかったという訳です。ありがとうございました。参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/03/12 15:12
回答No.1

初めまして。義母と考え方が違うと疲れますよね~^^;

お祝い返しはたとえお安いものでもするはずですが。。。もちろん、お義母様はやりすぎだと思いますけどね。。。
私は30代前半ですが、頂いた物には必ず返すように教わってきましたよ。実母からも義母からも。もちろん、半分くらいの金額ですが。。。
兄弟同士だと、お互い様ということもあって「お返しはいらないからね」と言う言葉がでるのかもしれませんね。

頂いた半分くらいの金額の物をお返しすればよいと思いますよ。質問者様が書かれているように、お子様からお手紙なり一言なり書いたカードを入れればよろしいかと思いますが。

補足

2007/03/13 01:54

 早々のお返事どうもありがとうございました。私も元々半返しが普通なのかなと思っていたのですが、実は事前に冠婚葬祭の本やネットで調べたところ、少なくとも私が見たものすべてに‘入学祝は子供が頂くものなのでお返しは必要なく、大切なことは必ず子供からお礼の言葉を伝えること。どうしてもお返しをしたい時は半返しで。‘というような事が書かれていましたので質問に書いたようなことを考えました。でも、その後色々考えたこととしては、人と人とのお付き合いをする上で絶対にこうしなくてはならないということはおそらくなく、大切なことは贈る相手のことを想って気持ちが伝わるようにすること、してはならないことは相手がこれは非常識と思うようなことや嫌だなと思うことをしてしまうことなのではないかと思うので、結局ケースバイケースに考えるしかないのではと思いました。今回のことも、それぞれに合わせて義母や義弟妹には半返し(とはいっても義母に対してあまり儀礼的になり過ぎるのもどうかと思うので、誕生日に贈るような服など)を、私の実家関係には何かちょっとしたものにするのが妥当かなと思っているのですがいかがなものでしょうか?(ただ、同じ場所でそれぞれにわたさなければならないのでちょっと難しいところもあるのですが)
 長くなって申し訳ないのですが、結婚してこのかた主人の実家には本当に精神的苦労をかけられ続けているので(実は義弟は昨年それが原因で離婚したようなものです)、質問に書いたこともここに書くことも半分は愚痴を書きたくて書いています。考えているうちに、主人の実家から言われることに対して私の心が過剰反応してしてしまっているのかもしれないということに気づきました。そうはいっても義父が亡くなってからは次第に主人の実家の言動がトーンダウンしてきていることは確かなので、今まであった色々なことはちょっと横に置いておいて普通に考えた方が良いかなとも思いました。私の半分は独り言のような文章に付き合って頂いてどうもありがとうございました。
 因みに私は30代後半です。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。